小規模な祭りが開催されていたので出かけてみる。
妻はまだ頭痛が続いているのに布団から這い出してまで行きたがる。
やはり気分転換が必要なのか、現実逃避したいのか
(共に闘う夫)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
頭痛に悩まされるのも可哀想だが、鎮痛剤を飲んで眠っている時間が長いので、その間は病気のことも忘れられるだろう。
子宮体がんの特徴をネットで調べてみると以下のような情報があった。
子宮体がんの発生に女性ホルモン(エストロゲン)が関与していることから、20~30才代の生理不順や不正出血のある女性、あるいは閉経前後の女性に発生がみられる。
閉経前後の不正出血のある女性、若年層の女性も生理不順や不正出血が持続する方は体がんの検診が推奨される。
つまり、どう考えても不正出血はまともな状態ではないということだ
妻が最初に書いているように出血は一年以上も前から続いていたのだから、もっと早く病院に行っていれば良かったのである。
いや、責めても仕方がない
行き難い病院であることは確かだし、気が進まないのは理解できる。
さらに、もっと強硬に病院行きを勧めなかった私にも責任はある
(共に闘う夫)
妻の細胞診検査結果は 5段階のうちの 4段階目だったという。
検査結果の見方をネットで調べると以下のような情報が。
「頚がん検診」は 5段階法もしくは 3段階法で、「体がん検診」は 5段階法で表される。
頚がん検診(5段階法)
クラス I クラス II | 陰性(1年後に定期検査) |
クラス IIIa クラス IIIb | 疑陽性(がんでないが、異型細胞がみられるので3ヶ月後に細胞診の再検査あるいは組織検査) |
クラス IV クラス V | 陽性(がんである可能性が高く、診断を確定するために早急に精密検査として病理組織検査) |
体がん検診(3段階法)
陰性 | がんの疑いなし |
疑陽性(子宮内膜増殖症) 陽性(子宮内膜がんの疑い) | 精密検査が必要 |
妻は体がんの検査を受けたので 3段階法のはずであり、5段階のうちの 4段階目とはどういうことだろう
何だか良く分からないが、医者ではないので当たり前か。
(共に闘う夫)
今日は二度目の通院。
先週の検査の結果を聞いてきた。
子宮頸がんは異常なし。
子宮体がんは・・・・5段階の4。
(1・2は異常なし、3は疑いあり、4・5は可能性あり)
前回のエコーで血液が溜まっているようだと言っていたのに、今日は血液ではなく、影があると言う。
卵巣も少し腫れているらしい。
組織を取って詳しい検査をすることになった。
→ 出血するので化膿止めの薬を出された。
今日はさらに、採血して血液検査。
MRIの予約を7/28に入れてもらう。
MRIは機械はあるが診断は外注するので、結果がでるまで2週間かかる。
組織検査、血液検査、MRI、すべての結果が揃うのは8/7。
子宮体がんは、手術で取るしかないらしい。
ここの病院は手術は出来ないそうだ。
入院も手術もしたことがないし、大変なことになった
というか、”がん”だから治らなければ死んでしまうのだ
去年の3月に、市で行われれている子宮頸がん検診を受けている。
結果はポリープがあるとのことだった。
ただし悪性ではないので、そのまま放置して大丈夫とのこと。
昨日 の診察で先生にそのことを話したので、エコーをしながら
「ついでにポリープを取ってしまいましょう。」
と言って処置をしていたら、
「あっ、途中でちぎれた・・・・。」
まぁ、悪性じゃないから、途中でちぎれてもいいんだけど