投稿が新しい順 投稿が古い順

最終チェック 2023-05-28

明日からの入院に備えてバックに詰めておいたものを夫が調べていました。

どこに何が入っているか、病室ですぐに分かるように見ておくとのことです。

病院内を移動するときに使うウエストポーチは、以前に私が入院したときに購入して夫が使っていたもので、大きさ的に丁度良いと思っていたら、ファスナーが壊れていました

ただおそろいで購入していた少し小さめのウエストポーチがあったので、これを持参することにしました

あとは当日に詰めるものだけなので、ほぼ準備は終わりました

今日の血圧
朝 123-76(心拍数 68)
夕 122-69(心拍数 79)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ネガティブ・シンキング

私の病気はちょっと厳しい闘いになると思います。

今回疑われている扁平上皮癌の多くは歯肉から発生するので歯ぐきや舌など口腔内に異常が出て発見されますが、私の場合は上顎洞の骨から発生した珍しいタイプのものなのだそうです。

そこから上顎洞内部を経て歯ぐきまで到達したため発見は困難とのことでして

発見が難しかったということは、見つけた時にはすでに時間が経過してしまっている訳で

それはつまり、早期発見ではなく病状が進んでいるということになるんじゃないでしょうか。

医師の話によると、組織採取することによって癌細胞を刺激して広がる可能性があるのだそうですが、4月の抜歯で十分に刺激してしまったのではないかとも思ってしまいます

すでに頭部MRIとか心臓超音波検査、腹部超音波検査などの予約が入れられているのは、転移が濃厚だからなのでは などと考えてしまうんですよ。

妻とも話しましたが、今はあえてネガティブなことを考えて覚悟を決めるつもりです

「検査の結果、もう手のほどこしようがありません」
って言われるくらい最悪のシナリオを想定しておいて、それよりも軽ければ良しとしようと。

ポジティブ・シンキングしておいて検査結果が悪く、地の底に叩き落されるよりマシですから。

でも勝手な素人考えで怯えたり、妻を不安にさせちゃいけませんね。

現状がどうなっているのか調べるために検査入院するんですから

そうそう、覚悟は決めても変に怯えず冷静に待ちましょ、結果を

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

夫の入院準備 2023-05-27

今回、夫が入院をする病院は有料でタオルと病衣を貸してもらえるため、それ以外のものを準備しています。

当日は長兄夫妻が車で送ってくれることになったので、必要になりそうなものはすべて持って行ってもらおうと思っているのですが、私ならあったほうがいいと思うものでも夫には必要のないものもあり、その都度聞いています。

さらに丁度季節が変わるときで、下着はどうする?靴下はショートタイプにする?など変更するものも出てきました

まだコロナの影響で安易に面会は出来ないので、念のためと思っていると荷物が増えてしまいがちですね。

明日までバタバタは続きそうです

今日の血圧
朝 113-68(心拍数 73)
夕 129-73(心拍数 75)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今生の別れ

私、月曜日から検査入院するんですよ。

そのまま手術、治療、リハビリと続く可能性はあるんですけど、長くても3カ月間と言われています。

でも検査だけして2週間後に帰宅するのが前提なんですよね。

それなのに妻ってば、まるで今生の別れにでもなるかのごとく深く悲しんでおりまして

先のことは分かりませんけど、とりあえずはどんな状態であれ帰って来るんですけどね、私は

しかし、その2週間間が不安で寂しいと妻は言います。

普段はとても元気に眠る妻も、24日の夜はあまり眠れなかったらしく、考え事をしたり泣いたり本を読んだりして過ごしたのだそうです。

私と言えば、酒の力を借りて寝るというダメで情けない奴でして

妻のことをとやかく言う資格なんかありませんね

確かに不安ですよ、寂しいですよ。

でも月曜日からは検査入院であって、帰ってくるんですよ、私は 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

