夫の通院

今日は夫の通院日。

帰ってきてから聞いてみたところ、これくらいの不整脈では薬による治療をしなくても良いとのことだった え?

先週、24時間心拍を計る機械を付けて測ったところ、600回ほど心拍が飛ぶという不整脈が出ているが、止まるのは2秒ほどで、それは大したことではないらしい。

人によっては2倍以上心臓が止まる人もいるし、止まるのが5秒とか10秒であれば色々と問題も出てくるが、2秒なら大丈夫だと言われたそうだ。

あと夫は、心房細動を抑える薬を飲んでいるため、心拍が飛ぶのを防ぐ薬とは相反するもので、同時に薬を飲むと副作用が出る恐れがあるという。

とりあえず、
「心臓は急に止まったりしませんから、大丈夫です。」
とのこと …

一番ひどい時よりは良くなっているので、無理をしないようにして、あとは慣れていくしかないようだ。

可哀想だけど 涙

今日の血圧

朝 120-74(心拍数 50)
夕 128-80(心拍数 62)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

雨模様

昨夜から雨が降り続いていたので、今朝の散歩は中止。

なんとなく水曜日は歩けないことが多いような気がする …

ただ晴れていたとしても、夫の不整脈が安定していないので山登りは止めておいたと思う。

明日はやっと循環器の診察日なので、処方してもらう薬で安定してくれるといいのだが うんうん

今日の血圧

朝 114-78(心拍数 51)
夕 126-79(心拍数 60)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

休み明け

三連休が終わり、朝の散歩を再開した。

今朝は夫のお気に入りの 黒柴くん に会えた。

黒柴くんのお母さん(飼い主)とお友達が立ち話をしていたので、耳に入ったのだが、お母さんは献血に行ったりカーブスに行ったり、色々と忙しそう。

しかも献血は定期的に400ccしているとのこと びっくり

幸いにも私は治療中に輸血をすることはなかったが、献血をしてくれる人がいなければ輸血も出来ない。

本当にありがたいことだ うんうん

そしてカーブスに行っていると聞いて、ちょっと納得した。

以前より痩せたと思っていたのだが、それほど親しい訳でもないし聞けずにいた。

運動して痩せたと分かって安心した にこー

今日の血圧

朝 108-66(心拍数 56)
夕 110-72(心拍数 66)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お墓参り

昨日は彼岸入りだったので、今日の夕方、仏花を買ってお墓参りに行ってきた。

暑くも寒くもなく、歩いていても気持ちが良い にこにこ

帰りにスーパーに寄り、おはぎを買ってきて仏壇にお供えをした。

しっかりお参りをしてから、お下がりのおはぎを頂く予定だうしし

今日の血圧

朝 108-66(心拍数 50)
夕 111-70(心拍数 60)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

謎の鳥

今日は金曜日のコースを歩いてきたが、早くから患者さんが出てきてタバコを吸っていた。

しかもその患者さん(女性)、鼻から酸素を入れているというのにタバコを吸っている 疑

病院を過ぎ、アパートで飼われている柴犬に会えたが、今日は吠えられた …

いつもの公園の池の中央には、謎の鳥が !

去年の記憶はないが、一昨年はハッキリと写すことが出来た。

今日の写真はかなりぼんやりしているが、でも間違いない。

あの鳥だ うんうん

何故、一羽だけでここに立ち寄るのか不思議だ。

今日の血圧

朝 111-69(心拍数 53)
夕 113-69(心拍数 62)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

散歩を再開

夫の調子が落ち着いてきたので、今朝は久しぶりに散歩に行ってきた。

ファンキーな小屋に住む犬は今日も不在だった 涙

もしかしたら家の中に入れてもらっているのかもしれない。

ぐるりと歩いて戻ってきたら、現在は空き家になっているお隣の家の物置小屋に、沢山のスズメが止まっていた びっくり

近づくと飛び立ってしまったスズメもいたので、実際にはこの3倍くらいいた。

一瞬、渡り鳥の群れかと思ったが、よく見たらスズメだった あははっ

今日の血圧

朝 106-66(心拍数 59)
夕 105-70(心拍数 64)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

念のため

夫の不整脈は少し良くなっているようだが、今朝も散歩は止めておいた。

そして念の為に、午前中に病院へ行ったところ内科から循環器へ回されて、心電図を計る機械を一日付けることになった。

ちなみに循環器の医師は2人→1人になり、移動した先生が受け持っていた患者さんはなるべく他へ振り分けることになり、夫は内科の先生に引き継がれた。

さすがに数日間続いている不整脈は内科の先生もお手上げで、循環器で診察してもらえたということらしい。

心電図のモニターを付けているので、何時何分に何をしたかメモを書かなければいけない。

大阪でも付けたことがあるので特に問題はないが、お皿を落としたり急に声をかけるなど、ドキッとするようなことをしないように、気をつけよう !

今日の血圧

朝 108-65(心拍数 50)
夕 118-72(心拍数 55)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

様子見

今朝の散歩は止めておいたが、夫の不整脈は徐々に落ち着いてきているようだ。

夫は循環器と内科にかかっているが、半年前に循環器の先生が転勤されたが、代わりの先生は来なかった …

当面は内科の先生に循環器まで診てもらっているという状態。

その内科の先生も月水金だけ診察をしているので、今は様子見をしているが、もし明日も調子が悪ければ、病院に行くそうだ。

私も以前、近くには婦人科がなかったし、田舎は本当に医師不足 ドクロ

これは先週撮ったトウモロコシ畑。

半月ほど通っていなかったので、トウモロコシはほとんど終わっていて、手前にはもう別の作物が植えられていた あははっ

今日の血圧

朝 113-69(心拍数 52)
夕 107-73(心拍数 65)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。