先ほど、お隣さんに千葉からマユちゃん一家が到着をしました ![]()
妹ちゃんが空港までお迎えに行き、乗用車のドアの開閉する音が聞こえました。
今日はパソコンに向かっているときに、テレビも音楽も点けていなかったので、外の音が聞こえやすいんです ![]()
昨日から雨が降っているので窓を開けていませんが、開けていたら声も聞こえてきたかもしれませんね。
天気が回復したら、窓を開けて過ごそうと思います ![]()

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

先ほど、お隣さんに千葉からマユちゃん一家が到着をしました ![]()
妹ちゃんが空港までお迎えに行き、乗用車のドアの開閉する音が聞こえました。
今日はパソコンに向かっているときに、テレビも音楽も点けていなかったので、外の音が聞こえやすいんです ![]()
昨日から雨が降っているので窓を開けていませんが、開けていたら声も聞こえてきたかもしれませんね。
天気が回復したら、窓を開けて過ごそうと思います ![]()
例えば夏。
ジリジリ、ジメジメした中でストレスを感じながら生活するのは嫌なので、今年からは我慢せずに、さっさとエアコンを点けることにしました。
もちろん、暑さは割と平気なのでエアコンの設定温度は30℃前後 ![]()
少しくらい暑くても湿度が低く、カラッとしていればイイんですよ。
その程度の温度設定であれば電力消費量も決して大きくないはずですから、ギリ、地球に優しいんじゃないかと思われますが、いかがでしょう ![]()
若い頃なら少しは我慢しましたが、もうイイんです。
お年寄りがエアコンを設置しているにも関わらず熱中症で死亡する例も多いですしね ![]()
私も妻も大病を乗り切ってきたというのに、暑さごときで死んでたまるもんですかっ ![]()
家の中でのストレスはなるべく減らしたいと思うようになりました。
例えば洗面所。
洗面台や鏡の横の棚などに物が溢れてしまい、掃除をするのも面倒になってきたたのでミラーキャビネットに交換したのが今月の初旬。
やはり以前のものより収納性に優れ、棚はミラー付きの扉でふさがれますから見た目も洗面台もスッキリ ![]()
洗面台にはハンドソープと温度計が置かれているだけなので、掃除も楽々 ![]()
風呂上がりに今までとは比べ物にならないほど大きな鏡に自分の裸体が映し出されるので腰が抜けそうになるくらいビックリしたりしますけど、それだけが唯一の欠点で他はすべて満足しています ![]()
もう歳ですし、これから先何年くらい生きられるか分からないので、この際だからストレスだと感じる部分は少しくらいお金をかけてでも改善していこうと妻と話し合い、今後はそれを実行することにしました。
私達夫婦にそう決断させるほど、ミラーキャビネットの効果は大きかったですね ![]()
今日は私が整形外科の通院日です。
9時の予約時間より7~8分遅れてしまい、すでに整形外科の診察は始まっていましたが、待合の椅子に座っている方は2名だけ。
今日は空いているのかなと思っていると、私もすぐに呼ばれて中待合室に通されて前の方が終わってすぐに診てもらいました。
3ヶ月に一度ですが特に変わりはないので、体調のことを少し聞かれてあとは薬を出してもらってお終い ![]()
診察室を出て待合の椅子に戻ると患者さんが7~8人いました ![]()
この方たちの前に診てもらえて良かった ![]()
それから健診センターに行き、特定健診の予約をしてきました。
2ヶ月先になりますが体調を整えて9月の健診を受けたいと思います ![]()
時計の秒針がカチコチいう音を頼りに室内運動をしていることは以前に妻が書いていますが、その頼りにしている時計がいつまで元気に動くのか ![]()
私が独身時代から使っているものなので、かれこれ35年くらいはチクタク動き続けているものと思われます。
完全に記憶の彼方に行ってしまった頃に電池切れで停止してしまう以外は今でも元気に動いていますけど ![]()
これがもし、故障、経年劣化、耐久年数切れで動かなくなってしまったらどうしましょ ![]()
今でも秒針が音を立てながら動く壁掛け時計は売られているんでしょうか ![]()
月差プラスマイナス15秒前後のクォーツ式時計なんて必要ありません。
月に1分や2分は狂っても構わないのでカチコチいうアナログ時計がイイんですよ ![]()
まあ、今の時代、秒針の音を再現するスマホアプリくらい山ほどありますから、アナログ時計なんかなくても困らないんですけどね。
それはそれで便利ですけど、なんだかそれも味気ないしなあと、昭和生まれの爺さんは郷愁の念にかられたりしつつ、今の時計が末永く動いてくれることを願っているところでございます。