既製おせち

ずっと、ずっと、20年以上もの間、おせち料理は妻と二人で手作りしていました。

まあ、黒豆は自分で煮るのは難しいので既製品で、伊達巻や蒲鉾は切って盛り付けるだけでしたけど

昔の既製品は味が濃く、異常に甘かったり化学の味がしたりするものが多く、それが苦手で手作りすることにしたんです。

28日から準備を始め、29日や30日は調理のために立っている時間が長くなってしまいますが、二人であーでもない、こーでもないと話しながら作るのが楽しかったんですよね

しかし、よる年波には勝てず、すぐに疲れてしまいますし、最近は既製品のクオリティーが上がって美味しいものが増えたので、ここは思い切って宅配のおせちを注文してみようということになりました。

昨年末30日に冷凍で届き、31日から冷蔵庫で解凍したものを正月から食べ始めましたが、素材の味が生かされた薄味で甘すぎることもなく、ましてや化学の味がすることもなく美味しくいただくことができ、三段重は私たち夫婦が三日間で食べきるのに丁度良い量でした

料理になま物は含まれていませんので、お造りなどは別途用意しましたが、十分に満足できるものでしたから来年の正月も同じ店の同じセット内容のものを注文しようと思っています。

私たち夫婦は食べ物に満足できないと異常なほどテンションが下がってしまいますが、今回のおせちはテンションが上がりっぱなしで食事中の会話も弾む実に嬉しいものでした

おかげで今年一年、二人で楽しく過ごせそうな感じです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ようやく回復

年末にひいてしまった風邪がようやく治ってきました。

まだ完全ではありませんが、鼻がグズグズする症状もなくなりました

私は治ったと思われますが、お隣のソラくんは風邪をひいてしまったそうです

もうすぐ千葉へ帰ってしまうのですが、昨夜マユちゃんから、もう一度我が家に遊びに行きたいと言っているのですがいいですかとLINEが来ました。

いいですよ、明日待ってますと返信をしたのですが、今朝ソラくんが風邪をひいて咳と鼻が出ているので移してはいけないのでお邪魔するのは止めることにしました、申し訳ありませんと

きっと夫に移してはいけないと思ったんでしょうね。

そう言えば、私の風邪は夫に移らずに済んだようです。

良かったと思っていますが、そもそも私が風邪を引かないように、今後は注意しようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

正月終了

今日で三が日も終わりなので、一応は正月も終わりってことで

でも今年は奇跡の九連休と言われるくらいカレンダーの並びが良いので、このまま5日まで休みの人が大多数でしょうから正月気分はまだ続くといったところでしょうか。

貧乏学生だった私は休みが多いと嬉しい反面、バイト代が減るので微妙に困ったりもしていました。

休みは友達と遊びに行きたい反面、月末に手にするバイト代が少ないのが分かっているので派手に遊ぶわけにも行かないというジレンマ

行き当たりばったり、なるようになる、とか思って遊び呆け、地獄を見たことも一度や二度ではありません。

そうなりゃもう、自暴自棄ですよ、ええ

よせばいいのにパチンコや賭けマージャンで一発逆転を狙って玉砕されるということを繰り返したりしておりまして

懲りないというか、学習能力がないとでも申しましょうか。

ツケ払いで喫茶店や居酒屋の世話になって食いつなぎ、月末に精算すると翌月の生活費が消えるなんていうことも常態化してましたね。

ギリギリのところでギャンブルで大勝ちするという、悪運の強さだけで何とか生き延びられたようなものなんですよ、私って

社会人になってからは借金生活と決別し、ギャンブルからも足を洗いましたけど、あの生活を続けていたら妻と出会うこともなければ、この歳まで生きていられたのかも分かったもんじゃありません。

