投稿が新しい順 投稿が古い順

シーネ裂ける

着用しているシーネに亀裂が入ってしまいました

明日と26日は形成外科と消化器内科に続けて通院しますから口腔外科もついでに行って、新しいシーネを作る手はずを整えてもらおうと思い、病院に問い合わせてみたんですけど主治医が不在なのでシーネを預かるとのことでして

次の受診予定は2月5日なので約2週間ほどは予備として保管している以前使っていたもので、補強してもらっているシーネを装着して過ごすしかありません。

割れた部分を補強しているだけなので、なんとなく心もとないような気がしますけど仕方ありませんね

それにしても歯型からシーネを作るくらい他の医師でもできそうなものですけど、自分の患者は他の医師に診させたくないんでしょうか

なんだか良く分かりませんが、なるべくなら不便をかけないでいただきたいものです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

滅菌ガーゼの使用期限

夫のお腹に付いている胃ろうは使っていませんが、毎日刺さっているところを洗い、薬を塗り、ガーゼの交換をしなければいけません。

それに使うカーゼや肌に優しいテープも準備しています

月曜日の診察で金曜日に抜いてもらえることが決まったので、使うのはあと2日です。

肌に優しいテープは、足りなくなることもなくちょうど良い感じですが、ガーゼは大量に余りそう

というのも、どれくらい胃ろうを付けていなければいけないのか分からなかったので、1月初旬にネットで大箱入りのものを買ったんです。

一枚パックで個包装になっているので、保管はしやすそうです。

ただ減菌済のガーゼの外箱に、使用期限 2026年7月と書かれています 

胃ろうがなくなったらガーゼを使う機会はなく、期限内に使い切ることは無理だと思うため、使用期限は見なかったことにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

1-1-1

便が硬いためマグネシウムの摂取量を模索する日々は続いており、朝晩摂取の1-0-1から今は朝昼晩の1-1-1にしています。

おかげさまで毎日のように出てはいますが、まだ固くてヘルニアになるリスクがあるんですよね

また1錠追加したいと考えていますが、それを朝昼晩のどこにするのが良いのか。

イメージとしては午前中に出るのが理想なので、夜に1錠追加すべきか。

効いてくるまで24時間くらいなら朝を増やすべきなのか。

そんなことで悩む私がアホなのか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キムチカレー

自分でも驚いています

なぜ、これほどに、それも急に

味の濃いものを食べると、あれほど痛かったはずなのに。

甘味も塩味も、唾液腺があれほど過剰に反応していたはずなのに。

米の味しかしない、おかゆですら飲み込むのが辛かったはずなのに。

今日、ダメ元で試してみたんですよ。

それも私の口には過激すぎて無理だと思われるカレーとキムチを

そりゃあドキドキしましたよ

10段階で8や9の激痛に襲われる危険性がありましたからね。

ところが、ところがですよ、な、なんと痛みは限りなくゼロ 

あまりにも拍子抜けしてヒザから崩れ落ちそうになってしまいました。

私、カレーが食べられるんですよ、そしてキムチも

これでまた食べられるもののバリエーションが増えました。

なんて幸せなことでございましょう

これからも嚥下訓練でもある食事で様々な食材、味に挑戦して食べられるものの幅を広げたいと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院 2024-01-22

造影剤用ルート確保 → 採血 → CT検査 → 消化器内科受診 → 口腔外科受診

以上が本日の通院で受けてきた内容です。

ルート確保に要した時間は20分以上、3度の失敗を経て4度目でやっと成功

昨日から嫌な予感はしていたんですよ。

ルート確保に何度も失敗するんだろうなぁ~って

消化器内科では安易にスポッと胃ろうを抜いてもらえると思っていたんですけど、私の場合は長期の使用に耐えられるように簡単には抜けない物になっているそうで、26日にあらためて受診することになりました。

胃ろうは内視鏡を使って内側から抜く必要があるので前日の夜は消化の良いものを食べ、当日の朝は食事抜きで病院に行かなければなりません

口腔外科で診断してもらったところ、移植部分の傷は状態が良く、壊死している細胞も少なくなり色も綺麗で順調に血が巡っているように見受けられるとのことでした

顔面右半分のあちらこちらが痛い件に関しては、やはり収縮期に伴うものであろうとのことで、年明けから続く脚のむくみに関しては血液検査の結果で異常値を示すものもなく原因不明のままですが、重要視すべきことではないので経過観察で良いのではということです。

ただし、脚のむくみは心機能からくる場合も少なくないので心臓が痛いなどの症状が出た場合はすぐに連絡するよう言われました

食べ物に関しては何を食べてもよく、カレーや麻婆豆腐などの辛いものに含まれる刺激物なども痛くなければ摂取しても構わないとのことです。

家を出たのは午前9時、全過程が終了し、ちょっと買い物などをした後で薬局に寄り、処方薬やイノラスをどっさり受け取って帰宅したのが17時

もうヘトヘトでございやんす

今日はきっと泥のように眠るに違いありません。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今さらワクチン

