投稿が新しい順 投稿が古い順

終活の今 8日目 ~Webサイト移設~

終活の今

とうとう面倒で面倒で仕方なかったWebサイトの移設作業が終わりました

鋼鉄より重い腰を上げ、しぶしぶ動き始めたのが 2022年4月20日。

それはそれは困難で面倒で億劫で邪魔くさくて鬱陶しく、とことん気の乗らない作業でした

しかし、それを終えた今、126年ぶりに便秘が解消したような。

背景にバラが 264万本くらい咲き乱れたような。

海辺のデッキチェアで冷たいビールを飲んでいるような、実に晴れやかで清々しい気分でございます

今日できることは明日でもできると、ついつい後回しにしていた作業をやり切り、私は還暦を迎えてやっと一人前になれたような気分です。

もう怖いものはありませんよ、私

色々やってきた中で、これが最も有用な終活なんじゃないでしょうか。

あとは契約を変更してプライベートなサイトを運用しているサーバーを妻名義にすれば完璧です

その作業がまた面倒なもので

それが終わるのはいつになることでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

一生モンの追加

昨年の 10月に買い替えサイクルについて書きましたけど

その舌の根も乾かぬうちに色々と買ったりしています

大きなものではパソコン。

仕事柄、そろそろ Windows 11にすべきと思っていたところ、妻の PCもガタが来まして

私の分と合わせて 2台のパソコンを買ったんですけど、その周辺アクセサリーも色々と必要になってしまったためネットでポチポチっと

このパソコンは長く使うつもりでいますけど、10年は無理かもしれません。

最近は食べる量が減ったので、食べ残したり作る量を減らしたりしているものですから冷凍する機会が格段に増えたんですよね。

それで冷凍室がパンパンになることも多くなったので、80リットルの冷凍庫を追加購入しました

まあ、冷凍庫は 10年は使えるでしょうし、運が良ければ一生モンになりそうです

あとは細かいものですけど寝室のスタンドの蛍光灯。

まだ切れてはいないんですけど部分的に黒ずんできたので念のため。

今使っているのは 20年近くになりますし、これから何年後かに切れて交換したとしてもそれ以降 20年

もう完全に一生モンですね、これは

これからも、これが人生で最後の一品という買い物が増えていくことでしょう。

やっぱり寂しい気もしますけど、しかたありませんね、こればっかりは

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

立腹案件 case.12 ~母無視~

『立腹案件』一覧

いくら考えてもやっぱり母には腹立たしさを覚えます

以前にも書いた通り、あまりにも金遣いが荒いので注意したんですよね。

だって、あれですよ。

施設には家賃、食費、介護費、水光熱費などすべて込みの金額を支払っているので、そこで暮らしていれば電話代の他、身の回りのもの、たとえば洗濯洗剤、トイレットペーパーなどの消耗品、身の回り関連のいわゆるトイレタリー、あとはお菓子くらいしかお金を使う場面はありません。

それなのに月 5万円でも足りないなんて、そんなことあるはずないではありませんか

常識的におかしいと言っただけなのにヒステリーをおこし、大腸検査のため朝から晩まで付き合ってくれた妻と一言も口を利かないという暴挙にでるババアです

昨年の 12月17日に CT検査結果を母と一緒に聞きましたけど、今度は私が口を利いてやりませんでしたよ

あれから 6カ月が経過しますが、コロナ禍で面会禁止措置がとられていた時期も利用しつつ、それが解除となった後も母とは一度も顔を合わせていなかったりします。

できることなら今後も顔を合わせず、私と妻がつつがなく過ごせる日々が続くことを願ってやみません。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

老いの認識 其の拾捌 ~還暦~

『老いの認識』

私、明日の誕生日をもちまして満六十歳となります。

ありがとうございます (^o^)/
ありがとうございます \(^o^)

六十歳ということは、とうとう還暦になってしまう訳でして

そりゃあもう、まごうことなき爺さんでございますです、はい。

もう、あっちが痛い、こっちも痛い、やれコレステロール値がどうだ、中性脂肪値がどうだと大騒ぎの毎日を過ごしたりしております

一昔前なら見るからに年老いた人が赤いちゃんちゃんこなどを着せられておりましたが、私達夫婦にはその自覚がありません。

過去に何度も書いているように精神年齢が幼稚なまま歳を重ねているからでしょう。

20代から 30代になる時はそれなりにショックでしたが 40代にはヌルっと突入し、50代になる時は感慨深いものがありましたけど 60代をむかえる今は特別な感情もなく

