今日は午後から公園へ行ってきた。
夫と、どっちの公園にしようか?と相談をして、今日は毎朝散歩している公園へ。
朝は犬を散歩させている人とたまに会う程度なのに、家族連れがいっぱい
みんな、レジャーシートを敷いて、くつろいでいた。
私も桜の下でおにぎりを食べたい衝動にかられた
アイスは食べたけど
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
子宮頸がんを予防するワクチンが承認されたが、個人負担は約6万円もするらしい。
前回は4万円と書いているけど、上がったのかな
数年前の調べだが、人口10万人当りの子宮頸がん発症人数は、20~30歳代では乳がんを超え、日本では1日に約10人が子宮頸がんで亡くなっているそうだ。
唯一、予防出来る癌なんだし、救える命は救って欲しい
禁煙をして 654日になる
もう全然タバコなんて吸う気もないし、吸いたいとも思わない・・・と思っていた。
でも久しぶりに、タバコ吸いた~い!と思った
ガムを噛んで我慢をしたけど
実は、仏壇に次兄が好きだった煙草を供えているので、この家には煙草がある。
つまり、銘柄にこだわらなければ、吸えるという環境にある。
ふ~、ガムがあって良かった~
明日も寒いと思われるが、仕事の用事があり、電車に乗って少し離れた町に行ってこなくてはならない。
いつもお世話になっている相手先なので菓子折りの一つでも持参すべきだろうと、妻にお使いを頼んでおいたのは昨日のこと。
帰宅した妻はやけに身軽で、菓子の包みがない
なんでも
「せっかくだから美味しいものを」
との切なる思いから、味見をするために単品で売られているものを2種類購入してきたのだという
私は甘いものが苦手なので味見をするのは主に妻だ。
どうも真剣に吟味しているようには思えないほど、とても幸せそうな顔をして菓子を頬張っている
食べ比べた結果を踏まえ、今日になって菓子折りを買ってきてくれたが、まんまと妻の策略にのせられてしまったような気がしてならない
(共に闘う夫)
今日も元気に朝の散歩に出かけた。
そうそう、今日は10日なので交通指導員のおじさんも、交差点に立って子供達を見守っていた
いつもの公園内に入ると、今日はエゾリスを見かけた
真ん中の木の根元で、なにやら土を掘っている。
どうやらクルミを埋めておいたらしい。
そのクルミを持って木を登り、カリカリと食べていた
なかなかエゾリスには会えないので、今日は運が良かった
今日は夫と外食をしてきた。
焼き肉屋さんへ行くのは、なんと 9年ぶりだった
大阪時代のいつ?
どのお店?
だったら2000年頃?
いや、2001年だ
というわけで、正確には8年10ヶ月ぶりの焼き肉
お肉は控えた方がいいとか、体にいいものを摂るようにしようとか、色々と思っても、行動するのは難しい
まして健康体の夫に無理強いするのもどうかと思うし。
あっ、夫は若干コレステロール値は高いんだった。
でも牛肉は貧血予防になると聞いているから、たまにはいいよねっ
今は別に貧血の症状はなんだけど
要するに、まぁたまには焼き肉もいいでしょ、ということ。
なんと言っても9年ぶりなんだし。