隣りの理美容室の妹ちゃんは暑い日も、寒い日でも店の外までお客さんをお見送りしています。
偉いなぁとは思うんですけど、その見送りついでに店の外で立ち話しが始まるんですよね
それも短時間ではなく、何分も、長くなると何十分も話しは続きまして
「冷房も暖房もあるんだから店の中で話せばイイのに」
と私。
「違うの、女子ってそういうものなのよ」
「立ち話って止められないものなんだよね」
と妻。
・・・
なんか知りませんけど、女子ってそういうものらしいです
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
隣りの理美容室の妹ちゃんは暑い日も、寒い日でも店の外までお客さんをお見送りしています。
偉いなぁとは思うんですけど、その見送りついでに店の外で立ち話しが始まるんですよね
それも短時間ではなく、何分も、長くなると何十分も話しは続きまして
「冷房も暖房もあるんだから店の中で話せばイイのに」
と私。
「違うの、女子ってそういうものなのよ」
「立ち話って止められないものなんだよね」
と妻。
・・・
なんか知りませんけど、女子ってそういうものらしいです
数年間続いていた、足の付け根の痛みがリンパマッサージをするようになってから軽減されてきました
6月に整形外科で診察をしてもらったときも原因が分かりませんでしたが、夫から鼠径部にはリンパがあるからマッサージをしてみたらどうかと助言されたのは先月のことです。
私もなでたりバンテリンを塗ったことはありますが、マッサージをしたことはありませんでした。
ネットで調べてみると、私の場合は足が浮腫むこともないのでリンパの流れを良くするというのは参考になりません。
当てはまるものがなかったので結局、足の付根をやや力を入れてなで続けるという方式でやってみました。
そうしたら、徐々に効果が出てきて、目を覚ましたときにだるさはあっても痛くない、その後は夜中に痛みで目を覚ますことが減ってきました
何年間も、必ずと言っていいほど痛くて目を覚ましていたのですが、今は痛いというほどでもなく、目をさましてもだるいくらいです。
手術のときに鼠径部のリンパを何箇所か取っていますが、10年以上も前のことで、今ごろになって後遺症ということはないと思います。
きっとこれも加齢によるものだと思いますが今は毎晩欠かさず、鼠径部のマッサージをするようにしています。
ふとした夫のアドバイスで、数年来の悩みが解決しました
今日の血圧
朝 111-66(心拍数 59)
夕 127-77(心拍数 56)
昨日、夫がお客さんのところから帰ってくるときに、ミスタードーナツを買ってきてくれました
お店は国道沿いにあり、金曜日の散歩でお店の前を通ることもあり、朝から揚げてるなぁと毎週思っています。
4個買ってきてくれましたが今日食べるのは1個だけと念を押され、昨日と今日でそれぞれ1個おやつで食べました
ドーナツは好きですが、たまに食べるからこそ、とても美味しく感じるのかもしれませんね。
ちなみに私は口の水分がなくなりそうなオールドファッション系が好きで、夫はふんわり系が好みです
今日の血圧
朝 116-79(心拍数 61)
夕 120-74(心拍数 59)
今日は午前中に、義母の住む施設へ届け物をしてから、お寺の合祀堂にお参りに行ってきました。
自転車で走り回り、少々足がつかれました。
明日からお盆休みです
今日は夫がお客さんのところへ行くことになり、午後から出かけていました。
そのお客さんは明日13日(金)から16日(月)まで休むと聞いてきたので、夫も16日まで休むことにしたそうです。
ただ16日は、私達2人とも新型コロナウィルスのワクチン接種を打つことになっているので、体調によっては翌日(もしかしたら翌々日も)はワクチン休暇にするかもしれません
自宅で一人仕事をしているので、そのあたりは融通が効くので助かります。
ということで、私も休み前に片付けなければいけない事務処理をなんとか終わらせてホッとしました
今日の血圧
朝 111-72(心拍数 59)
夕 128-82(心拍数 64)