もう 70になっても 80になっても無感情なんでしょね。

いえ、そこまで生きられるか定かではありませんけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

Coke ON

コカ・コーラ社のジョージアを無料で 2本ももらっちゃいました

妻も私もスマホに入れている Coke ONっていうアプリで、それぞれポイントが貯まったんですよね。

色々なミッションをクリアしたり一定の歩数をクリアしたりすればポイントがもらえるんですけど

我が家ではミッションクリアが面倒なので、毎朝の散歩で歩数を稼いでおります。

アプリをインストールしたのは今年の 1月。

飲み物をゲットしたのが先月末。

・・・

約 5カ月ですね

まあいいです。

これからもテクテク歩いて妻と合わせて 5カ月に 2本ずつ飲み物をゲットしようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ペーパー化による利点

ペーパー化による懸念で夏に向けた心配事を書きましたが、ペーパー化したことによて利点も生まれました。

特にキッチンでは綺麗に手を洗った後にペーパータオルを使うので、基本的には極端な汚れはありません

そして、ペーパー化の欠点で書いたようにリサイクルのため乾燥させたものを重ねて置いているんですけど

その使い終わったペーパータオルがなかなか便利なんですよね

ケチャップを使ったものやカレー、油っぽい料理などを作った鍋やフライパン、食べ終わった食器などなどをそのペーパータオルで拭き取ってから洗うことができます。

また、床に何かを落としてしまって汚れたりした場合も、そのペーパータオルでササッと拭き取ります。

雑巾を濡らすのも面倒、かと言ってティッシュを使うのも

そんな場合にペーパータオルは大活躍しております。

どうせ使い終わったものですし、資源ごみですから何の遠慮も気兼ねもなくバンバン使えますからね。

そんなこともひっくるめてペーパー化を進めて本当に良かったと、一人悦に入ったりしております

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

リラ冷え

今週は平年より寒い日が続いています

昨日なんか 11℃ですよ、最高気温が

こんなの初夏じゃありませんよね。

北海道では、この時期の寒さをリラ冷えと呼びます。

今はライラックの花が咲いているんですけど、そのライラックはフランス語でリラと言うんですよ。

ちょっとオシャレな感じがしてイイじゃありませんか

リラ冷え

語呂もライラック冷えより良いですしね。

この時期が終わると、いよいよ北海道にも夏がやってきますよ、きっと

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

湿式オーディオヘッドクリーナー

今でもアチラコチラの片付けに勤しんでいるんですけど、なんと昔々のカセットテープレコーダー時代に使っていたものが出てきました

その名も
「湿式オーディオヘッドクリーナー☆」
(ドラ○もんの声(大山 のぶ代 ver.)で)

パッケージ上部に収められているクリーニング液をカセット本体の赤い部分に入れ、カセットデッキに入れて再生ボタンを押すとキュルキュルと回転して磁気ヘッドを掃除するという代物です。

しかし、妻はどこまで物持ちが良いんでしょう

だって、結婚したときはもうカセットテープは廃れ、MD(こちらも絶滅種)の時代でしたからね。

きっと 30年以上前の物だと思われますよ、これは。

ところでパッケージ左、緑の帯に書かれている『オートリバース』って分かります

カセットテープを取り出して裏返さなくても自動的に A面から B面を再生してくれる機能なんですけど

A面、B面が分かりませんか

・・・

そうですか、失礼しました。 もうイイです。

年寄りは静かに
「あの頃はあの曲を聴いていたなぁ」
とか甘酸っぱい記憶に浸っていることにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

終活の今 7日目 ~サーバー引っ越し~

終活の今

面倒だという感情を絶妙にコントロールしつつ、サーバー間のサイト移動を進めております。

実は今日、このブログ『子宮体がん闘病記』もサーバーを移動しました

本当は昨日の午後までに移動できると思っていたですけど

一度ではうまくいかず、慌てて元に戻したりしまして

サーバーを移動しても cancer.flexpromotion.com という URLでアクセスできるようにするのに 3時間くらいかかるんですよ。

で、昨日は失敗して元に戻しているので計 6時間近くもアクセスできない状態になってしまいました

今日はスムーズに進んだのでアクセスできなかったのは 3時間くらいですけどね。

もし、その間に閲覧しようとしてエラーとなってしまった方々には
「大変なご迷惑とご心配をおかけしましたことを心より・・・」(棒読み)
などと言う謝罪会見でよく使われるセリフを聞いて
「テメーのことんなんか心配してねーよ」
と、いつも言っている自分に超高速で跳ね返ってきて眉間に突き刺さりそうです

それはさておき、無事にサーバーの引っ越しも終わりましたので、これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

続・鉄砲玉

昨日の妻が書いていた件ですが、鉄砲玉とは思っていません。

たしかに回覧板を置いてくると言って家を出た妻ですが、もうすぐ昼時だというのに 10分経っても 20分経っても帰ってこないんですよね

仕方がないので昼食の準備でも始めようかとキッチンに行くと、外から漏れ聞こえてくる話し声。

窓から見ると、妻と妹ちゃんが草むしりしながらベチャクチャ話しています。

帰宅したのは家を出てから 30分後

まあ本人も言っていましたが、本当に女子ってそういうものらしいです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。