投稿が新しい順 投稿が古い順

将来の夢

以前、隣のソラくんは、恐竜の博士とお医者さんになりたいという夢がありました。

それから少しずつ変化をして、お医者さんというより体について調べる博士になりたいとマユちゃんに言っていたようです。

今年の七夕の短冊に書かれた夢は、ソラくんは博士になりたい、ウミちゃんはお医者さんになりたい

ウミちゃんの夢がお医者さん

マユちゃんに聞いた話では、ウミちゃんは頭の回転が早いのでお医者さんはソラくんより向いているかもしれないと思ったそうです

毎朝必ず公文の勉強をするソラくんは努力家なので、確かに博士向き。

ただし現在は体の博士よりも恐竜についての比率が高そう

来年の七夕で、2人は短冊に何を書くのでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院 2025-08-22 内科

今日は地元の病院の内科を受診してきました。

  • 受付
    • 08:00 前回の通院から2日しか経っていないため自動受付機でチェクイン
  • 処置
    • 08:52 処置受付
      • 処置室前の待ち合いはえらい混みよう
    • 09:08 採血
      • 針刺しは多少の痛みあり
    • 09:10 採尿
  • 診察
    • 09:12 内科受付
      • 診察予約は10:00で時間があるため無意味に売店などをウロウロ
        • 売店の経営母体(コンビニ)が変わったもよう
        • 採算が合わないのか変わるのは4度目くらい
      • 09:30 まだ時間あるため読書開始
      • 10:00 予約時間だが呼ばれる気配なし
      • 10:10 読書を中断してスマホでゲーム
    • 10:23 診察開始
      • 血液検査の結果に大きな問題はなし
      • 尿検査の結果、細菌が検出されたため精密検査するが、2024年6月にも同様のことがあったものの問題なかったので今回も心配ないであろうとのこと
      • 豆乳効果で便秘解消しているためマグミットの処方中止を依頼
        • 食べ物で体質改善して便秘解消する人は多いとのこと
      • 胃酸の逆流症状も治っているのであればタケキャブは頓服的服用法にして差支えないとのこと
    • 10:32 次回予約を済ませて診察終了
  • 会計
    • 10:37 会計受付
    • 調剤薬局に処方箋送信
    • 10:43 精算完了
  • 買物
    • 百均に寄って目的の品1点を購入
  • 薬局
    • 11:00 受付完了
      • 薬局内は見たことがないくらいの混みよう
    • 11:05 事前に処方箋を送信してため待つことなく受け取り
      • 歯科口腔外科で処方されたファンギゾンシロップは継続されるかとの質問
        • 効果を実感できていないため前回限りだと思われる旨を伝達
    • 11:15 クレジット決済の処理に手間どり時間かかって精算完了
  • 帰宅
    • 11:20 無事自宅に到着

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

葉っぱ交換

お隣の妹ちゃんは、我が家のプランターで育てているバジルを楽しみにしているのですが、ずっと忙しく使うことが出来ずにいました。

でも昨日、顔をあわせたときに、明日少し欲しいと言ってもらいました

私は歯医者さんと買い物に行き、帰ってきたときに持っていくと、大葉いる と。

欲しいと答えると、家庭菜園で育てている大葉を持ってきてくれました。

バジルと大葉で、葉っぱの交換  

お互いに、大満足です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

そこそこフライパン

フライパンって、長く使おうと少しお高めの物を購入しても、もって1年とか1年半

かなり高い物を買ってみても2、3年くらいが限度ってとこですか。

ちゃんと使い方に気をつけ、急激な温度変化を避けたりしているんですけどね。

もう、それなら1,000円前後のものを買って、一年くらいで使い捨てにしたほうが良いのではないかと妻と話していたんですけど

でも、ついつい謳い文句につられてTHERMOSのフライパンなど買ってしまった私たち夫婦です

さすがに熱伝導性も高く、焼きむらも少ないので買って良かったとは思っていますけどね。

これで長期使用に耐えてくれるのなら申し分ないのですが、せめて価格に見合う程度は使うことができれば良いのではないかと、ええ

たしか3,000円前後のおためし価格でしたから、まあ、3年くらいもってくれたら良しということで

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ジンクス

先日のブログに書いた通り、ズッキーニを買ってきて食べています。

少量しか使っていないのでまだ残っているのですが、先程お隣の妹ちゃんがズッキーニをおすそ分けで持ってきてくれました。

やっぱり買ったら貰うんだ

そして、昨日遊びに来たウミちゃん、今日の午後はソラくんが来たことのお礼を言っていました。

2人とも隣の我が家に遊びに行くことがすごく楽しみで、どっちが先に行くとかもめるくらいだと言ってもらい、恐縮です。

土曜日に千葉へ帰ると聞いていたので、出発する時間を尋ねると

「帰るのは来週になって、水曜日だったかな。何度も変更になったから、多分水曜日」

とのことです

夫は、ソラくんと遊ぶのは今日が最後のつもりで、筋肉痛になるくらい頑張ったのに

もう1回ずつ、遊んであげようかと、夫と相談しています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院 2025-08-20 眼科

