投稿が新しい順 投稿が古い順

カロリーや栄養価のランキング

好物の干しバナナで体重を増やすにはカロリーが低いということが分かりましたし、焼きいもでカロリー摂取するのもどうかって感じですし

そこで、我が家で常備しているナッツ類やドライフルーツ、それに干しバナナと焼きいもを加えてカロリーの高い順に並べてみたところ、以下のようになりました。

100g当たりkcal
くるみ674
アーモンド606
干しバナナ314
レーズン300
デーツ266
プルーン237
焼きいも151

手っ取り早く、それもなるべく安価にカロリーを摂ろうと思ったら、くるみを食べるのが一番です。

次に、栄養素が気になったので調べてみた結果をPDFにまとめてみました。

栄養素と栄養価PDF
クリックで開きます(627KB)

栄養価が高く(こんな色の背景が最も高い)、カロリーも高いとなると圧倒的にアーモンドが良いということになります

しかし、アーモンドでイノラスと同じだけカロリー(900kcal/週)を摂取しようとした場合、1日20粒ほど食べなければなりませんから現実的ではありません。

そんなに食べたら鼻血ブーってなりそうですし

偏った食べ方なんかせず、色々なものを多く食べて健康的にカロリー摂取するのが一番なんでしょうね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

二度あることは三度ある

昨日、夫が書いていますが、目の前で倒れたときは慌てました

しかも頭とおでこを床に打ってしまったので、頭の中は大丈夫だろうかと不安にもなりました。

貧血によるものだと思いますが、直前に顔色はそれほど悪くはなかったんですよね。

ふらふらする時には、顔色が白っぽくなるので分かりますが、その時はそれほど白くなっていなかったので、まさか気を失うとは思っていませんでした

そして、気を失う、気絶するということを調べてみると、自律神経障害や心臓疾患、脳疾患が原因になることがあるそうです。

不整脈がありますし、精神科に通っているし、脳はあるべき血管がないことが分かっているし、思い当たることがありすぎます

実際には、心臓から脳への血流が減り失神に至るようです。

そうなった場合は、しっかり支えて、意識が戻るように声をかける

私に出来ることはこれくらいでしょうか。

これまで2回経験しているので、またあるかもしれないと思うことにします。

夫は今月、内科の診察があるので、その時に聞いてもらおうと思います。

私は夫を支えられるように、腕立て伏せの回数を増やして筋力アップに努めます

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。