投稿が新しい順 投稿が古い順

風邪薬

一昨日から、私だけ風邪の症状が出始めました

熱を計ると36.8度で、私の場合は36℃前後のことが多いので、微熱があると言えばあるいう微妙なところです。

最初、喉に違和感を感じたので、風邪薬を飲んでおきましたが、良くならなかったので、昨日も服用しました。

そうしたら眠くて、眠くて、ウトウトしっぱなし

今朝も飲んだら、午前中はかなり眠かったのですが、少し良くなった気がします。

お昼は、飲むか飲まないか悩んで、錠剤を 2錠だけ飲みました

ずっと粉末の風邪薬を飲んでいましたが、残り少なくなったので今回は錠剤を買ってきました。

以前、私は粉薬は苦手で飲めなかったのですが、夫からコツを教えてもらい、それからは粉末の薬を買うようになりました。

ただ現在、夫は粉末の薬は飲めないと思うため、錠剤に戻したということです。

私も3錠じゃなく2錠に減らすなど調整ができるので、今後我が家の薬は錠剤にしていこうと思っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

呼び名 ~ソラくんの場合~

まだソラくんと過ごした余韻に浸ったり、恐竜カードが見つかった今も、まだどこかに隠してあるのではないかと気になったりしている私達夫婦です

ところで、そのソラくんは家族の正確な呼び名を使えていません

母親のことは「マユちゃん」。

マユちゃんの旦那さんをはじめ、マユちゃんの母親など一家全員がそう呼ぶので、ソラくんも違和感なく同じ呼び名を使っているのでしょう

そのマユちゃんの母親であり、ソラくんにとっては祖母のことは「ママ」。

それはマユちゃんがそう呼ぶのでソラくんにとってもママとなるらしいです

その祖母の兄は大叔父になりますが、祖母が「兄ちゃん」と呼び、なぜかマユちゃんもそう呼ぶのでソラくんにとっても「兄ちゃん」。

マユちゃんとっての祖父、祖母はソラくんにとって曾祖父、曾祖母になりますが、マユちゃん基準で「じいちゃん」「ばあちゃん」となってしまいます。

今はそれで良くても、数年後に家族関係を理解しはじめたら戸惑うのではないでしょうか

ソラくんから祖母が「ママ」と呼ばれている以外は、全員『ちゃん付け』で呼ばれている一家ですが、マユちゃんの夫、ソラくんの父だけは
「ハヤト」
と呼び捨てにされています

この家族の力関係が如実に反映されているようで、ほんのり漂う物悲しさが何とも言えません。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

いざという時のおかゆ

何かあったときのために、パックごはんを買い置きしています。

常備するようになってから、非常事態で食べるようなことは起こっていませんが、夫の主食はおかゆだったため、パックのおかゆも買っておきました

ただ夫はおかゆを卒業したので、もう常備しておく必要はありません

賞味期限は8月~12月なので、それまでに食べてしまえばいいので、食べるタイミングを考えています。

こんなに早くご飯に移行するとは思っていなかったので、5食分だけにしておいて良かったです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

バレンタインデー 2024-02-14

今日はバレンタインデー

毎年、バレンタインデーのスイーツは私の好きなものを選んで夫と一緒に食べています。

去年はミスタードーナツのドーナツを食べたようですが、今回はチョコじゃなく、ミルクレープにしました。

実は、ミルクレープは毎年クリスマスイプに食べている定番のケーキです。

昨年末のクリスマス・イブは夫がまだ入院中で一緒に過ごすことが出来なかったため、その分として食べました

チョコ系のケーキは、また今度食べることにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キムチ鍋

夫は私より辛いものを食べられるのに、私が苦手なので、以前はカレーも中華系もほどほどの辛さにしてもらっていました。

でも術後、夫は口に痛みがあったり染みることもあり、刺激のあるものは無理でした 

退院後は、徐々に色々なものを食べられるようになり、先日はキムチ鍋を作って食べたところ、口に痛みはなかったと言っています。

市販の鍋つゆを使ったのですが、これは問題がないと判明し、辛さに関してはOK

作って食べるもののレパートリーが増えて嬉しいです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

チビマウス再死亡

ついに逝ってしまったと思ったのに見事な復活を遂げたチビマウスなんですけど。

それは一時的なものだったようで、ついに力尽きてしまいました

今までありがとう、チビマウスくん。

君のことは忘れないよ。

長いこと働いてくれてことに感謝しているからね。

・・・

というわけで、我が家にはマウスの在庫がありますので、早々に別のマウスに取り替えました

動かなくなったチビマウスは、近いうちに市のリサイクル品回収ボックスに入れてこようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

