井上きみどりさんの連載が始まったので、雑誌「YOU」を買ってきた。
漫画を買うのは何年ぶりだろう
今回の、[オンナの病気をお話ししましょ。]は卵巣がんがテーマ。
卵巣がんの友達もいるので、興味深く読んだ
実は子供の頃は、りぼん派で、その後はマーガレットやぶ~けも購読していた。
槇村さとる、津雲むつみ、陸奥A子とか、懐かし~い
それにしても、しばらく漫画を読んでいなかったので、サクサクと進まない。
読み方のコツを忘れてしまったようだ
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今日は長兄夫婦と、ししゃもを食べてきた
あとは、温泉にも入って、のんびり
今の時期しか食べることができないという、ししゃもの生寿司が今日のメイン。
干していないししゃもは、ふんわりして美味しかった
あとは、ノーベル賞を受賞した鈴木氏のご実家も、同じむかわ町にあるので、ちょっと見物してきた。
(コメントは、明日お返事いたします。)
このところ、左で噛むと痛いので、歯医者さんへ行ってきた。
食べる時(噛む時)だけなので、きっと歯じゃなくて、歯茎だろうと思っていたが、やっぱりそうだった
レントゲンを見ながら、爺ちゃん先生は、「歯茎の奥が炎症している。」
「黙っている時は痛くないなら、薬で治るかもしれないし、これから腫れるかもしれないし、わからん。」
「奥歯は、黙っていても力が入っていることもあるし、集中している時にも知らず知らず力んでいることもあるから、気をつけるように。」
隣の年配の患者さんには、「昔は人生60年だったが、今は80歳まで生きるんだから、歯も大事にしておかないと、持たないぞ。」と言っていた。
確かに、歯も大事にしないと
爺ちゃん先生から、抗生物質(ルリッド)と痛み止め(カロナール)を処方してもらった。
また一週間後に診てもらう予定。