Posted on 2025年01月21日 18:452025年01月22日 18:39  共に闘う夫 抗がん剤治療 - 通院 コメントする頭がい骨パキパキ開口訓練を続けている成果で口が大きく開くようになってきました。しかし、なんか、最近になって頭がい骨からパキパキ音が聞こえるようになってきたんですよ 一定以上の大きさに口を開いた時に頭がい骨のどこからか、右耳にパキッと音が響き伝わります。筋が音を立てているのなら良いんですけど、もしあごの骨が鳴っていたり、右目の下に入っているチタン製のプレートが動いたりしているのなら考えものです。そこで、なるべく音が出ないように口を大きく開いたままの状態で開口訓練をしたりしていますが、ずっと開けっ放しなのも疲れますし、よだれも出てきますし、なんだかなぁって感じなんですよ でも、何度もパキパキいわせていると骨だった場合は摩耗したりするでしょうし、プレートだったらズレたりしないかと心配になってしまいまして これは決して気持ちの良いものではありませんから、今週末の通院で主治医に相談してみようかと思います。「形成の先生に相談してください」 というオチになるんでしょうけど ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。
Posted on 2025年01月21日 18:152025年01月21日 18:23  ミドリ 日常生活 コメントする散歩の時間昨日は家を出て、ごみの集積所に燃やせるゴミを1袋出して、すぐに雨がポツポツ降ってきたので、家に戻りました。散歩時間は1分です 今日は天気を確認して、火曜日のコースを歩いてきました。小学校は先週から3学期が始まっているので、登校する子どもたちとすれ違い、交差点にいる緑のおばさんに挨拶をしました。時々会う柴犬くんは、横断歩道を渡ろうとしている私達をずっと見ていていたらしく、やっと近づいたところで急にけん制をして吠えてきました 飼い主さんは 「横断歩道を渡るときから見ていたのに、どうしたの 」 と 前に触らせてくれたのにね、今日は機嫌が悪かったのかな 昨日の雨が夜間に凍っていたので、滑らないように気をつけながら、散歩は終了。犬に会えたとか、スズメがいないとか、歩くコースは同じでも毎回違います。こうして2人で歩くことが楽しいんです ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。
Posted on 2025年01月20日 18:412025年01月22日 18:39  共に闘う夫 日常生活, 抗がん剤治療 - 通院 コメントする啄木っぽく詠んでみる新年ですし、今週は皇居で歌会始も行われることですから、私も石川啄木っぽい短歌で2023年の入院生活をふり返ってみました。 その1 《 啄木 》 たはむれに 母を背負ひて そのあまり 軽きに泣きて 三歩あゆまず《 解説 》 ふざけて母を背負ってみたが、そのあまりの軽さに涙がこぼれて、3歩も歩けなかった《 私 》 リハビリで 起きて立つも そのあまり 重さに負けて 十歩あゆまず《 解説 》 リハビリでベッドから起きて立ち上がってみたものの、あまりにも体が重く感じて10歩くらいしか歩くことができなかった《 背景 》 ICUから一般病棟に移り、順調に思えた歩行訓練だったが、ある日を境に歩行が困難となり、10歩も歩けば心拍数が200を超え、血圧も150近くにまで跳ね上がるようになってしまい、退院しても朝の散歩などできるのだろうかと不安に感じていた時のことを思い出して その2 《 啄木 》 東海の 小島の磯の 白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる《 解説 》 東海に浮かぶ小島の浜辺の白い砂浜で、私は悲しみに包まれつつ蟹(カニ)と遊んでいる《 私 》 六階の 個室のベッドの 白壁に われたそがれて カニエ・ウエスト《 解説 》 病院の6階にある個室のベッドの上で、私は白い壁を放心状態でながめながら、カニエ・ウエストの曲を聴いている《 背景 》 退院目前となっていた2023年12月22日、院内でインフルエンザに感染してしまい、個室での行動制限を余儀なくされてしまったので、呆然としながらSpotifyで洋楽を聴いていたときのことを思い出して その3 《 啄木 》 はたらけど はたらけど 猶わがくらし 楽にならざり ぢつと手を見る《 解説 》 働いても働いても暮らしはちっともよくなっていかないので、嘆かわしい気持ちでじっと自分の手を見つめている《 私 》 飲み込めど 飲み込めど なおわが食事 楽にならざり ぢっとテトリス《 解説 》 嚥下訓練で、いくら飲み込む練習をしても食事の際の痛みが減らないので、現実逃避のためにテトリスなんかしてみる《 背景 》 嚥下訓練に励んでいた頃、その成果は一進一退で、昨日まで飲めていたものが今日は口の中の傷が痛くて飲み込めないということが多々あり、本当にまともな食事をすることができる日が来るのだろうかという不安に襲われていたころのことを思い出して ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。
Posted on 2025年01月20日 18:092025年01月20日 18:10  ミドリ 日常生活 コメントするゴム手袋の寿命洗い物をするときにゴム手袋を使っています。消耗品なので高いものは買わずに、破れたら取り替えていたのですが、どうも破れるのは右手が多いような気がしました 以前に、右手だけ、左手だけのゴム手袋がネットで売っていると聞いたことがあるのですが、いつも頼んでいる生協のカタログに右左兼用のものが載っていたので注文をしました。最初は慣れませんでしたが、今は普通に使っています。そして、とうとう右手が破れたので交換をしたのですが、数日で前から使っていたものも破れました もしかしたら右手左手は関係なく、耐用期間は同じなのかもしれませんね ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。
