投稿が新しい順 投稿が古い順

やっぱアナログ

先日、温水洗浄便座を買い替えましたけど

やっぱりデジタルよりアナログのほうが優れていますね。

便座を温める温度設定なんですけど、季節の温度変化によって微妙に調整するのが私の役目です

しかし、デジタルはその”微妙”ということができません。

アナログ機器の場合の温度設定は無段階調整が可能なので、その季節の気温に適した微妙な調整をすることができます。

ところが購入したものは低価格のデジタル機器なので、[高][中][低]の3段階です。

高級機種なら10段階くらいの調整が可能かもしれませんが、それでも微妙な感覚は味わえないでしょう。

それと同じく、シャワーの水温も3段階調整なので微妙な温度調整はできません。

今の若い人はアナログスイッチ類に触れたことなどないでしょうが、テレビや音楽再生機器のボリュームにしても、あの、微妙な、デジタルの10と11の間が良かったりするんですよ

今さら時代に逆行することもできませんから、アナログ回帰なんてあり得ませんけどね。

そんなことを懐かしんだり、あの頃は良かった的なことばかり言っているのは爺さんになった証拠なんでしょう、きっと

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

頭痛は完治 2024-06-16

昨日の夕方、頭が痛くなってしまったので、鎮痛剤を飲んだところすぐに効いてくれました。

以前は何ヶ月も頭痛にならなかったのに、今年になってからは毎月にように痛みが出ます。

それでも1~2日だけで、食欲は落ちないし寝込むことはないのですが、どうしてまた頻繁になってしまったのか

昨年は夫が入院をしていたので、頭痛になんかなっていられない、面会の日に頭痛になることだけは避けたいと思っていたので、頭痛になりたくないという気持ちの強さでなんとかなっていたのかも

夫が退院をして、そばにいてくれるので、気が緩んで甘えが出ているのかもしれないです

今回は昨日だけで痛みは引いてくれて良かったです。

夫も日に何度かは顔に痛みが出て、痛みのある生活は続いています。

薬に頼らない痛みを減らす方法があればいいのにと思ったりしています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。