恐竜カード発見

探し続けていた恐竜カードを夫が見つけました

やっと見つかったという思いと、夫が見つけちゃった、私も見つけたかったなぁと思いました。

発見した夫は、ソラくんはどこに隠したのだろう、どこから出てくるのだろうと考えながら探していたらしく、それが終わってしまいました。

2人で毎日、何度もソラくんを思い出しながら探していたので、ちょっと寂しい気もします

最後の1枚は「ケツァルコアトルス」

翼竜の仲間で、体長は約10m、肉食。

約束通り、千葉へ郵送しようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

昨日の買い物

昨日の午前中、2人で買い物に行ってきました。

休みの日はあまり出かけることはないのですが、割引のあるドラッグストアとスーパー、ついでにホームセンターにも寄りました。

ドラッグストアの入口近くで、お隣のお兄ちゃんに声をかけられ、スーパーの通路を歩いていると兄ちゃん先生が後ろからトントンと

人付き合いは多くないので、知り合いに会うことは少なく、同じ日に2人に会うなんてびっくりです

数軒はしごしたので、前日に続いて昨日も家に戻ったのはお昼を過ぎていました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カード探し

昨夜、カウンターに置いてあった箱の下から恐竜カードが1枚出てきました

すぐにお隣のマユちゃんにLINEをして、恐竜カードは2枚足りないままソラくんに渡していて、さっき1枚は見つかったので千葉に戻る前に渡しますと伝えました。

そして今日の午前中、ドアホンがピンポンと鳴り
「もう帰るよ~」
とソラくんの声

玄関を出ると、マユちゃんと海ちゃんもいて、恐竜カードを1枚渡し、千葉へ帰りますと挨拶されました。

また来月来ますねと言っていたのですが、確かに来月はもう春休みで、幼稚園が休みになったらすぐに帰省するそうです。

そして夫とは、まだ見つからない恐竜カードをここかな、ここかなと探していますが見つかりません

テレビ台の下、ぬいぐるみの近く、洗面所のカゴの下、ヘルスメーターの下、パソコンの横の隙間、パソコンチェアの座布団の下、クッションの下、リモコン立ての下、冷蔵庫の横

お互いに、思いついた場所を探していますが見つかりません。

ソラくん不在でも、夫と私でカード探しは続きます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ご満悦

今日も隣の理美容室のソラくんが遊びに来て大暴れして帰りました

本当に子供の体力は無限で、一緒にドタバタ暴れるとハアハアしてしまいます。

何度も何度も同じことをさせられ、それに飽きるとまた違うことを何度も繰り返すのは子供特有の行動パターンなんでしょうが、それに付き合う大人、いえ、初老には体力的にかなりハードなものがありまして、数十分も遊べばもう限界です

ソラくんはもっと遊びたそうにしていますが、エネルギーが完全に切れた私達夫婦は、なるべく座ったままできる遊びをしようと必死に説得を試みなければなりません。

それでも帰宅したソラくんはご満悦の様子だったとマユちゃんからのLINEで知らされ、膨大なエネルギーを消費した甲斐があったと、妻と二人でため息をついたりしているところです

そんなソラくんも北海道での滞在時間は残りわずか。

明日は千葉県に帰ってしまいます。

毎日来てくれるのは嬉しいけど、どえらい疲れる、が、いなくなってしまうのは寂しい、が、平穏な生活に戻れる、が、やっぱり

とっても複雑、ややこしい感情が胸に渦巻きますが、寂しさのほうが勝りますね。

まあ、妻も書いているように春休み、つまり来月になればまた帰省してくるんですけどね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。