ズルズルと自堕落な生活を続けなくて本当に良かったと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

静かな三が日

今年のお正月は雪も少なく、天気も穏やか、家の前は車の通りも少なくてとても静かです。

お隣のソラくんは、千葉からパパが来て家族で過ごしているため、我が家に遊びに来ることはなく、夫と2人で静かに過ごしています。

去年のお正月は、何とか夫は年末に退院をしましたが、食べるのも痛い、お腹には胃ろうが付いている、インフルエンザが治ったばかりで体力は低下

そんな中でのお正月でした。

今年は、夫と静かにゆっくり過ごしていますが、録画をしていた番組を見ていると、ついウトウトしてしまいます

でも隣を見ると、夫もウトウト

のんびりしていると眠くなるのも一緒だったりします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

LINEで挨拶

昨日と今日は、LINEで新年の挨拶を友人数人に送りました。

少し前からLINEでは句点や読点をしないのが常識になり、送られてくる人からも、ほぼ句点はなくなっています。

私も慣れないながらも句点(。)を付けないようにしていますが、すっかり慣れたころには新たな常識が出てきているかも

スタンプは年寄りしか使わないと聞いていますが、私の友人は同世代ですから、お互いにスタンプは使用しています。

あけましておめでとうのスタンプは持っていなかったので、この機会に購入しました

これは来年も便利に使おうと思っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

寝正月

ゴロゴロしながらテレビなんぞを見て過ごしています。

昨年末から撮り溜めているものを少しずつ見ているので、まだ新年の番組に到達していません

このペースだと来週くらいになって、やっと
「あけましておめでとうございます」
という台詞を聞くんじゃないでしょうか

もう仕事は引退しましたから、ずっと正月気分でもイイんですけどね。

子供の頃はテレビ放送も、店のディスプレイも10日前後くらいまで正月気分満載だったのに

今はせいぜい三が日までで、すぐに通常モードに戻ったり、気の早い店は節分の恵方巻の予約だの、受験関連だの、バレンタインデーだのと、どんどん季節を先取りしますもんね

もっとゆっくりでイイんじゃないでしょうか。

いえ、ゆっくりいきましょうよ、ほんとに

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

初売りセール

今日の午前中、神社へ行き、お参りをしてきました。

新年の初日は、穏やかな天気です

雪は降っていないし風もないので歩いていても寒さは感じず、足元も歩きやすかったです。

神社では、夫の健康を中心にお願いしてきました

その足で、元旦からオープンをしているスーパーへ。

食料品は買うものがないので、衣料品売り場に向かい、冬用のパジャマを購入してきました。

昨年、パジャマを購入したのですが、それがとても気に入ったのでもう1枚ずつ欲しかったんです。

紳士用は、昨年買ったものと全く同じで、婦人用は色違いがありました

冬用のフカフカの生地が気持ちよく、お互いに欲しかったものがあって大満足です。

しかも初売りセールで半額

元旦から満足の出来る買い物ができました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

謹賀新年 2025

皆々様、あけましておめでとうございます

昨夜は紅白歌合戦にチャンネルを固定することもなく、各局をザッピングしまくったり、動画配信や録画しておいたテレビ番組などを見たりしながらの年越しとなりました。

年寄りの私ですらそうなのですから、多様化が爆進している今は多額の予算をかけてテレビ番組を制作しても無駄なのかもしれませんね

明けての今日はオンタイムでテレビを見ることもなく、年末に撮り溜めたものの消化に努めたり、初詣に行ったり初買い物したりしながら過ごしていました。

アルコール摂取に問題のある処方薬を飲んでいるので酒は控えめにしていますし、三が日を過ぎたら飲まないかもしれません。

休みだというのに深酒もせず、奇跡の九連休だというのに、その半分も酒抜きで過ごすなんて

病気になる前の私には信じられないことですよ ほんと。

これだけ真摯に病気と向き合っているんですから、今年も転移、再発などしませんように。

お願いしますよ

神様。

いや、マジで

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

2024年の終わりに

昨年末で入院生活を終え、今年は自宅での療養、傷や体力などの回復に努める一年となりました。

義歯がなかなかフィットしないため飲み込むのが辛く、軽く恐怖を覚えるようになったことと、思ったように体力が回復しないことや、それでも月日が容赦なく流れ去ってしまうことへの不安などのすべてが重なって、精神的に参ってしまったため精神科に通うことになってしいましたが、処方されてた薬が効いてくれたので今は普通に過ごすことができています

義歯も少しずつ合うようになってきており、食べたり飲んだりするのもかなり楽になってきましたが、もう少しスムーズになればと思っていますので、この件に関しては来年に持ち越しです。

体力の回復には体重を増やす必要がありますが、相変わらず52キロと53キロ台をウロウロしておりますので、来年も必死にカロリー摂取に努めなければならないでしょう

それでも毎朝の散歩や毎日の室内運動をしても疲れを感じることはないので、退院直後よりは確実に体力がついているものと思われます。

開口訓練は確実に成果を上げていましたが、夏に顎関節症になってしまい、口を開けるのが辛かったので訓練を休んだところ、また開かなくなってしまいました

主治医の指示に従って痛みをこらえながらの訓練を再開していますが、今は発症前の水準までなんとか回復したんじゃないでしょうか。

3月に1週間ほどの検査入院をすることになったり、古傷が痒くなったり、色々な薬の副作用に悩まされたりと、困ったことも多々ありますが、あれだけ大きな手術をしましたし、もう歳ですから回復に時間がかかるのも仕方のないことだとあきらめつつ、それでもゆっくりと普通の生活に近づければと思っています

今年も色々ありましたが、妻が優しく寄り添って力になってくれました。

来年も妻と2人で穏やかに過ごせればと願っています

では、みなさん、良いお年をお迎えくださいませ。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

大晦日 2024-12-31

2024年も、もうすぐ終わります。

先日、夫も書いていましたが、今年はあっという間でした

年始の退院をしたてのころは、夫は月に何度も病院に通っていました。

今はようやく口腔外科と補綴で月に2回に落ち着きましたが、年が開けたら抗がん剤が再開されるかもしれないと聞いています。

そうなるとまた3週間毎の通院でしょうか

夫の体調を心配しなければいけないときなのに、私は風邪をひいてしまい申し訳ないです

なんとか移すことなく治りたいですね。

みなさんもどうぞ、よいお年をお迎え下さい

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。