長診察

まったりとした時間を過ごせるかと思いきや、診察に呼ばれて長時間拘束されることに

明日から数日使うシーネを作るのに型取り2回、その後は主治医が旧シーネの修理、使いづらい新シーネの調整してくれ、その後は明日の手術の説明をしてくれたりしたものですから、やっと開放された時には2時間弱の時間が経過していました。

病室に戻ると外は暗く、日が沈む時間でもないのにと窓に目をやると外は雨

午前中、病院まで送ってくれた義兄と
「入退院する日は決まって天気が良いねぇ」
と話していたのに。

そういえば、この町は雨が多く、おまけに天気が急変することが常であることを思い出しました。

住んでいる人たちは慣れているのでしょうけど、暗い空の日が多いのは嫌ですねぇ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ショボボ入院

嫌々ながらの入院生活が再び始まりました

例によってPCR検査を受け、陰性を確認してから住み慣れた病棟へ。

部屋は613じゃありませんでしたけど、ベッドと棚、窓の位置関係が同じなので違和感はありません

ただし、窓は南向きなので陽が射し込んで少し暑いです。

もう手慣れたもので、ササッと入院生活をおくる身の回りの準備を整え、コンビニで買ったもので昼食。

手首にリストバンド装着、看護師さんによる入院に関する説明は完全掌握しているのでパス。

麻酔科の医師による説明も、すでに3度経験しているので手短に。

明日の手術は13:00から1時間半の予定とのこと。

そして今、やっと一息ついたので妻が持たせてくれたコーヒーなど飲みながら優雅にブログ更新しているわけですが、また病室に戻ってしまった切なさと、妻と離れて暮らす寂しさが込み上げてきたりしています

今回は、できものを生検するための全切除手術なので入院期間は1週間くらいなんですけどね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お留守番

明日、夫が入院をするので、しばらくは1人です

1人と言っても、日に何度もLINEをしたり、Chatworkで顔を見る時間もあると思います。

でも1人で過ごすのは寂しいですね。

ただ寂しいのは夫も一緒で、不安な思いは夫のほうが強いでしょう

結果がどうであれ、今は最短の入院で戻れるようにと願っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院気重

明日から5日ないし7日間の入院生活が始まります。

前回の7カ月に比べりゃ屁でもない入院期間ですよ

でも、嫌なもんは嫌ですね。

気が重いっていうか、何というか

前回は看護師さんとの確執、軋轢をを産んだまま退院しましたし。

それより何より、全摘生検で望ましい結果が出ないような気がします

つまり、生検の結果が悪性腫瘍と出るような嫌な予感がしまして。

口の中の右奥、喉に近い部分に痛みがあるんですよ、ここ数日。

いえ、顔の右半分は口を動かしても何をしても痛いので、それと同種の痛みかもしれません。

なにせ私が患っているのは再発、転移の可能性が高い紡錘細胞癌なものですから微々たることでも心配になってしまいます

もちろん、主治医の見立てどおりに単なる炎症であることを願っていますけど。

それにしても、入院するのは気が重くてなりません。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

来週の天気

月曜日から夫が入院をするので、その日の天気が気になっています。

長兄にお願いをして車で送ってもらうため、雨や季節外れの雪が降らないようにと願っています。

今回は大きな手術、治療ではないと分かっていますが、それでも入院は入院

しばらく離れるのが寂しいです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院準備 2024-03-09

夕方になってから妻と入院のための荷造りを始めました。

7カ月間も病院にいたので必要なものは深く考えなくても分かります。

ベッド周りで良く使っていたものを思い出すだけですからね

しかし、使用頻度が低くて記憶が薄いのだけれど、割と重要なものというのがあったりします。

それほど多くはありませんが、まあ、お薬手帳なんかは典型例です。

入院初日に一度しか使わないけど重要

こういうものは妻のほうが気づいて用意してくれたりすることがほとんどでして

ダメですね、私は、そういうことに関しては。

でもいいんです、放っておいてください。

妻が助けてくれるので何とかなりますから

それにしても、入院の準備をしていると妻と離れて暮らす寂しさが湧いてきます。

明日になると、もっと寂しいんでしょうね、きっと

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院中止

目の腫れがひどかったので今日の午後から通院するつもりだったんですけど

今日になると、なぜか腫れが引いて普通に近い状態に落ち着いてしまいました。

体の調子が悪かったので病院に行ったら治ってる、家電の調子が悪かったので修理に来てもらったら直ってる、パソコンの調子が悪かったのでサポートに電話したら直ってる 各業界のあるあるってやつですね

それでも昼近くまで様子を見ていたんですけど、悪化するどころかどんどん良くなってきたものですから、これは月曜日に入院してから診てもらっても遅くはないだろうということになりまして、病院に電話して診察をキャンセルするに至りました。

大ごとにならず本当に良かったと胸を撫でおろしていますが、いったい何だったんでしょう

原因がわからないだけに、ちょっと後味の悪い幕切れですね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

予定変更

夫の通院予定が変更になったので、朝から義母の住む施設へ届け物をしに行ってきました。

夫は職員さんと会うのはすごく久しぶりですが、いつもほとんど私がしゃべっているので、今日も声を出すことはありませんでした

そのあとは買い物へ。

来週の月曜日からの入院は短期なので、有料の病衣やタオルは借りずに、持っていくことにしました。

夫は痩せてしまったので、Tシャツは1サイズ小さいものを購入。

できれば少し体重を増やしたいのですが、なかなか難しいですね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

明日は緊急通院

明日、急遽通院することになりました

数日前から右目の周りが腫れて赤みを帯びているんですよね。

入浴した際に閉じきらない右目に様々なものが入ってしまったので腫れてしまったと思っていたんですけど、一日経っても二日経っても腫れは引きません

昨年の手術で右目などにチタン製の支えが入れられており、細菌が感染する可能性があると知らされていましたから今回の腫れはそれが影響している可能性もあります。

私としては来週の月曜日に入院することが決まっているので、その際に診てもらえば良いと考えていましたが、妻があまりにも心配しますし、こういう時の妻の勘は当たるので病院に電話して主治医に判断を仰いだところ、心配なら明日の午後に診察する旨の回答があったので行くことにしたんです。

予約は15時なので診察してもらっても治療までに至らないと思いますが、妻を安心させるためにも診てもらってきます

大ごとにならなければ良いのですが

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

やっと歯医者さん

今日やっと先延ばしにしていた歯医者さんに行ってきました。

クリニックでもらった咳止めを飲み終えて、昨日は夜以外はほぼ咳が出なかったので、これなら行けると思ったわけです。

予約をしていた日に、風邪を引いて咳が出るからと連絡をしてからずっと音沙汰がなかったので心配していたと、兄ちゃん先生が言っていました。

その心配というのは、私の風邪を夫に移していないかということでしたが 

私は普通の風邪ですが、免疫が下がっている夫には、風邪でさえ移したら大変です。

もっと私自身が気をつけなければいけませんね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。