私が病室に着いたとき、夫はテレビでメジャーの試合を見ていることが多いです。
日曜日からは大相撲が始まり、午後からは相撲の中継をなんとなく見ていましたが、昔の力士の名前を継いでいるのか、懐かしい名前を耳にしました。
そして昨日、夫は筆談で
「ゴリさんラグビーのコスプレなのかな
」
と ![]()
全然かまっていなかったので、帰宅後に着替えさせました。
闘うラグビー日本代表と、闘う夫にもエールを送ってくれることでしょう ![]()
ぬいぐるみたちに留守番を頼み、今日も夫に会いに病院に行ってきます ![]()

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

今日の夫の様子です。
今日は、ベッドに座ったり爪を切ったり、パソコンでブログを更新していました。
今後のことを考えていたようで、夕方になってからパソコンで主治医に聞くことをまとめていました。
そのとき、手術が決まればそれは再々手術になると私が言ったので、再手術のことは記憶にないと筆談で言ってきました。
私は詳しいことは話していませんでした。
28日の月曜日に急遽決まった再手術のことを話したところ、夫は私が隠していたことがショックと。
そうですよね。
ICUが長いのは、20時間半の手術を終え、翌々日に再手術、静脈と移植した皮弁の状態を見ているからと、徐々に私は分かってきましたが、夫とは話していませんでした。
夫に謝りました。
今後はすべて話します。
私のせいで、また今夜も眠れない夜を過ごしているかもしれません。
私は、一晩寝たら元気になります ![]()
夜に書くブログは、その日を振り返り気がついたことを思い出し、ややネガティブになってしまいますが、寝て起きたらリセットです ![]()
ICUで3週間目になりますが、主治医の話しでは今週、一般病棟に移るようです。
夫はリハビリで歩く練習を始めたころは、左足の付け根に痛みを感じていましたが、今はないそうです。
看護師さんに、痛いところはないですかと聞かれて、以前なら顔、お腹を指さしていましたが、首を横に振っています。
ここ数日は鎮痛剤の点滴も受けていません。
痰は辛そうですが、回復はしています ![]()
夫も眠れたことを願いつつ、一晩寝たら元気になる私は、この元気な顔を見せに今日も病院に行ってきます ![]()
今日の夫の様子です。
日曜日でも診察はあったそうですが、処置らしいことはないので、点滴と栄養を入れることぐらいでした。
今日は痰が多く、何度も吸引をお願いするのは本当に心苦しそうでした。
でもゼーゼーが止まらず、痰で咳き込み顔が赤くなったり、吸引してもらうのも苦しく、時々涙を流しています。
ただ痰や眠れないこと(睡眠導入剤の量や時間)は看護師さんにお願いするしかないようです。
眠れない原因として、窓のない部屋にずっといるので、体内時計がおかしいと筆談で言っていたので、私が雑談で日勤の方に話したら、トイレが終わってそのまま窓のところまで歩き、窓を開けてくれ外の空気にあたることができました。
今日は目を開けていることが多かったです。
何か考えているのか、それとも夜のために寝ないようにするためなのか、私には分かりません。
心は通じていると思っていたのですが、分かってあげられず、申し訳ないです。
今日の夫の様子です。
鼻からの血や鼻水が落ち着いてきたのか、喉に流れ込む量が減り、むせたり咳き込む回数は減りました。
痰を取ってもらうのは疲れるし、トイレまで歩くのも疲れるし、色々疲れて今日の午後は少しウトウトしていました。
何もしていない私も、ウトウトしてしまい、静かな時間を過ごしました。
昨日、医師から一般病棟へ移る日が近いと聞いたので、ICUの看護師さんたちからも、今繋がっている心電図と酸素はここだけだろうとか、点滴だけなので自分のタイミングでトイレに行くことになると教えてもらいました ![]()
今までは過保護というくらいにナースコールで来てもらい、やってもらっていましたが、自分で出来るようになるというだけで嬉しいものですね。
いや、私じゃなくて夫なんですが ![]()
ICUを出ると毎日の面会は出来なくなりますが、今度はスマホやパソコン越しに会えます。
まだ話すことは出来ませんが、顔を見たり文字でのやり取りだけで十分嬉しいです。