投稿が新しい順 投稿が古い順

フーフーズルズル

鼻の奥の空洞部分は熱さに敏感なのは以前に書いたとおりなんです。

熱いものは極端に熱く感じるので、なるべくなら冷ましてから食べたり飲んだりしたいんですよね。

ところが上唇のほぼ中央に手術で切った縫い後があって引っ張られているものですから熱いものにフーフー息を吹きかけたくても狙いが定まりません

お茶や味噌汁をフーフーしながらズズッといきたいところですが、唇が閉じないためフーフーもできなきゃズズッとも吸えないんですよ

ラーメンや蕎麦などもフーフーしながらズルズルっといきたいところですが、同じく唇の隙間から空気がもれてズルズルッと吸えません

フーフーもできなけりゃズズッともズルズルッともできないので、まるで外国人みたいに少しずつ麺を口に入れてモグモグしています。

もう二度と麺をズルズルっと勢いよく食べることができないと思うと少し悲しいですね

なんとなく美味しさが18.2%ほど低下してしまうような気がします。

これからの暑い季節、冷たい麺類を一気にズルズルっといきたいところです

まあ、手術によって口の中にも麻痺が残り、味覚は40%ほど低下(当社比)していますからズルズル出来ようが出来まいが同じようなものなんですけどね。

いいです、モグモグ食べます、これからは。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

眼科健診 2024-06-12

今日は年に一度の眼科の健診に行ってきました。

視力などの検査を終えて先生の診察を受けると
「眼底に炎症のあとがあるけど、目は乾いていない

乾くようなことはないと答えると
「じゃあ、目薬は出さなくていいね」

白内障は大丈夫、眼圧は両目とも19でやや高め、目がチカチカする眼底検査も受けましたが、特に悪くなっていることもないので良しとのことでした。

眼底検査には時間がかかるので、一緒に行った夫をしばらく待たせることになってしまいました

夫は今日は何もなかったのですが、半年ごとに診察を受けるように言われ、次回は9月に視野検査の予約が入りました。

半年ごとなのに、次は3ヶ月後の9月

どういう計算なのか分かりませんが、そういうことになりました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。