早いもので、今日で10月も終わりです。
今日は歯医者さんに行ったのですが、先生も助手さんにもう11月だ と言っていたので、早いと感じているんでしょうね。
私も同感です
ただ今日が月末だということをすっかり忘れていたので、銀行に行くことを忘れてしまいました
幸い支払いや振込はないので、記帳は明日してこようと思います
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
退院してからティッシュペーパーの減り具合が明らかに鈍化しました。
最も大きな要因はアレルギーが治まったため大量に消費していたティッシュを使わなくなったことです
ひどい時には朝から晩まで鼻をかんでいましたし、それが月イチくらいのペースであったものですから使う量もかなりなものでしたが、鼻がグシュグシュしなくなった今、使用量は圧倒的に減っています
次なる要因は食後に妻と二人で口の周りを拭くのを止めたことです。
以前までは食事のたびに口の周りを拭いていましたが、私はキッチン、妻は洗面所で口腔ケアなどして、うがいもしますからティッシュを使わなくなりました。
今は、メガネの手入れと、たまに妻が鼻をかむので使う程度なんですよね。
そんな状況ですから、以前と比較して減りは1/3くらいになっていると思います。
なんて経済的なんでしょ
今日は私が整形外科の通院日で、予約時間が早いので、朝の散歩は中止にしました。
受付を済ませて、整形外科の待合に行くと、今日もあまり混んでいなかったので、それほど待つこともなく診察に呼んでもらえました
3ヶ月に一度なので変わりがないかどうか聞かれて、問題はないと答えて終了。
次回は1月ですが、年に一度の骨密度検査を受けているので、その予約も入れてもらいました。
病院に着いてから会計が終わるまで、全部で1時間くらい。
病院から処方箋を薬局のアプリで送信をしておいたので、薬局に着くと薬の準備が出来ていたので受け取って、そのまま帰宅しました。
さて、明日こそ朝の散歩に行こうと思います
先日、ランチをした友人が、しばらくお米が買えずに苦労をしたと言っていました。
現在は旦那さんと息子さん2人の4人で暮らしていますが、息子さんたちは20代後半で仕事先にお弁当を持参しているため、とにかくお米の消費がすごいのに、売っていない
朝はパックごはん、お昼のご飯はマンナンライフでカサ増しをしてお弁当やおにぎりにして、夜はパスタかうどん
本当に大変だったと言っていました。
うちは、いつもより早いタイミングで生協に注文をしておいたので、その後スーパーの棚からお米が消えても、なんとかなりました。
頻繁に連絡を取り合って世間話をしていたら、一緒にお米を注文したのにと思いましたが、現在は買えているから大丈夫とのことでした。
普段、簡単に買えるものが入手できないと、あらためて有り難いと思ってしまいました
昨夜と言いますか、今朝と言いますか、布団に入ったのは3時過ぎになってしまいました。
妻と2人で選挙速報を見ていたんですよ、ええ、朝まで
そんな時間まで起きていたのは、いつ以来のことでしょう。
何か大変なことが起こりそうだと思っていたら、なんと自公連立がまさかの過半数割れ
様々な問題噴出でキッツイお灸をすえられてしまいましたね。
2009年から2013年にかけての民主党政権は迷走しっ放しで政治は混迷を極め、外交もボロボロになってしまったトラウマがあるので、自公連立政権が転覆するとは思っていませんでしたが、あれから約20年の時を経て、有権者にも当時の記憶がない人が増えたのでしょうか
今の時点では自公にどこかの党が加わって旧与党が政権を担うのか、旧野党連合としてまとまって新政権が誕生するのか余談を許さぬ状況ですが、これ以上は日本を不幸な国にしないでいただければと強く願います。
で、我が家といえば、寝たのが深夜になったので、今日は散歩も室内運動もせずにゴロゴロしながら過ごす休日モードとなっておりました
先月の初旬にプリンターが壊れてしまったので新しいものを購入しました。
妻と相談した結果、これから先は使い方も限定されると思われるので、とにかくコピー機能があってカラー印刷さえできれば印字スピードが遅かろうと何だろうと良いという結論にいたり、機能が限定された低価格なものを選んだんですよ。
それでも、前回の購入から10年以上も経過していると廉価版とはいえ、十分な機能がありますね
夕方からセットアップをしましたけど、なかなかネットワーク経由で妻と共有することができず、四苦八苦してしまいました
でもまあ、無事に接続できましたから、年末の年賀状印刷も問題なく執り行えることでしょう
私は2023年8月28日に再手術を受けました。
ICUから手術室に向かう際、妻に正直な、そして素直な気持ちを伝えたことを覚えています。
前日の手術で気管切開術していたため話すことができず、筆談ではありましたけど
妻が私の手を強く握り、勇気づけてくれたことも思い出しました。
それ以降、私たち夫婦の絆がそれまで以上に強く、太くなったような気がします
普通に生活しているとなかなか口に出せないこともありますが、なるべく素直な気持ちで会話するのが夫婦にとってよろしいのではないかと、ええ