立腹案件 case.19 ~不届者~

『立腹案件』

今日の午前中、買い物をしていたときのことです。

混む時間帯だったので、レジには長い列ができていました。

一通りの買い物を終えて列に並んでいると、疲れたら座って休むこともできる自前のカートを押したかなり御高齢の女性が、私の横に並んでいる妻をカートでグリグリしてきます

一列になっていなかった私たちも悪いですし、棚に並んでいる商品がほしいのかと思いましたが、どうやらそうではなく順番を抜かそうとしているらしいんです

私が
「後ろに並んでね」
と、伝えると一応は素直に列に戻りました。

そのままレジが近づいて、いよいよ次が私たちの番だという時になったとき、となりの列では順番を無視した年配の女性が空いたレジに向かおうとしたため、店員さんに制止されていましたが、
「私はあの空いたところに行くんだから」
と、食ってかかる始末で

それでも店員さんに
「順にご案内していますので」
と注意されると憮然とした表情でどこかに行ってしまいました。

シッ、シッ、二度と顔見せんなやっ オバハンっ

それに触発されたのか、先ほどの御高齢の女性が
「わたし具合が悪いから先にお願い」
などと、店員さんに言いはじめまして

前者と同様に
「順にご案内していますから」
と言われても、
「いや、私ね、具合が悪いのっ」
と、体弱いアピールをしていました。

さっきカートでグリグリした元気はどこいったんだっ このババァ

たまにマナーの悪い人を見かけますが、一度に二人も見たのは初めてです。

腹立たしくもありましたが、なんだか妙に暗い気分になってしまいますね、ああいうのって

女性であろうと、年上であろうと許せませんよ、不届者は

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

選挙が近い

今日は義母の住む施設へ届け物をしてきました。

少し前に職員さんから、認知症が少し進んでいるので、普通の行動が出来なかったり、していないことがあるとお聞きしていたのですが、今日確認をさせてもらうと、色々と対処をしていただいていると分かり安心しました

ここの施設は全国規模ですが、運営しているところはそれぞれなんです。

数年前から、ここの施設からいただく年賀状が運営会社のグループ全体のものになり、今はここがそうなんだと分かった次第です。

今日は玄関を入るとすぐに、次の選挙に出るであろう人の大きなポスターが張られていました

なるほど、この会社はこの政党を押しているんですね

特に毛嫌いする政党ではないので安心しましたが、選挙が近いと実感しました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

咀嚼音

外食をするのが難しいと以前にも書きましたが、それには咀嚼音(そしゃくおん)も影響しています。

手術によって(『傷痕の変遷』の4)口を完全に閉じることができなくなってしまったので、ものを食べるとクチャクチャ、ペチャペチャと音を立ててしまうんです

こればっかりは、どんなに気をつけようと、どれほど慎重になろうと避けることができません。

これでは周りの人に不快感を与えてしまいますから、会食はもちろん、外食だって個室でも使わせてもらわなければ難しいと思います

いえ、食後のうがいが必須なので個室でもダメなんですけどね。

外食はともかく、一緒に食事をしている妻が不快に思わないのか訊いてみたところ、
「だいじょうぶ、ぜんぜん気にならないよ」
と言ってくれました

ただし、不快ではないものの、
「入れ歯ってカチカチ音が鳴るんだなぁ」
と思ったとのことです。

そう言えば子供の頃、食事中に祖母の入れ歯がカチカチ、コツコツと音を立てるのはなぜだろうと思った記憶がありますが、それと同じなんでしょうね、今の妻は

たぶん感覚がないので上下の歯が噛み合うタイミングがつかめず、必要以上に強く歯が当たってしまうのと、私の義歯の場合は顔面右側部分が宙に浮いた状態になっているので反響しやすいのだと思います。

それはともかく、妻が咀嚼音を気にしないでいてくれるので助かりました

もし不快な思いをしているのなら食べる気が失せるでしょうし、私も申し訳ありませんからね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

タイミー

スキマ時間に働ける、バイトが出来るというタイミーは、テレビで見て知ったのですが都会のことだと思っていました。

ところが、こんな地方でもタイミーで求人をして働いている人がいるんだそうです

農家さんはこれからの時期、収穫や出荷など夏から秋だけの求人をしていることがあるんですが、タイミーも利用されているそうです。

あとは、給食センターやスーパーのレジも。

募集をかけた人が現場にいないこともあるので、短時間就労の人が急に来ても説明だけで終わってしまうこともあるし、実際には即戦力にならないこともあるそうですが

タイミー経由のバイトが増えているんだと知ったばかりですが、北海道のバスケットボールチームのオーナーにタイミーの経営者がなるというニュース

タイミーがスポンサーになるわけではなさそうですが、私の中ではタイムリーなニュースで、誰かに話したくて夫に聞いてもらいました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

