今朝は曇天で雨は振っていなかったのですが、もうすぐ降りそうだったので散歩はやめておきました。
今日は週間天気予報を見ていると、もうすぐここも雪が降りそうです。
根雪にならなければ降っていないときには自転車に乗れますが、そろそろ乗れない日が多くなってくるでしょう。
今年は積雪量が多くないといいのですが
今日の血圧
朝 124-85(心拍数 57)
夕 132-85(心拍数 62)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
服を婆さん買いしてきた母なので、当分は大人しくしてると思ったのですが
金曜日に施設に行くと、やれ靴の汚れがどうしたとか、化粧水がどうのとか妻と散々話した後で、
「ふわっと着られる上着がほしいの」
と言い出しまして。
それも、
「なるべく白っぽい色で、お尻がかくれる丈で、ニットのもので・・・」
などなどと、細かな指示が矢のようなスピードで飛んできます
まあ、具体的なことは何も言わず、ぼんやりとした情報だけで見繕った挙句、イメージと違うなどと言われるより数百倍は助かりますけどね
仕方がないので次に行く時には、いつもの婦人服店に寄って行くようにしますが
なるべく少額の買い物で済むよう、強く希望してやみません。
今日は金曜日なので、山登りコースを歩いてきました。
なだらかな坂道は落ち葉がいっぱいで、カサカサと音を立てながら登りました
帰り道の途中にある小さな橋は通れないため、途中からは違う道を歩いてきました。
まだ台風の傷跡がくっきり残っています。
橋を直すのは公共事業になるので、来年度の予算で修繕するのでしょうか
近くの小学生と一緒に、遠回りをして歩いてきました
今日の血圧
朝 123-79(心拍数 51)
夕 116-75(心拍数 69)
今日は木曜コースを歩いてきました。
しばらく小学校近くの交差点で小学生を見守っているご婦人の姿がなかったのですが、1ヶ月ぶりくらいにお会いできました。
時折、漁業関係のお仕事を手伝いに行っていて、それが一段落したそうです。
海水は冷たくて大変だろうと思ったのですが、この時期はかえって海の水はぬるいんだそうです
夏以外に、海の水に触ることはないので、とても意外でした。
このご婦人からは立ち話をして、色々なことを教えてもらっています。
久しぶりにお話ができて嬉しかったです
今日の血圧
朝 124-77(心拍数 56)
夕 119-78(心拍数 60)
先月のことになりますけど、母は隣の部屋の入居者さんに誘われて婦人服の店に行ってきたそうです。
ヨタヨタとしか歩けないので、施設の人に送り迎えして頂いたそうなんですけど。
まあ、母のことなので即決即断、ほしいものをパパっと選んでしまうものですから、驚いたのは一緒に行ったお二人でして
「もっと選んだほうが 」
「試着しなくてもいいの 」
などなどと、言われたらしいのですが、母は
「いいの、いいの、これがいいの」
と 2-3着の服を買ってきまして。
職員さんも心配し、一度に何枚も服を購入したと妻に報告してくれました。
そう言われても、そういう母なもんですから、妻もそういうものだと苦笑いで応えるしかなかったらしく
もうこれは大人買いではなく、我が母特有の婆さん買いとしか言いようがありませんね。