バジル栽培開始 2023-05-26

今日、プランターにバジルの種を植えて、今年の家庭菜園を開始しました。

今週は暖かい日があったので、その時に植えようと思っていたのですが、夫の通院で入院が決まったので、その準備と買い物に追われていました。

ただ今朝は早くに目が覚めたので、いつも通りに散歩に行き、朝食後にバジルを植えて、それから夫はお隣に散髪に行きました。

着々と入院準備を進め、私は買い揃えたものなどをバッグに詰めて、荷造りの手伝いをしています

今まで夫に頼り切った生活だったので、今回のことはショックですが、それでもきちんとバジルを見守って、帰りを待とうと思っています

今日の血圧
朝 134-81(心拍数 71)
夕 131-69(心拍数 84)

精神的なこともあるのか、血圧は高めで心拍数も多いです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院準備 夫編

急に検査入院することが決まったものですから、もうバタバタです

過去の入院準備の記録あると便利だったものの記事などを参考に準備を進めたりしております。

今日は午後から昨日の診断結果兄ちゃん先生に伝えに行ってきました。

兄ちゃん先生はとてもショックだったらしく、私以上に落ち込んでいまして

とりあえず何かあったら連絡すると、LINE IDを交換してきたんですよ。

よもや80歳を過ぎた歯科医とLINEでつながるとは思いませんでしたね

その後は必要なものを買いに百均やスーパー、ドラッグストアに行ってきました。

なんだか落ち着かない時間を過ごしていますけど、なんとか頑張ります

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

口腔がんの可能性大

なんでも口腔扁平上皮癌(こうくうへんぺいじょうひがん)っぽいらしいです、私。

今日は午前中から口腔外科に行ってきたんですけど

15日のCT検査18日のMRI検査の結果、今の歯茎の状態は歯周病ではなく腫瘍が原因とのことです。

そして、かなりの確率で悪性腫瘍であろうと

つまり、かなりの確率でがん患者になってしまった訳でして。

急な話ですけど、来週の29日には早くも検査入院することになりました

そして2週間ほど様々な検査をして今後の治療方針が決まり、退院することなく治療に入る可能性が高いのだそうです。

もちろん悪性腫瘍ではない可能性も微妙に残っていますが、ダメでしょうね、たぶん

手術となると切除範囲によりますが、早くても1カ月、長ければ3カ月ほどの入院生活が待ってます

私は自宅で仕事もしてましたから長く妻と離れて暮らすのはサラリーマン時代の出張以来です。

いえ、出張も最長で1週間くらいでしたから最長記録を更新しますね。

先月19日の奥歯の抜歯から急転直下の事態となり、心の準備やら入院準備やらと、少々戸惑い気味にうろたえたりしている私達夫婦でございます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院日 2023-05-24

今日は夫が大きな病院で診察を受けることになっていたので、私も同行してきました。

検査はなく診察のみですが、夫が先に呼ばれたあと20~30分後にご家族の方もどうぞと言われて、一緒に先生の話を聞いてきました。

残念ながら結果は楽観出来るものではありませんでした。

明日から色々と忙しくなりそうです。

今日の血圧
朝 103-57(心拍数 66)
夕 138-85(心拍数 75)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ライラック 2023-05-23

桜の花は落ちていますが、ライラックは咲き始めです。

散歩をしていると色んなところで見かけますが、圧倒的にこの色が多いです

たまに白い花も見ますが、数が少ないので見逃しているかもしれないです。

最近は夫と歩いていてもマスクをしているので話しても聞き取りにくいこともあり、以前より会話は少なめです。

その分、あちこち眺めながら散歩をしています

今日の血圧
朝 107-63(心拍数 65)
夕 116-73(心拍数 72)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

桜が終わる 2023-05-22

今朝の散歩で、先週お花見ランチをしてきた場所を通ると、八重桜の花がはたくさん落ちていました。

昨日は雨が降ったので、花の落ちるのも早かったかもしれませんね。

ふと見ると、子どもたちは桜を踏みしめながら登校していました

毎年思いますが、こんな通学路は羨ましいです。

とうとう今年も桜の季節が終わってしまいました

これからが一番良い季節ですが、残念ながら今日は黄砂の影響で白くどんよりした空でした。

今日の血圧
朝 114-67(心拍数 64)
夕 116-71(心拍数 71)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。