今日は土曜日なんですね。
また曜日の感覚がなくなっています。
今朝も散歩に行こうと思って起きたら、土曜日だと気づいて止めてしまいました。
せっかく早起きをしたので、さぼりがちになっている柔軟体操でもすることにします ![]()
そう言えば、昨日は夫のいる病室に入院患者さんが入ったようです。
他の人の出す声や音で眠れたのかどうか、少し心配です ![]()

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

今日は、再手術前に急遽決まった面会日です。
でも時間はいつもと同じで、30分間だけです。
手を繋いで、時々はなしをする30分 ![]()
夫はビデオ通話の時は私の顔を見てくれますが、面会で直接会ったときは、目を合わすことはないし、顔を見ることはほとんどありません。
多分、手術が終わってからです。
それは夫も分かっていて、見ることが出来ないとだけ言っていました。
でも今日は少し顔を見てくれました ![]()
時間をかけて、少しずつ顔を見て目を合わせて話せるようになれたら、それでいいです。
それまでは、私がしっかり見ていますから ![]()
今日のリハビリで、1階分の階段の上り下りをしたそうです。
嬉しい報告でした ![]()
そして面会時間の最後に、ハグをしてくれました。
最後のハグは手術前なので、1ヶ月以上ぶりです。
その意味を考えたり聞くことはせず、私は喜んで夫とハグをしてきました ![]()
夕方、夫が診察を終えて、連絡をくれました。
まず話してくれたのは先月の手術で取ったリンパの検査結果でした。
調べたところ、取ったリンパに転移はなかったとのこと。
とても嬉しい話しです ![]()
さらに、ステージ4 程度の大きさだった腫瘍は、抗がん剤が良く効いて、ステージ1の大きさになっていたそうです。
だからと言ってステージ1になるということではありませんが、小さくなっていたので切除するのも苦労しなかったと聞いたような気がします。
まだ切除した上顎の骨の検査結果は出ていませんが、これは1ヶ月以上はかかるようです。
次に来週の手術と術後に関してのことです。
やはり術後は、ICUに1週間いることになるようです ![]()
ICUを出てから 1ヶ月くらいで気管チューブを抜管して、リハビリを開始して1ヶ月程度を予定。
そして、あくまでも順調に進めばという前提の話ですが、年内の退院は可能かもしれないとのこと。
今まで先の話を聞かされていなかったのですが、一気に説明を受けたようです ![]()
夫は何度も私に、順調に行けばと言っていました。
そうですね、順調に進むように、私は祈っています ![]()
今日も乾燥バジルを作るために収穫しました。
今日のバジル収穫 100枚-累計 576枚
夫はICUを出てから動かなければと思っていましたが、疲れがひどく、めまいや息切れもあり、一向に収まらないので循環器内科で診てもらえるようにお願いをしていました。
元々、発作性心房細動の持病があるので、私もそれが悪化したのかと気になっていました。
レントゲンや心電図の検査をしたことまでは知っていましたが、そのあと診察があったのかどうかは聞いていませんでした。
そして今朝の夫のブログを読んで納得です ![]()
血圧の上が80台まで低下するのが原因というのことまでは分かっていたんですね。
検査は何をしたの ![]()
診てもらったの ![]()
それで診察結果は何だって ![]()
疲れている夫に、聞きたいのをグッと堪えていました。
ただ少し調子が悪くないということも出てきたので、聞くのを忘れていました ![]()
夫がブログに書いてくれたので、それを読んで納得しました ![]()
これからも、無理をしないで少しずつ体を動かすようにして欲しいと思います ![]()
前回の 読んで納得 はこちらです。
リハビリで体を動かす気力はあります。
しかし、体がついて行きませんでした。
立ち上がるとめまいがして体がフラフラ ![]()
立ち上がって5歩も進めば心臓がバクバクして息切れ ![]()
とてもじゃないけど歩く気になれませんでしたけど、最近は少しずつ回復してきていると実感できます。
立ち上がった際のめまいは同じで、血圧の上が80台まで低下するのが原因ですが、なぜそうなるのかという原因は不明です。
貧血なのか、自律神経なのか。
しかし、歩を進めて心臓がバクバクになることは減りました。
今はゆっくりとですが、1度に400歩くらい歩けるようになっています ![]()
手術前のように1日に8,000〜1万歩くらい歩けるようになるのが目標ですけど ![]()
まだまだ先は長いですね。