しっぽかっ!

Coke ONというアプリの他、歩数でポイントを稼ぐなど、いろいろなアプリをスマホにインストールしているものですから、妻は散歩中も家の中でもスマホを入れたウエストポーチを身に着けて生活しています。

その生活が長くなったからなんでしょう、
「ウエストポーチがないとバランスがとれないの」
などと言っておりまして。

・・・

しっぽかっ

尻尾でバランスを取りながら走る動物がいますけど。

もしかして、ウエストポーチをしなければ右へ右へと斜めに進んじゃったりするんでしょうかね、妻は

とりあえず、妻がバランスを保てるように私のスマホもウエストポーチに入れてもらっていますので、労せず歩数が稼げて喜ばしい限りではありますが

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

連休最終日 2025-07-21

今日は3連休の最終日。

昨夜は選挙速報を見ていたので、いつもよりも少し夜更かしをしましたが、今朝はそれほど寝坊をすることもなく

歳を取ると、いつまでも寝ていることが出来なくなりましたね

今朝の朝刊は選挙の結果を掲載する都合で薄い

締め切りに間に合わなかったものは新聞に載っていないので、気になることはネットで調べました。

そしてお昼前から 映画鑑賞

長編のため、お昼前と午後からに分けて観ました。

長かったのですがとても良い作品で、我が家なりに充実した時間を過ごすことが出来ました

 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ミルタザピン離脱成功

精神科の通院は7月8日に終了しましたが、シートの途中まで飲んでいた薬があったので、11日の夜まで服用を続けていました。

そして、約9カ月間も飲み続けた抗うつ薬の『ミルタザピン』に頼らず就寝することになった12日の夜

さすがに寝付けませんでした

薬なしで大丈夫だろうかという精神的な不安もあったでしょうし、もともとが寝付きの良い方ではなかったものですから、枕元の明かりを消してから20分くらいは眠れずにいたと思います。

眠りが浅く、夜中にも何度か目が覚めてしまいましたし、再び眠るのにも少し時間が必要でした。

「そういえば、以前はこんな感じだったなぁ」
などと、ちょっと懐かしんだりしていましたが、やっぱり夜はぐっすり眠りたいものです

薬を止めれば眠りの質が悪いまま過ごさなければならないのかと、少し不安に思ったりしていましたが、2日経ち、3日経つと少しずつ眠るまでの時間が短くなり、夜中に目を覚ます回数も減ってきました。

そして、ここ数日は薬を服用する以前と変わらない睡眠をとることができているように思います。

たぶん、断薬に成功したのでしょうね

これでまた、1日に飲む薬の量が減りました。

大きな離脱症状もなく薬を止めることができて嬉しい限りです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

連休2日目 2025-07-20

今日は3連休の2日目です。

午前中に選挙の投票に行き、そのあとスーパーで買い物をしてきました。

スーパーは割引の日なので、さぞかし混んでいるだろうと思ったのですが、レシの列には数人程度でした。

早い時間だったので年配の方が多く、若い人は遊びに行っているのでしょうか

最近は人手不足と言われていますが、スーパーで品出しをしている人の年齢が上がっています

私よりも年上の女性が多く見受けられます。

スーパーでカートを通路の真ん中に置いて買い物をしている人にはイラッとしてしまいましが、品出しの台車が中央に置かれていても、作業をしている人が年上であれば、イラッとすることも出来ず

この街には働く若い人がいない、高齢者が増えているということを実感してしまいました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

おためし価格

我が家は決して裕福ではありませんので贅沢はできませんが、食に窮するほど生活に困っているわけではなく、妻と二人で穏やかに過ごすことができています。

万の単位のものを次から次に買うことなどできませんが、数千円のものであれば、あまり悩むことなく買うようにしようと妻と協議して決めました

まあ、数千円といっても千円台の前半、それも、できれば3,000円以下くらいが望ましいのではないかと

何年か前に電子レンジで焼き魚もできる調理器具が発売されて興味を持ったのですが、1万円近くしたので買うのを躊躇していましたが、類似品なども発売されて6,000円台、4,000円台と価格が下落し、最近になってやっと3,000円以下のものが出回り始めました。

そうなれば、購入したのが期待以下のものだったとしても、なんとか、ギリ、諦めがつく価格、許容範囲なのではないかと思ったりしているところです。

食べ物にしても、外食すれば2人で2,000円、3,000円というのが当り前の世の中になってしまったので、1,000円前後の高級冷凍食品を買う買わないと悩んでいる場合じゃありませんよね