6回目の新型コロナワクチン接種の案内が届いたのは昨年6月のこと。

とうの昔に期限切れ、とっくに無効になっていると思っていたのですが、念のためにWeb予約サイトを確認してみると今でも接種可能なんですよ

昨年はPCE療法の前、さらに大きな手術の前だったこともあって主治医に接種は控えるようにと言われたので申し込むことはしませんでした。

昨年末の退院直前、見事にインフルエンザに感染しましたから免疫はありますが、COVID-19の耐性は付いていませんので人混みなどはちょっと怖いんですよね

今でもワクチンを打ってもらえるなら、それに越したことはありません。

明日の受診で今度こそ接種しても良いか主治医に確認しようと思います。

もうダメと言われる理由はないと思うんですけど、どうなんでしょ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

つるりんこ

夫の入院中、嚥下訓練をしてくださった理学療法士さんは口から栄養を摂ることが出来るように、色々考えて工夫をしてくれました。

目標の胃ろうからの栄養補給を止めていいように、栄養士さんとカロリーの計算をしてくれ、夫も経口摂取は訓練と思って頑張りました。

そして胃ろうからの栄養補給はなくなり、年末に退院

退院前に理学療法士さんは、液体は飲み込みにくいのでとろみを付けと飲み込みやすいと、とろみ調整用食品「つるりんこ」のサンプルを渡してくれました。

夫は液体が口からのどに流れたら飲み込みは出来ます。

嚥下訓練としては必要はありませんでしが、いただいたつるりんこは片栗粉の代わりに料理のとろみ付けで使用しました

今は嚥下訓練のために色々な商品があると知り、とても勉強になりました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

耳ダルダル

手術によって顔面の右半分の多くが麻痺していますが、それは耳から側頭部にかけても広がっており、触ると感覚はあるものの全体的に筋力のないダルダルな感じになってしまっています

まだ免疫力も完全なものではないため、外出の際や、特に店などの人が多い場所に行く時は今でもマスクをしていますが、できることなら二枚のマスクをして出かけたいところです。

ところが二重マスクにすると、ゴムが縮もうとする力に負けて、ダルダルになっている右耳から耳ひもがブリンっと外れてしまいます

慎重に耳の根本にかけても、二枚のマスクとも耳ひもがブリンっ ブリンっ と外れるんですよ。

これはもう、二重マスクにするのは無理だと諦め、マスク一枚で外出しています。

しかし、それでは防御力に劣るのでインフルエンザやコロナウイルスから身を守ることは難しいと思い、なるべくならお客さんが少ない時間帯を狙って買い物に行くようにしている私達夫婦です。

なんかコソコソ生きているみたいで嫌なんですけど、こればっかりは仕方ありませんね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

胃ろう邪魔

何をするにしても、とにかく胃ろうが邪魔です

単純に服を着たり脱いだりするのでさえ気をつけなければ胃ろうを引っ掛けてしまいます。

朝晩の着替えだけではなく、入浴の際もそうですし、なんだったらトイレだってそうです。

散歩をしていても胃ろうの保護の状態によっては痛みを感じますし、単に座っているだけで角度によっては痛く、う~むと腕組みをすれば胃ろうの上に腕が乗ってしまいます

今日は28年以上も続けてきた我流の柔軟体操を約4カ月半ぶりに再開しましたが、体をひねっても伸ばしても縮めても、横に曲げても腹筋を使っても痛く、うつ伏せになろうものなら激痛が走るのが目に見えているので怖くて動作を中止したくらいです。

妻も手術後は柔軟体操ができませんでしたが、私の場合は胃ろうさえ抜くことができれば自由に体を動かせると分かっています

22日の消化器内科の受診では何がなんでも引っこ抜いてもらいますよ。

もうこんな不自由な生活は嫌ですから

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

時間なし

少し前に書いたように、なんだかんだと時間に追われています

手術で口に難があるため食べるのが遅く、朝昼晩とも食事に30分以上かかりますし、リンパ節切除による後遺症を緩和するための体操にも30分程度、胃ろう洗浄と保護にも30分程度、開口訓練には30分以上、毎朝の散歩に60分弱を要するため、トータルで一日に約250分、4時間10分も奪われてしまうわけです。

おまけに時間を割くのが多くなった家事手伝いの手順などは入院期間中にすっかり忘れてしまったものですから何をするにも考え考えなので、すべてにおいて時間がかかってしまいます

それに加えてこまごました雑用もあったりしますし、入浴、歯磨きに洗顔、日によっては買い物に出かけたりもしますから自由に使える時間なんてありゃしません

家事手伝いの時間短縮はまだ可能ですが、それ以外は時短の余地がないんですよ。

どなたか私達夫婦に時間を分けていただけないでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。