今日は地元の病院の眼科で検査と診察を受けてきました。

  • 受付
    • 14:20 受付完了
      • 待ち合いに人はまばら
      • やはり午後は空いているのか
    • 14:25 生理機能検査室のあるフロアに移動
      • 院内は閑散としており、入院中の休日を思い出す
  • 検査
    • 14:31 視野検査開始
      • 女性検査技師さん新人のようで、説明がたどたどしく、機械操作を指導されながらの検査
      • なまりがあるものの、あまり聞き慣れないアクセントで、どこの出身なのかは不明
    • 14:45 検査終了
    • 14:47 診察の待ち合いに移動
    • 14:49 眼圧検査
  • 診察
    • 14:52 診察開始
      • 視野、眼圧とも問題なし
      • 次回予約は半年後の来年2月
    • 14:56 予約は15時なれど時間前に診察終了
  • 会計
    • 15:00 会計受付
    • 15:07 精算終了
  • 帰宅
    • 15:17 何もかもスムーズに進んだため、予想よりかなり早めに帰宅

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お絵かき

今日は午前中に、お隣からウミちゃんが遊びに来ました。

ジュースを飲んだり、おやつを食べたり、ぬいぐるみたちで遊んだあとは、かくれんぼ

狭い我が家では隠れる場所もなく、何回かは付き合いますが、あとは何か違うことにをしようとサンリオのパズルを出しました。

この前も使っていますが、まだパズルをするというよりは、色を集めたり、積んだりすることがほとんど。

ただ、ソラくんが来て使った色鉛筆を見つけて、絵を書こうと

私がマイメロ、プリンちゃん、ララ(らしきもの)の輪郭を書くと、ウミちゃんが目や鼻を書いて塗りつぶす。

でも私は苦手なので、これ以上は無理

夫にシナモンロールの輪郭を書いてもらいました

まだ遊びたいようでしたが、ここで時間となりました。

ウミちゃんは鉛筆を持つことに慣れていないようで、右手で持ったり左手で持ったりしていますが、見本を見ながら忠実に書きます。

ソラくんと恐竜の絵を書いたときは、派手な色で塗るように言われて、茶色や黒、緑を使うと地味だと指摘されました

兄妹でも性格が違うものだねと、ぬいぐるみたちを片付けながら夫と話しました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

メガネの調整 2025-08-19

今日はやっとメガネ屋さんに行き、メガネの歪みを直してもらいました。

メガネが歪む原因は、私は年に数回、引いた戸に顔をぶつけるということをやってしまいます

そうなると、鼻パッドの位置がズレてしまうんですよね

見えないこともないし、まぁいいかと思っていたのですが、鏡を見ると左レンズが右よりも下がっているので、きっと視点もズレているでしょう。

メガネ屋さんでは、鼻パッドと耳の当たりを直してもらい、格段に見やすくなりました

最近はパソコンの画面を見るときに、顔を動かしてレンズの中の視点を探していたので、首も疲れなくなりました。

調整は4~5回やってもらったのですが、とても楽になりました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

身の上ばなし ROM-5 ~顔色~

身の上ばなし

まだ幼い頃、母親から
「子供のくせに人の顔色をうかがうような目をしてっ
と、何度も叱られたことがあります。

しゃーねーだろーがっ 他人の家で育ったんだからよっ

自分が仕事を続けたいからって赤子だった息子を他人に預けたくせに、つべこべ抜かすなってーのっ、まったくよっ

・・・

なんて楯突くようなことを、子ども時分の私が、ましてやヒステリー持ちの母親に言い返せるはずもなく

ただひたすら
「ううぅ~」
だの
「ああぁ~」
などと、わけのわからない声を発して母の怒りが静まるのを待ったものでした。

大人になって分かったのですが、子どもって親の顔色をうかがうものらしいんですよ。

なぁんだ、そうだったんですね、私はいわれのない疑いをかけられてたんですね

お袋ちょっと来いっ

訳の分からんことで泣かしやがって。

でもまあ、今みたいにGoogle先生に訊けば教えてくれる訳でもなく、ママさんコミュニティだって機能している訳じゃなかったので仕方のないことなんでしょうけど。

なんだか釈然としない部分を微妙に残しつつ、当時の母を許してやることにします。

仕方ありませんから

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

散歩を再開 2025-08-18

お盆休みが終わったので、今日から朝の散歩を再開しました

久しぶりにいつもの公園まで歩いたのですが、夏休み中なので登校する子どもたちの姿はなし

ただ中高生は部活動で、学校へ向かう姿を見かけました。

夫と2人で公園内を歩いていると、顔なじみの犬は1匹だけ

あとは見慣れない犬ですを4匹くらい

歩いていると少し汗ばむくらいの気温ですが、天気が良かったので気分爽快です 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。