今じゃラーメンですら1杯1,000円っていう時代なんですから

冷凍食品ごときに1,000円は高いような気もしますが、2人で食べるなら1人あたり500円ですもんね。

そんなこんなで、我が家では『3,000円以内ならおためし価格』をモットーに、興味のあるもの、食べたいものは深く悩まず購入することと致します

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

コップ1杯

汗をかくので、水分不足になっているようです。

自分ではなかなか気づかないのですが、寝ている時に2日連続で足がつってしまいました

つるのは水分不足と聞いたことがありますし、冬につることはないと思うのですが

と思ったら、冬にも足がつっていましたね

心配をした夫から、就寝前にコップ1杯の水を飲むようにしたらと言われ、5日前から実行しています。

寝る前に、一口二口の水は飲んでいたのですが、コップ1杯となると夜中に1度起きてトイレに行くようになりましたが、足はつっていません。

このままコップ1杯の水を続けようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ファンギソンシロップ

11日の通院で処方された『ファンギソン』というシロップ液は、普通のうがい薬とは違う色をしています。

うがいのたびに水で希釈するのが面倒な場合は作り置きを冷蔵庫で保管することも可能とのことですので、500mlのペットボトルにうがい液を作ってみました。

実はこれ、先日投稿したトマトジュースの豆乳割りと限りなく色が似ているんです。

うがい薬だというのに、妻は
「美味しそう
と、ちょっと羨ましそうに言います

色はそうでも、うがい薬はうがい薬ですからねぇ。

でも不味くはなく、限りなく無味無臭で、主治医からは
「飲んでしまっても問題ありませんから」
と言われています。

でも、うがいしたものを飲み込むなんてアレですから吐き出してますけど

口の中が常に苦く感じると相談したところ、考えられるのは味覚異常とのことでしたが、飲み食いしても特に味が変わったと感じることはないという事実を踏まえると、カンジタ菌(カビの一種)が繁殖しているかもしれないということで

ただ、菌が繁殖すると口の中が異常に白くなったり、赤黒くなったりするらしいのですが、私にそのような兆候はないので、
「違う可能性が高いですけど念のため」
との見解からファンギソンシロップの処方となった訳です。

13日の朝から使い始めましたが、今のところ目立った変化はなく、相変わらず口の中はニガニガ状態となっております

とりあえず処方された分だけ続けますけど、効果はあまり期待で来なさそうですね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

歯医者さん 2025-07-18

今日は歯医者さんの予約が入っていたので、午前中に行ってきました。

前には誰もいなかったのですが、診察の椅子に座ったところで次の患者さんが入ってきて、すぐに終わる方らしく、兄ちゃん先生は私に断ってからその方を先に診ていました。

抜歯をしたところの確認で、口の中を見てから歯磨きをするときの注意点を伝えて終了。

そして私の診察

今回も具合の悪い場所はなかったので、いつも血が出やすいところ2個所を診て、うがいをして終了です。

兄ちゃん先生は夫の様子も聞いてくれました。

補綴はまだ義歯がピッタリしないので、調整が続いている、口腔外科はずっと40日毎の通院が、次回から2ヶ月毎になったと伝えてきました。

2年前の今頃は、抗がん剤治療をしていたとか、大手術は8月25日で、もうすぐ2年になるなど

私と同じくらいに心配をしてくれた兄ちゃん先生には、とても感謝をしています 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豆乳のみ

豆乳を毎日飲んでいると、便通が良いというか、ちょっと良すぎて便秘薬も服用していると下痢になってしまうことが何度かありました

これはもう、豆乳のみで良いのではと思い、日曜日(13日)の夜を最後に薬の服用を止めてみたんですよ。

・・・

出ませんでした

最近は2日おき、3日おきに出ていたものが、ウンともスンとも

しかし、今日の午後になって腹がゴロゴロいいだしまして。

出ましたよ、出ました、ドカン

4日目に出たのですから、薬のみ服用していた頃と大差ありません。

ならば、健康にも良い豆乳のみで今後も良いのではないかと。

もう少し様子をみてみますけど、もう便秘薬に頼る必要がなくなったんじゃないでしょうか

だとすれば、それに越したことはありませんね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

さよなら人参の葉

お隣のウミちゃんからもらった人参をヘタで切り、水につけていました。

何本でてくるのか、そしてどこまで伸びるのか、楽しみにしていましたが

残念ながら力が尽きてしまいました

一番長く伸びた葉が、少しずつ傾いてきたので、真っ直ぐになるのが難しだけかと思っていたのですが、しおれてしまいました。

夫が調べてくれたのですが、人参は暑さには弱いらしいです。

ここ数日、人参の適温よりも高く、暑い日は室温が30度近くになっていましたし、窓際の日当たりのよい場所においていたのも良くなかったようです

お隣にソラくんとウミちゃんが夏休みで帰って来るまで持つかなと思ったのですが、ダメでしたね。

でも1ヶ月以上、楽しませてもらった人参の葉、ありがとう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。