投稿が新しい順 投稿が古い順

健康診断 2024

今日の午前中は2年ぶりに健康診断を受けてきました。

なにせ去年は入院していましたからね。

2022年までは胃がん検診で鼻から内視鏡を入れて検査していましたけど、今は定期的にレントゲン、CT、MRI検査をしているのでパスしましたからとっても気が楽なものでして

鼻からの検査とは言え、やはりノドを通るときには
「お”え”ぇぇぇ」
ってなりますから前日から憂鬱だったりしたものです。

それから開放されたのは嬉しいのですが、まあ、がんになんかならずに通常の健康診断を受けていた頃に戻れるものなら戻りたいと思います、やっぱり、ええ

それにしても、今回は勝手な判断で胃がん検診をパスしましたが、本当にそれで良かったのか、今後はどうすべきか主治医に相談しておくべきなんでしょうね。

聞いてきます、忘れなければ、27日の診察で

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

精神状態一進一退

ちょっと精神的に参っているらしい件では一進一退が続いています。

完全に気の晴れる日はありませんが、それでも心が少し落ち着いている日もあるかと思えば、ズ~ンと重苦しい日もありまして

どんなに食欲がなくても無理にでも詰め込むようにしていますから、今は以前と比較して食べる量は20%減といったところでしょうか。

食べられないときはイノラスでも飲んで栄養とカロリーを補おうと思っていましたが、固形物はおろか液体でさえノドを通りにくく、飲む気にならないのでなかなか体重も戻らないんですよね

早く、できれば早く精神安定剤を処方してほしいと願っているものの、今もまだ精神科の予約がいつになるのか分かっていません。

妻も私の元気の無さに心を痛めてくれており、それが心労となって体調を悪くしては元も子もないので、心配かけないようにできるだけ明るく振る舞いたいのですが、気力がついていかないのが辛いところです

妻とは日々楽しく、ニコニコ笑って穏やかに暮らしたいと心から願っているんですけど

いえ、でも、必ずその日は来ることでしょう。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

同時通訳

シーネを装着しての会話には慣れているものの、まだ義歯での会話に慣れていない私です。

それでも、日常を共にしている妻は私が何を言っているのか96%ほど理解してくれます

ところが、発音が不明瞭であるため聞き慣れていない人には理解できないシーンも多いんですよね

そこで、いつもの口腔外科はともかく、それ以外に通っている様々な病院には妻にも同行してもらい、同時通訳してもらっています。

よく、テレビで超ご高齢の人にインタビューする際に家族の人が通訳したりしていますし、言葉を覚えはじめの子供が何を言っているのか親が通訳したりしていますけど、まさにあんな感じといったところでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

自律神経が失調してるかも

今月に入ってから体調がすぐれない件で、もしやと思って自律神経失調症についてネットで調べてみたところ、セルフチェックできるサイトがあったので試してみると、10問中9問が当てはまってしまいました

素人が勝手に調べて断じることはできませんが、文字通り『十中八九』は自律神経失調症なのではないかと思い、内科での治療は可能かと受診してみたのが昨日。

そこで精神科医への紹介状を書いてもらうことになりました。

今日、コンタクトしてみたところ診察予約できるのは2週間後くらいになるかもしれないとのことで

2週間もありゃ気分が落ち着いて体調も戻ってるんじゃないでしょうか

自律神経失調症は未病、いわゆる病気未満の症状なので、ちょっとしたことで治るらしいですから。

症状が落ち着いた場合、それでも受診すべきか悩ましいところです

念のために診てもらってトランキライザーでも処方してもらえば御守りとして安心かもしれませんけどね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

油断やせ

大きな病気をした後は、いくら食べても太れないと教えてくれたのは何年も前に心臓病を患った兄ちゃん先生です。

そういうものかと深く考えもしないでいましたが、それは確かにその通りだと実感しました。

手術後に51キロ台にまで落ちた体重ですが、退院してから少しずつ戻して先月には55キロ台を回復したんですけど

ここのところの体調不良で食欲もなく、食べる量が減ったところ一気に3キロも減ってしまいました

ちょっと油断するとやせてしまいますねぇ

でも食べたくないものは食べたくありませんし。

優しい妻は、
「食べたいものがないんなら、せめて食べられるものを見つけようね」
と言い、普段とは異なる病院食のような献立に付き合ってくれています。

一刻も早く普通に食べられるようにはなりたいんですけどね。

でも、どうしても食が進まないときはイノラスでカロリーを補うとか工夫することにします。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