明日から休みなので、今日の散歩はたまにしか歩かない神社コースです。
神社を通ってから国道に出て、コタロウくんに会ってきました。
しっかり撫でさせてもらい、癒やされてきました
前回も書いた大きな病院に通っていた頃の話なんですけど。
当時、私はまだタバコをバカスカ吸っておりまして
当然のことながら、衣類にはタバコの匂いが染み込んでいるわけです
ある日、着替えるのが面倒だったので、部屋着にさらに重ね着をして病院に行ったんですよね。
部屋着には、かなりのタバコ臭が蓄積されていたのでしょう。
検査のため採血していた看護師さんが、
「タバコ吸わはるんですね」
と言うので
「臭います 」
と聞くと、
「私、やめたばかりなもんで気になるんです」
と言い、さらに
「ちょっと臭ってもいいですか 」
などと言いながら私の着ているものに鼻を当て、ス~、ハ~と深呼吸し始めまして
ちょっと驚いてしまいましたが、そんなに匂いを嗅ぎたいのならと、看護師さんが満足するまでジッとしていました。
その後、北海道に戻ってから私も禁煙しましたが、他人のタバコ臭は気になれど衣服の匂いを嗅ぎたいとは思いませんでした。
あの時の看護師さん、よほどタバコが好きで禁煙が辛かったんでしょうね
今朝も涼しく、いつもの散歩着では少し寒いくらいでした。
曇って風も少し吹いていたからでしょうか
今年になって新調をしたアクティブパーカーを着て行きましたが、明日はちゃんと天気を見てから決めようと思います。
ちょっと肌寒いと思いながらも歩いていると、サクラちゃんに会えました
私達のペースが遅かったのか、いつも会う場所の手前でしたが、飼い主のお父さんは私達が近づくまで待っていてくれました。
しゃがんでサクラちゃんに挨拶をすると、ほんの少しですが尾を振っていました
以前は手を近づけると嫌がっていたのですが、いつか触らせてもらえるかもしれないと期待してしまいます
今日の血圧
朝 111-70(心拍数 55)
夕 119-72(心拍数 67)
昨日も涼しかったですが、今日は涼しいを通り越して肌寒いと思うくらいの気温です。
あまり温度差があると、心臓の持病のある夫は辛そうですが、今日はスエットを着て暖かくしています
台風から変わった低気圧の影響で、昨夜から雨が降り出し、今日は大雨警報が出るくらいでした。
午後には雨が止みましたが、近隣では避難警報が出ていたので、川の増水があったのかもしれません。
こんなに大雨が降っても、屋根を修理したおかげで、屋根に雨が当たる音は以前よりも小さく聞こえます
前の屋根はペラペラのトタン板だったのかと思ってしまうくらい、違います
今日の血圧
朝 111-62(心拍数 57)
夕 114-78(心拍数 66)
散歩は明日から再開する予定ですが、今日は無理をしない程度に室内運動とラジオ体操を始めました
前回、飲料水の備えはイミューズしかないと書きましたけど
妻から
「ちゃんと普通の水もあるよ」
と指摘されてしまいました
そうだったんですね、ちゃんと水のストックがあったんですね。
それさえあれば素麺だって、蕎麦だって、パスタだって、インスタントラーメンだって食べられます。
・・・
我が家って麺しかありませんね
パックご飯とかも買っておくべきでしょうか
レトルトカレー、缶詰なんかも常備しているのでご飯も必要かもしれません。
そう考えると、我が家には色々と物資が不足しているようでございます
先週いつもの公園を歩いていると、幼稚園児くらいの男の子が虫取り網を持って、どこかに虫はいないかと探していました。
お母さんも一緒にいましたが、積極的に探してあげる訳でもなく、犬の散歩のほうがメインのようでした。
「ここの木を剥がしたら虫がいるんじゃないの?」
と懸命に探しています。
その姿を見ながら、木の皮は剥がさないでねと思いつつ、通り過ぎました
その後、たまたま百均で虫取り網が売っていたので、我が家にいるゴリラのぬいぐるみに持たせてやりました
これでたまに家に入ってくる虫を取ってくれないでしょうか
今日の血圧
朝 104-64(心拍数 69)
夕 115-64(心拍数 56)