Posted on 2025年01月19日 18:57  共に闘う夫 抗がん剤治療 - 通院 コメントする呑み溜め今週末(24日)の通院から経口薬による抗がん剤治療が再開されるかもしれません。そうなるとアルコール摂取はご法度になりますから、治療期間が終わる数カ月先まで酒を控えなくてはならないわけで ならば呑み溜めだとばかりに、この週末の夜は酒を呑んで過ごしました 今はもう毎週のように呑んだりしてないんですよ。現に今回だって正月以来の酒ですから。なんだったら、もう酒なんか呑まなくてもイイんですけど、これから先の長い間は禁酒しなければならないとなると、やっぱりちょっとくらいは口にしておこうかと思うのが人情ってもんです。平日は呑まないので今日が治療前で最後の飲酒 酔うほどに深酒はしていませんけど、今夜はじっくり、ゆっくりと味わいながら酒を楽しみたいと思います ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。
Posted on 2025年01月19日 18:38  ミドリ 日常生活 コメントする血圧と心拍数が増加夫は病気後に、心拍数が60台で安定をしましたが、最近の私は増加傾向です。血圧が高くなったのは、加齢によるものあるので、気にしすぎないようにしていますが、高い日が続くとちょっと不安 夫は痩せすぎているのでカロリーを摂るようにしていますが、私も一緒に食べているので気をつけようと思います。土日はゆっくり過ごしましたが、明日から散歩とリハビリ体操を再開して体調を整えたいと思います ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。
Posted on 2025年01月18日 18:32  共に闘う夫 日常生活 コメントするドライが安価?現在、干しバナナでもカロリー摂取している私ですが もしかして、生のバナナより干しバナナの方が安いんじゃないでしょうか 生だと3本入りのバナナが税込みで約178円とかですから1本当たり約59円。今回購入した干しバナナだと39本入で1,980円でしたから、1本当たりだと約50円ということになります ですから普通にバナナを買うより経済的なのではないかと思ったりするわけですよ。でも、干しバナナは1本(20.5g)62kcalくらいらしいので、イノラスの1/5しかありません 生のバナナは1本(約100g)100kcalらしいので、干しバナナは約半分しかありませんから同じだけ接種しようと思えば2本食べることになり、だとすれば生より高くなってしまいますね やっぱり干しバナナは私が食べたくなった時にのみ買ってもらうことにします。普通のバナナであれば妻も食べられますし ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。
Posted on 2025年01月18日 18:222025年01月18日 18:23  ミドリ 日常生活 コメントする猫の足跡 2025-01-18薄っすら雪が降った翌日の朝、カーテンを開けると雪の上に小さな足跡が残っています。散歩中に見る犬の足跡は、すぐ横に飼い主さんの靴跡もありますが、これは単独なので猫でしょう。夫が入院をしている時にも、家の軒下を歩いて滑っている足跡を見ていますが、ほぼ同じ場所 一体どこの猫で、どこを歩いているのか、そしてどんな姿をしているのか いまだに見たことがないので、定点カメラを取り付けて、歩いているところを見てみたいものです ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。
Posted on 2025年01月17日 18:50  共に闘う夫 日常生活 コメントするブレンダーの活路主治医に勧められ、妻と検討した結果、通販でブレンダーを購入したのは昨年のはじめのこと。それは私の義歯を作るのに時間がかかることと、まだ口の中の傷が痛くてまともに食事をすることができなかったため、流動食のように食べ物をすりつぶして食べなければならないと思われていたからです よもや数日後に痛みがやわらぎ、それからすぐに何でも食べられるようになるなど、当時の私達夫婦はおろか、主治医にも、そして神にすら分からなかったことですから 長く使うことになると思われたブレンダーでしたが、私の回復とともに使う機会が失われてしまいました。使い道がなく、扉が閉ざされる寸前だった調理器具 そんなブレンダーの活路が見出されたのが、毎週金曜日に定めたポタージュの日です。それはそれは大活躍で、今となっては必需品、もし壊れでもしたら困ってしまう存在となりました。ブレンダーは使ったことがなかったので、お試しのつもりで安物を購入したんですけど それから約1年が経過した今でも元気に動いてくれています。低価格の割にはホイッパー機能、チョッパー機能も兼ねていますが、そんな機能はなくても問題ありませんので、もし壊れて買い替えるなら単機能の超低価格品でも良いかもしれません。 ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。
Posted on 2025年01月17日 18:10  ミドリ 日常生活 コメントする豆苗も人気今日は少し買い足すものがあったので、近くのスーパーに行ってきました。目的のものを買ってから豆苗のことを思い出して、野菜売り場をぐるりと回って探すと、カット野菜のすぐ隣にありました 5パックしかなかったので、豆苗も売れているようですね。キャベツ高騰の影響で、カット野菜も売れていて大手メーカーでは内容量が減ると発表されていました。そんな中で私は豆苗もカット野菜も買わず、もやしを購入してきました ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。