体調最悪

妻も書いていますが、実は先週の月曜日から体調不良が続いていて今日で1週間になります。

どこがどうというのではなく、単にげんなり、げっそりとなっていて食欲もなく、普段の半分程度しか食べることができません。

夕方になると微熱が出て体が熱く感じ、とにかく動くのが億劫でずっとゴロゴロしていました。

とにかくしんどくて、体力もメンタルもかなりやられ気味になってしまったため、今日は朝から病院に行ってきたんですけど

予約なしで行ったので長いこと待たされ、かえって具合が悪くなってしまった気がします

血液検査の結果、どこにも異常はなく食べていないのにタンパク質も水分量も尿酸値も問題ないのだとか。

なにより心配だった、手術をした部分の炎症も認められなかったとのことですで嬉しい限りです

貧血に似た立ちくらみと冷や汗という症状もありますが、そちらに関しては血圧が下がりすぎている可能性があるので処方されている薬の一部の服用を止めるよう指示がありました。

総じて問題なしだったのは良いのですが、ならばこの体調不良は何なのか

医師は
「一時的に風邪でもひいたか、何かきっかけがあったんでしょうね」
と言いますが、そんな覚えはないんですけどねぇ
「どうしても体調が戻らず心配なら栄養剤でも点滴するので来てください」
とも言ってくれていますし、大げさに心配する必要などないんでしょうけど。

とにかく、少しずつ食べる量を増やし、少しずつ体力を回復させるしかなさそうです、今は

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

血流音

ここ数日、血流音がうるさくて眠れないこともあります

右耳の奥で心臓と連動して血液が流れる音が聞こえるんですよ。

たまに音はおさまりますが、何時間も続いていることが多くてうるさいったらありゃしません

Google先生に訊いてみると、それは血管性耳鳴りの可能性があり、血管が狭くなったり血流が速くなったりすることで、耳の周辺で血流の音が聞こえる状態なのだそうです。

高血圧症に伴う耳鳴りとして現れることがあるらしいので、心配になり血圧を測ってみましたが上が100に満たないという普段より低い状態だったので当てはまりません。

次に考えられるのはグロムス腫瘍というものらしく、中耳内の小さな良性腫瘍ですが、そこには多くの血管が通っているため血流が聞こえることがあるらしく

良性腫瘍とのことなので心配なさそうですが、いつまでも続いて睡眠に支障が出るようならなんとかしなければならないでしょうね。

右耳は聞こえが悪かったので簡単な手術をしてもらっていますが、それが何か影響しているんでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

足にまつわる話し 八足目

足にまつわる話し

まるで豚足かのごとくパンパンになっていた足が見事にしぼみました

妻の言葉がヒントとなり、少しずつ鎮痛剤を減らして改善が見られてから約1カ月間。

鎮痛剤を抜いてから約10日間。

あれからも妻が毎晩の足のマッサージを続けてくれているおかげもあってか、限りなく以前と同じ状態に戻ったんですよ

いやぁ~、長かったですねぇ

でも、年始に始まった足のむくみは約9カ月の時を経てやっと終息いたしました。

これでハッキリしましたね、薬が原因だったと。

ほんと、薬って実に恐ろしいものです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

タリージェ減らしの結果

タリージェの服用を先週で止めましたが、一週間が経過した今も大きな問題もなく過ごしています。

普段の生活で痛みを感じることもなく、最も懸念していた食事も問題ありません

口の開きが悪く、何度も噛んでいるとアゴに痛みを覚えますが、それは薬を飲んでいたときも同じなので心配したような事態は避けられたようです。

どうやら断薬は成功したっぽいですね

これで痛み止めの服用から開放されましたよ。

朝昼晩に飲む薬の量も減りましたし。

これでまた少しだけ普通の生活に近づくことができた気分です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

老医師の手腕

義歯の調整がうまくいかず、金具を作り直すことになりましたが、長く装着していると歯ぐきに痛みが出るほど合っていないので、生活の大部分をシーネをして過ごしていたんですけど

そのシーネが経年劣化で穴が空いたり裂けたりしてしまい、使い物にならなくなってしまいました

しかし義歯を使い続けるのは体の負担もストレスも大きいんですよね。

次の通院は20日、主治医の診察に至っては27日を待たなければなりません

そこで、試しに兄ちゃん先生にLINEで相談してみたところ、
「たぶん修理できると思う」
とのことでしたので、診てもらってきました。

穴を塞いで亀裂を閉じ、ぴったりとフィットさせてくれるまで多くの時間を必要としませんでした

また、義歯の金具が合わずに長時間の使用が難しいことを告げると、ものの10分もしないうちに驚くほどのフィット感に調整してくれるではありませんか

そして、
「こんな簡単なことでいいなら、いつでもおいで」
とのことで。

やっぱり実績に裏打ちされた経験の持ち主である歯科医師の技術はすごいですね。

兄ちゃん先生が徒歩5分の場所にいてくれるんですから、これほど心強いことはありません

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。