先月受けた、特定健診の結果が郵送で届きました。
何も問題はなく一緒に受けたがん検診(大腸・肺・胃・乳)も大丈夫です
バリウムを飲んで出すのが一番大変ですが、年に一度のことなので継続して受けていこうと思います
今日の血圧
朝 114-77(心拍数 60)
夕 122-77(心拍数 58)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
先月受けた、特定健診の結果が郵送で届きました。
何も問題はなく一緒に受けたがん検診(大腸・肺・胃・乳)も大丈夫です
バリウムを飲んで出すのが一番大変ですが、年に一度のことなので継続して受けていこうと思います
今日の血圧
朝 114-77(心拍数 60)
夕 122-77(心拍数 58)
妻が書いている通り、午前中に病院に行って診てもらってきました。
予約なしで行ったので待たされること、待たされること
ふと横を見ると、男性が椅子に突っ伏しておりまして
動かないので死んでいたらどうしようとか思っていたら、名前を呼ばれた途端にガバッと起き上がって診察室に消えていきました。
で、私のゲリの原因も妻が書いている通りでして
医師の話によると人間の体というのは良くできたもので、大量に野菜とか水分などを摂取して体内の水分量が増えすぎると、バランスを取ろうとして水分を排出したり受け付けなくなったりするのだそうです。
なるほどと思っちゃいましたよ
何せ 11日の夜は 720mlの焼酎のボトルを空けた後に 500mlの缶酎ハイを飲み、翌日は酒の飲み過ぎでノドが乾いてゴクゴクと水や茶やコーヒーを飲み、建物内が暑かったのでジェラートのダブルを食べ、夜に帰宅してからまた焼酎をガバガバ飲みましたからね
たぶん、水分摂取量は軽く 3リットルを超えたものと思われます。
はい、そうです、私が悪いんでありまして、自業自得なんでございますよ、あーそうですとも
夫は金曜日からお腹の調子が悪く、最初は痛みもなく単に下しているだけでした。
それが徐々に痛みも出てきたので、今日は消化器科へ行って診てもらってきました。
熱も吐き気もないため、水分過多によるものだという診察だったそうです。
そう言えば札幌に泊まった日とその翌日は、少し暖かったので喉が乾いていつもより水分を摂っていました。
居酒屋さんで普段より多めに焼酎を飲み、翌日は私に付き合って特大のジェラートを食べたということも原因の一つでしょう
整腸剤を出してもらい、1週間から10日くらいで良くなるとのことでした。
もう暴飲暴食はしないように、水分の摂り過ぎにも気をつけようと思います
今日の血圧
朝 119-77(心拍数 63)
夕 120-67(心拍数 63)
火曜日に電気屋さんから、知り合いの方のパソコンの調子が悪くなったので見てもらえないだろうかと夫に連絡がありました。
パソコンの調子が悪くなり困っているのは洋服屋さんで、実はその洋服屋さんとは知り合いなので、夫が行って確認をしたところ動作するようになったそうです。
お礼を包んで渡そうとしてくれたそうなんですが、顔見知りでもあるし受け取らずに帰ってきました。
そして今日になって、電器屋さんが訪ねてきて、洋服屋さんから頼まれたとお菓子を持ってきてくれました。
そうなると受け取らない訳にも行かないので受け取りました。
開けてみると、近くのお菓子屋さんのどら焼き・栗まんじゅう・最中などの詰め合わせです
もちろん喜んでいるのは私です
今日の血圧
朝 139-82(心拍数 57)
夕 120-78(心拍数 54)
昨日の外来で、前回受けた血液検査の結果を貰ってきました。
CEA 1.3(前回 1.5)
CA125 12.1(前回 11.3)
CA19-9 3.1(前回 11.8)
腫瘍マーカー以外の数値も基準値以内で、良かったです
昨夜は夫と札幌に一泊し、今日は札幌駅周辺をウロウロして少し買い物をしてきました。
普段より歩いたので、今日は足がダルいです