投稿が新しい順 投稿が古い順

興味津々

兄ちゃん先生は歯科医ですし、私の病気が見つかるきっかけとなった人ですから、手術後に口の中がどうなったのかを知りたがるのも興味があるのも当たり前のことです。

でも、歯科医じゃなくても医師であれば深く興味を持つものらしく

まだ耳鼻科の医師は分かりますよ、手術が原因で右耳が聞こえなくなったため手術してもらいましたから。

ところが、以前から診てもらっている内科の医師も
「差し支えなければ見せてもらえますか
と、遠慮がちに尋ねてくるので
「いいですよ、どうぞ、どうぞ」
と義歯をはずし、口をあんぐり開けて見せてあげました。

まったく分野が異なる精神科の医師にも
「見せてもらうことはできますか
と聞かれたので
「どうぞどうぞ」

おまけに先日の脳神経外科の診察でも
「口の中がどうなっているのか見せてもらっても
と言うので
「はい、どうぞ」

私が患ったのはかなり珍しい病気なので、医師ともなれば興味を持って当然なのかもしれません

どのように処置がなされ、どのような経過をたどるのかも知りたいのでしょうし。

今のところ、口の中を見せていないのは眼科の医師くらいなものですね。

眼球を支えるのにチタン製プレートが入っていると言ったら、きっと物凄く興味を示すでしょうけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

整形外科受診 2025-07-22

今日は、3ヶ月毎に通院をしている整形外科の受診日です。

前回からもう3ヶ月が経ったとは、早いものですね

4月はとても混んで時間がかかったので、今日は予約時間の15分くらい前に行くと、それほど待っている患者さんはいませんでした。

診察室前の椅子に座って順番を待っていると、多くが前に診ている患者さんのようで、お変わりありませんか?お薬は前回と同じでいいですか?と言っている先生の声が聞こえてきました。

ただ私の前の高齢の女性は、予約時間が早かったので、9時のバスでは間に合わないから今日は7時半のバスに乗ってきたとブツブツ言っています

先生は優しい口調で、次回は9時のバスで来てくださいね、予約時間も10時にしておきますが、遅れて着いても大丈夫ですからと

私も変わりなく、薬の種類は一緒ですが、大建中湯はずっと多めに出してもらっていたので今回は減らしてもらいました。

病院のあとは近くのスーパーで少し買い物をしてから、処方箋を持って薬局に行き、薬の受け取り。

自宅を出てから戻るまで、3時間の外出でした

/

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。