投稿が新しい順 投稿が古い順

院外散歩許可

かなり前に模索していた、院外に出ることが許可されました

ただし、平日は16時以降で理学療法士さんと一緒であればという条件付きです。

それはそれで嬉しんですけど、北海道の秋は早く、16時にもなれば外気温は15度くらい

数日前、理学療法士さんに連れられて外に出てみましたが、寒くて散歩どころではありません

5分もしないうちに、すごすごと建物の中に戻ってしまいました。

せっかく許可された院外散歩ですが、まだ一度しか外にでていないんですよね

これから迎える冬。

院外散歩をする日は来るのでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

体温計 2023-10-09

夫の面会に行く日は、必ず体温を計っています。

基本的には週に一度ですが、夫がICUにいる時は毎日面会が出来たので、毎朝使っていました。

先日、急に寒くなった日、朝起きると少し喉に違和感を感じ、風邪をひいたのではないかと思い、すぐに熱を測ると36.7度です

36.5度以上になることは滅多にないので、私にしたら微熱です。

そして数時間後に測ると、36.9度

すぐに風邪薬を飲んで、夜になってから計ると36.6度でした。

早めのパブロンが効いたのか、とりあえず問題ないと思える体温になりました

それから、面会に行く予定がない日でも毎朝計るようになり、使う回数が増えました。

そこでふと、この体温計の電池交換は、どうするのだろうと思って説明書を見ると、交換不可となっていました

次にドラッグストアへ行く時は、予備の体温計を買っておこうと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

逆回り

リハビリの一環で、今日も病棟内を歩き回っている私です

理学療法士さんに、たまには逆に回ると気分転換になると言われたので実践してみました。

しかし、子供の頃からグラウンドを走るのも左回り、スケートリンクも何から何まで左回りだったものですから、実際に右回りしてみると物凄く違和感があります

理学療法士さんによると、バランスを崩して転びそうになる人もいるのだとか。

私はそこまでではありませんが、なんだか酔ってしまいそうなので今後も左回りだけにしようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

わがまま

明日、入院する人がいるらしく、隣のベッドで準備が進んでいます

隣のベッドとは距離が近く、もしイビキをかく人なら睡眠の妨げになってしまうため、そのことを看護師さんに伝えました。

せっかく少しずつ眠れるようになってきているものですから、わがままと自覚しつつも安眠を妨害されたくないと考え、思い切って言ってみたんですよね。

看護師さんは快く応じてくれ、今日は休みなので明日の朝に上司と相談してみると言ってくれました

私のわがままな希望が叶うのか分かりませんが、なるべくストレスを抱えたくないので、お願いできることは今後も伝えていきたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

高気圧酸素療法

主治医は私の患部を早く治すために高気圧酸素療法を考えているようです。

あのカプセル的なものに入って高濃度酸素を注入するやつですよね。

しかし、閉所恐怖症が進んでしまった私はカプセルに入ることができるのでしょうか

無理強いはされないと思いますが、私としても早く治りたいので可能であれば治療を受けたいところです。

なんでも1時間ほどかかるらしいんですよね、その療法

MRIの20分すら嫌なのに1時間は無理っぽいなぁ、と

でも、まあ、一応は試してみようと思っています。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夫の入院生活百三十日目

今日はスポーツの日で祝日です。

個人的には、まだ10月10日が体育の日という認識が強く、スポーツの日という名称に慣れません。

体育の日を調べてみると、1966年に制定されたもので、2年前に行われた東京オリンピックの開会式が行われた日でした。

なるほど

今日は祝日ですが、散歩に行くことにしますか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

腰痛 2023-10-08

久しぶりに、腰がイタタとなりました

昨日の朝から怪しかったのですが、寝る前にはけっこうな痛さになっていました。

一人で湿布を貼れたので、腰とおしりの間にバンと貼って布団に入りましたが、あおむけが辛い

横を向いて何とか眠りにつきましたが、夜中に何度も目を覚ましてしまいました。

そんなことがあったことを夫に黙っている訳にはいかないので、今朝起きてからLINEで報告しました

悪化するようであれば病院に行くようにと言われましたが、湿布が効いたので、徐々に痛みは減っています。

今の時点で、ほぼ痛みは減っているのでホッとしています

夫の入院中、体調を崩さないように気をつけていましたが、腰痛のことは頭になかったので焦りました。

今後も湿布は切らさずに常備するようにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

睡魔に敗北

夜に眠れないこともあり、昼間は睡魔に襲われても眠らないようにしていました。

今まではウトウトすることはあっても完全に眠ってしまうことはなかったんですけど

今日の昼間、ついに昼寝をしてしまいました

15分程度ならリフレッシュ効果が高いと聞きますが、たぶん1時間くらい寝てしまったものと思われます。

それでもまだ1時間程度なので夜に影響しないと思うんですけどね。

さてさて、今夜は無事に眠ることができるでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

吐き気

私のことではありませんが、ここ数日、ずっと吐き気をもよおしている患者さんがいて、廊下に
「おええぇっ
という声が響き渡っております

看護師さんに聞いたところ抗がん剤治療をしている訳でもなく、原因は不明なのだそうで、吐き気止めを服用しても治まらないのだそうです。

御本人もさぞかし辛いでしょうが、同室の人も辛いですよね

昼も夜も、のべつ幕なし
「おええぇっ
という声を聞かされるんですから。

私の場合は部屋が少し離れていますし、耳栓をすれば聞こえないので問題ありませんが、同じ部屋の人たちは眠れているのでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

心境の変化

どん底の心境から脱却したからなのでしょうが、少しずつ色々なことができるようになってきました。

再々手術前までは、とにかくすべてのことが面倒で

起き上がるのも検温するのも、トイレに行くのすら面倒で、ブログの更新など一日に一度、それも何とか頑張って投稿しているという感じでした。

しかし、今はパソコンに向かうのも苦にならず、文章を作成するのもネットサーフィンしたり動画を見たりするのも平気です

それでここのところ更新回数が増えたりしている訳でして

ただ、メガネが合わないので目が疲れ、以前ほどの勢いにはなれないのが残念でなりません

今後も無理せず、気が向けば投稿し、気が向かない日、ネタがない日は投稿しないという実にアバウトな感じで更新を続けたいと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。