今年はなかなか温かくならないので、例年よりも桜の開花が遅れている。
これは毎朝、散歩をしている公園に生えている桜。
木曜日に写真を撮ったけど、まだこれくらいだった。
月曜日には、そろそろ咲いているかな
若い頃は、桜が咲いていても特になんとも思わなかったけど、この歳になると何だか心にしみる
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今日は夫と外食をしてきた。
焼き肉屋さんへ行くのは、なんと 9年ぶりだった
大阪時代のいつ?
どのお店?
だったら2000年頃?
いや、2001年だ
というわけで、正確には8年10ヶ月ぶりの焼き肉
お肉は控えた方がいいとか、体にいいものを摂るようにしようとか、色々と思っても、行動するのは難しい
まして健康体の夫に無理強いするのもどうかと思うし。
あっ、夫は若干コレステロール値は高いんだった。
でも牛肉は貧血予防になると聞いているから、たまにはいいよねっ
今は別に貧血の症状はなんだけど
要するに、まぁたまには焼き肉もいいでしょ、ということ。
なんと言っても9年ぶりなんだし。
夕方、妻はちょっとした買い物に出かけた。
雑誌一冊と食材が一品と、買うものも決まっているお使い程度だが、最近は一人で買い物に行くことが多くなってきた。
以前は行きたがらなかったのになかなかの進歩だ
そろそろ帰る頃かと思われる時間帯に突然の雨
タイミングからして店を出るに出られず困っているかもしれない。
徒歩 3分程度の場所なので傘を持って迎えに行くべきか確認すべく、携帯電話を呼び出すとなぜかキッチンからコール音とバイブ音
どうやら簡単な買い物なので持たずに出かけたらしい。
これでは連絡したくてもできないだろうと、ササッと散歩ルックに着替えて傘を持ち、家を出るとピタリと雨がやんだ
また降るかも知れないのでとりあえず迎えに行くことに。
店の前で立ち尽くしてると思ったが人影がない。
店内に入て見渡してみると、のんびりと買い物をしていたらしく悠々とレジに並んでいる
近づいてすぐそばに立ち、精算が終わるのを待っていたが、最後の最後まで気付かずにレシートなんぞを受け取っている。
とりあえず合流したが、トボトボと家路についたのは言うまでもない
(共に闘う夫)
今日も、まだ頭痛が残っている。
朝より少し良くなっているから大丈夫だと思うけど
せっかくのゴールデンウィークなのに、夫にも申し訳ない
でもきっと、明日には良くなっているはず
今日、大学付属病院から血液検査の結果が届いた。
数値は書いていなかったが、異常なしとのこと
それは嬉しいのだが、さっきから頭痛の気配が
晩御飯を食べたら、早々に鎮痛剤を飲むことにしよう。
先週、診察と血液検査を受けてきた。
もし腫瘍マーカーに異常があれば、数日のうちに連絡があるはず。
今のところ何も連絡がないので、多分OKだったと思われる
明日は金曜日だから、また子宮頸がんの患者仲間が抗がん剤を打つはず。
先週のシスプラチンは、かなり吐き気がきつかったらしい
今度のトポテシンはどうなんだろう。
頑張れ~