以前に書いたが、髪が生え始めて3~4ヶ月頃に発覚をした通り、すっかりクセが付いているので勝手に真ん中分けになる。
もう諦めていたが、お風呂上りにふと気が向いて、髪が濡れているときに横分けにしてみた
「どう?」と、自信満々で夫に見せたところ、ププッと笑いながら「くるよさんみたい。」と
くるよさん
もう少し髪を伸ばそう
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今日は長兄夫婦がやってきて、一緒にお墓参りへ行ってきた。
彼岸入りは明日なので、まだまわりのお墓にお参りに来ている形跡は少なく、うちのお墓の前には雪がこんもりと残っていたので、お彼岸の間にもう一度お供えを持って行こうと思う。
早めの晩ご飯を食べながら、長兄は、
「検診を申込んだ。俺の場合は家族に癌が多いだろ。俺以外はみんな癌になっているし。」
「両親は胃がん。」うんうん。
「弟も。」そうだね。
「妹も。」あっ、私もか
そうだ、私も癌だったね
一緒にご飯を食べていた、義姉と夫に笑われてしまった。
2人に1人は癌になる時代と言われているが、私の家族は5人のうち4人も癌。
自慢にならないね
頭が痛くなる時は、ほとんどが左側。
昨夜は右側が痛くなったので、ちょっと焦った。
薬を飲んで寝ようかと思ったが、胃もたれもしていたので、鎮痛剤と胃薬のどちらにしようか考えて・・・胃薬を飲んで寝た。
朝起きると、頭も痛くないし、胃もたれも治っていた。
疲れが残っていたのでお昼ころまでダラダラしていたが、おやつを食べると元気になった
親戚の方が来るということでお茶菓子を用意していたので、それを(お腹の中に)片付けなくちゃいけないし、果物などを沢山頂いたのでそれも食べなくちゃいけないし・・・痩せられない
とりあえずは、太らないように注意することにしよう
今日は、卵巣がんを治療している友人に会ってきた。
今月は月曜日から入院をするそうだ。
医師から抗がん剤が効きにくい癌と言われたそうで、今は入院をしている病院とは違うクリニックでビタミンCの点滴を受けたり、自分でも勉強しながら食事療法を取り入れて治療をしていると言うことだった。
その効果も少し出てきているようで、マーカーはやや下がってきているという。
ただ、今ある癌が減ったり消えたりしている訳ではないため、今度は ドキシル という薬を使う予定らしい。
すごく前向きな人で、話していると私の方が励まされたり、元気をもらっている。
私の知識なんて大した事はないけど、「R-1」のことは知らなかったので、話してきた。
今度の抗がん剤で効果が出ることを祈っている
東ハトから、オールバナナが売っていた
実はオールレーズンは好きだし、期間限定で売っていたアズキ・オサツも食べている
乾燥バナナ・バナナチップはちょっと苦手なのに、思いきって買ってみたら、けっこう美味しかった。
バナナをたっぷり挟んでいると書いてあったけど、何本分くらいなのかちょっと知りたかったなぁ。
昨日からの白血球→バナナつながりということで 、無理やり書いてみたけど、ほどんど雑談だね