投稿が新しい順 投稿が古い順

桜のチェク

いつも散歩をしている公園で、桜の木を見てみると、芽が僅かに膨らみ始めていた ポッ

見頃は早くてゴールデンウィークあたりなので、まだ先のことだが、それでも楽しみ。

桜が咲くまで、咲いている間、そして散るまでは、朝の散歩も楽しく歩けそう にっかにか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

のんびり日曜日

先週の日曜日は長兄夫妻が来てくれて、その前の週の日曜日は夫と外出をしていた。

普段は、休みの日でもほとんど出かけず、家でゴロゴロ …

録画しておいた海外ドラマや映画を観て過ごすことが多い。

今日は2週間ぶりに家でのんびり過ごしているので、いつもの日曜日という気がしている ポッ

明日から、またしっかり頑張ろう !

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

昆布を減量

先日の甲状腺についての記事がすごく気になっている。

体に良いと思って、昆布や海苔・わかめ・寒天などを頻繁に食べていたのに、摂り過ぎは良くないとは しょんぼり

大阪に住んでいた頃、大家さんの奥さんと仲良くさせてもらっていたが、その奥さんは甲状腺癌で手術を受けていた。

40代の頃に子宮筋腫になり、手術で子宮は切除していたので、閉経も早かったと聞いていた。

そのことをちょっと思い出したりして、私も気をつけようと思っている。

今までは毎日飲んでいるお味噌汁のだしは、昆布と煮干しを使っていたが、昆布はやめて煮干だけにした。

寒天も空腹対策によく食べていたが、これも減らそう。

あっ、大好きな「ごはんですよ」も海苔か ええっ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

新しい自転車

今日は、新しい自転車を取りに行って来た ♪

普通のママチャリだけど、一応 ブリヂストン製。

実は、乗り降りする時にバランスを崩して、前の自転車では何度も転んでいる 滝汗

慣れるまでは、十分に気をつけよう あははっ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

甲状腺がんのリスク倍増

気になる記事を発見した。

 閉経後に、ほぼ毎日海藻を食べる女性は、週2日以下しか食べない女性と比べ、首などにしこりができる甲状腺がんの一種の乳頭がんになるリスクが3.8倍になるとの研究成果を国立がん研究センターなどが11日、発表した。欧州のがん専門誌に掲載された。

 海藻に含まれるヨウ素は、生命維持に欠かせないミネラルだが、取りすぎると甲状腺がん発生の原因となる可能性が報告されている。

 研究チームは、9府県の40~69歳の女性約5万人を対象に90年代から約14年間、追跡調査した。この間、134人が甲状腺がんになり、うち乳頭がんが113人だった。

 海藻を食べる頻度を▽週2回以下▽週3~4日▽ほぼ毎日--の3グループに分け、甲状腺がんの発生率を比べた。その結果、海藻をほぼ毎日食べる女性が乳頭がんになるリスクは、週2日以下の女性と比べると3.81倍で、週3~4日でも約2倍となった。一方、閉経前の女性は海藻を頻繁に食べてもリスクは増えなかった。

 海藻を食べた量は調査していないが、研究チームの国立環境研究所の道川武紘研究員(公衆衛生・疫学)は「閉経後にリスクが高まるのは、女性ホルモンの濃度の変化などが関係していると考えられ、今後さらに研究を進めたい。海藻を必要以上に摂取しないよう気をつけた方がいい」と話している。
(毎日新聞より)

ちょっとショックだ 焦り

閉経をしてもうすぐ4年。

毎日、お味噌汁のだしは昆布を使っているし、しかもその昆布は捨てるのがもったいないので食べちゃっているし、夏になったら もずくもかなり食べている ガガ~ン

量まで調べていないらしいが、誰か摂取量について発表して欲しい 滝汗

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通称シャリシャリ

やっと温かくなってきたので、明日から散歩着を冬用から春秋用に変えようと思っている。

我が家では春秋用のウインドブレーカーを通称シャリシャリと言っている。

着た感じが、シャリシャリしているから うしし

明朝の散歩は、3週間ぶりの山登りコース。

きっと足が疲れるんだろうなぁ 滝汗

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ホッキ貝と格闘

昨日、長兄夫妻がお土産にとホッキ貝を持ってきてくれた。

沢山もらったそうで、うちにもおすそ分け。

大きさはバラバラだが、9個もあった !

砂も付いていたので、ゴリゴリと殻を開けて、水で洗って砂を洗い流す。

今日は、ホッキ飯とバター炒めを作った。

今は旬らしく、とても美味しい 照れ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

自転車を購入

色々と考えてはいたが、ようやく新しい自転車を購入することにした。

今までは、十数年前に中古で買ったシティサイクルに乗っていたが、今度の自転車はファミリーサイクル、つまりママチャリにした。

以前にも書いたが、これから10年乗るとしたら60歳になるので、その歳でシティサイクルは無理だろうと思った。

丁度良さそうなものがチラシに載っていたので買いに行ったところ、欲しいと思っていた色は在庫が無かったので、取り寄せてもらうことにした。

ちょっと時間がかかるようだが、それまでは今の自転車を存分に乗っておくことにしよう うんうん

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。