冷水洗顔

水温(ぬる)む春。

ってことで、昨夜からお湯を使わずに洗顔歯磨きをしているんですけど

つめてーってばよっ

ちっともぬるんでねーだろうがっ

北海道の雪解け水をナメんじゃねーっ  てくらいの冷たさでして。

そりゃあもう、手の指先はジンジンしてくるわ、顔はピリピリするわ、歯ぐきに染みるわ

眠気なんか吹っ飛びますから朝ならまだイイんですけどね。

夜は目がパキッと冴えてしまいまうから、どうしたもんかってことで。

でも、もう春どころか初夏なので、今夜も水で洗顔してやろうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

パセリ枯れる

先週、1本だけ芽が出たパセリですが、枯れてしまいました。

一昨日、日当たりの良い場所に置いていたのですが、夕方になるとグッタリ

あわてて水やりをしたのですが、翌朝見ると、茶色になって枯れていました。

種はたくさん植えたので、ほかに芽が出るものはないかと観察をしていましたがダメ。

難しいものですね

来年は、種から植えるのは断念し、苗を買おうかと夫と相談しています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

テレマーク姿勢

足の付け根が痛くなった件なんですけど

もしかすると、毎食後のうがいが原因なのではないかと。

うがいをする際、シンク周りに水が飛び散るのを避けるために、なるべく頭の位置を低くしようと大股を開き、さらにヒザを曲げてシンク内に顔を突っ込むような姿勢になっていました

それが足の付け根の関節に負担をかけた可能性があるのではないでしょうか

湿布の効果で痛みが消えてからは、大股を開くのを止めて足を前後に開き、ヒザのクッションを利用して姿勢を低くするようにしています。

あれです、スキーのジャンプで着地するときのテレマーク姿勢ってやつです。

あの痛みがうがいの姿勢によるものかどうかも定かではありませんし、このテレマーク姿勢がどの程度の効果があるのか分かりませんが、今のところは痛くなっていないので、これからも続けてみようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

人参料理

昨日、千葉から届いた人参を頂いたので、今日は何を作ろうかと考えていました。

せっかく葉も付いているので、ネットで葉のレシピを探していいものを見つけました

右は、人参の葉とツナの和え物で、人参の千切りも少々加えました。

左は、キャロットラペ。

千切りにした人参とクルミを調味料で和えています。

ウミちゃんが抜いた人参なので、いつの3倍くらい時間をかけて、丁寧に調理をしました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

開口訓練の成果 file-2025-06 ~目標55ミリ~

開口訓練の成果

私って、もともとは口が55ミリほど開いていたみたいです。

入院して間もなくの測定で得られた結果ですが、当時はそれが何の検査で、いったい何の役に立つのか分かっていませんでした。

なるほど、こういうことだったんですね

手術後は口が開かなくなるためリハビリが必要で、それをどこまで続けるのかの指標といいますか、目標といいますか。

これが開口訓練の直後ではなく、常に開くようになればゴールなんでしょうね。

今日現在のところ朝が40mmで訓練後が48mm

前回の測定結果と比較して朝も訓練後も5mmくらい開くようになりました。

でも、まだまだ道半ばといったところでしょうか

きっと、ここからは微増にしかならないでしょうね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

美容室でカットとヘアマニキュア 2025-06-06

お隣の美容室でカットと白髪隠しのヘアマニキュアをしてきました。

白髪は生え際に目立つようになっていたのですが、シャンプーだけでなく洗顔の石鹸も付くため、どうしても色が落ちやすくなるそうです。

なるほど

色々とおしゃべりをしながらヘアマニキュアとカットをしてもらったのですが、ソラくんとウミちゃんの話題にもなりました。

ソラくんは小学生となり元気に過ごしているそうですが、公文で勉強をするのが好きなんだそうです

ウミちゃんも英語を習い始めたそうですが、昨日(もしかしたら一昨日)幼稚園で人参を掘りに行き、2本送ったとのことで、1本はお隣さんにあげてと

そして夕方、妹ちゃんが人参が届いたよと持ってきてくれました。

小さな人参ですが、葉っぱ付き

ウミちゃんの人参とハートの絵も同封されていますし、おとなりとのメモ書きはソラくんかな。

お隣は4人家族で人参1本、うちは2人なのに1本いただいて、申し訳ない

ありがたく料理をしていただこうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。