脇腹かゆし痛しかゆし

この冬は脇腹あたりがかゆくて仕方ありませんでした

理由は分かっているんですよ。

機能性下着、暖か繊維で作られた裏起毛のものを着ていたからです。

実は私、下着類は裏返して着ていまして

肌が敏感で弱いものですから、縫い目部分が当たるとかゆくなってしまうんです。

しかし、裏起毛の下着は裏返しに着用すると表起毛になってしまって意味がありません

そこで仕方なく普通に着ていたのですが、やはり縫い目がかゆくなってしまうという訳でして。

裏返して着ると、きっと暖かさが半減してしまうんでしょうし、普通に着るとかゆみが倍増

まさに痛しかゆしといったところでした。

本格的な冬は、もうすぐ終わり。

今日から裏起毛じゃない下着を裏返して着るようにしています

これで少しはかゆみが治まってくれることでしょう きっと。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

痛い夢

朝方、背中に痛みを感じて目を覚ましました。

背中のど真ん中で、横を向いても上を向いても痛い

気づくと鼻炎で両方の鼻が詰まっていて、口で息をするしかないと気づきます

困ったと思いながら、枕元の時計を見ると5時を過ぎていました。

小一時間もすると起きる時間なので、そのまま口で息をしながら横になっているとウトウトしたようで、目覚まし時計が鳴る音が聞こました。

一足先に布団から出た夫に、背中がすごく痛かったのと言いながら起き上がると、痛くありません

あれっと思って、横を向いたりしてみましたが、痛くない

そして鼻も詰まっていません。

もしかしたら全部、夢だったのでしょうか

私にしてはけっこうリアルで痛い夢でした

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院 2025-03-03 眼科 歯科

閉院になった眼科に紹介・予約してもらった総合病院の眼科、そして兄ちゃん先生の歯科に行ってきました。

  • 往路
    • 正面からの寒風吹きすさぶ中を自転車に乗って通院
  • 眼科
    • 事前に問診票の記入を終えていたので軽い問診
    • 視力検査するも結果は通知されず
      • 以前の個人病院でも同様なので請求しなければ教えてもらえないものなのか
    • 白内障は進んでおらず
    • 緑内障は予備軍程度なので治療の必要なし
    • 次回(8月)は視野検査を実施するとのこと
    • 右目の涙が止まらない件に関しては、仕方がないことなので耐えるしかないとのこと
  • インターバル
    • 総合病院から歯科に向かう途中、百均に寄って買い物
  • 歯科
    • 少し義歯がグラついてきたので固定するための金属部分で調整
      • グラつきは大幅に改善
    • 前回の補綴で追加になった樹脂部分が舌に当たって気になるので削ってほしいと伝えたが、勝手なことをして良いものかと判断に迷って中止
    • 兄ちゃん先生から、実は奥さんが重症筋無力症(MG)という難病を発症し、11カ月間の入院生活を経て来週に退院すると知らされる
      • 日本全国でも3万人(2018年の患者数は29,210人(人口10万人あたり23.1人(Gemini)))程度の症例しかない珍しい病気なのだそう
      • 筋無力症は様々な部位で発症するが、奥さんの場合は呼吸器(横隔膜など)関係に及んでいるため自発呼吸が困難になったとのこと
      • 吸うことは可能だが吐く力がないため吐き出すべき二酸化炭素を排出できず中毒症状を招く危険性が高いとのこと
      • 現在では1%以下の死亡率(Gemini)なれど、呼吸器系だけに妻と心配することしきり
      • 現在は免疫療法などで少し改善したため退院できるようになったが、いつ発作的に呼吸困難に陥るか不明なためサポートが必要なのだそう
      • 今月中は病院を休むことが多いかも知れないとのこと
  • 帰路
    • スーパーに寄って昼、夜の食事や食材を購入してから帰宅

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

桃の節句 2025-03-03

今日は夫の眼科の通院日です。

予約時間が早かったため、朝の散歩は休み、朝食を終えてから2人で出かけました。

今日は私も歯医者さんの予約が入っていたので、夫の眼科を終えてから百均で少し買い物をしてから2人で歯医者さんへ。

その後スーパーで少し買い物をして、11時過ぎに帰宅しました。

早くから行動をすると、短時間で色々できるものですね

午後からは少しゆっくりして、おやつはスーパーで買った桃のケーキ。

以前は桜餅を食べることが多かったのですが、今年は私のリクエストでケーキを一緒に食べました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院中の思い出 scene 15 ~早朝の風景

入院中の思い出

前回の続きで、昼夜逆転してしまって眠れぬ日々を過ごしていたときのことです。

寝たきりの状態から少しマシになり、ベッドを出てトイレに行ったりするくらいには体力が回復したものの、まだまだ眠れない日は続いていました

睡眠導入剤を大量に投与しても深夜2時くらいに目を覚ましてしまい、それっきり眠ることができない日が多く、そんなときは何時間も外を見続けて朝になるのを待ったものです。

とにかく眠れず、夜が嫌で嫌で仕方なく、外が白々と明るくなってくると安心できました

いつも見ている住宅街の道路にはオレンジ色の街灯が並んでおり、たまに車が通ると
「こんなに早い(遅い)時間に車に乗ってどこに行くのだろう
などと考えたりする日々。

必ず3時くらいに明かりが灯り、車庫から乗用車が出ていく一軒家を見ながら
「3時、4時から始まる仕事ってなんだろう
などと、寝不足で回転の鈍くなった頭でいくら考えても答えなどみつかるはずはありません

季節は夏から秋、そして冬へと向かう頃でしたから日の出はどんどん遅くなり、暗くて長い夜を過ごさなければならないのは本当に苦痛でした

もう二度とあんな生活に戻りたくないものです。

いえ、戻るりませんよ、私は 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

春はまだ

少し温かい日が続いたので、もうすぐ春だと思っていたのですが、明朝の気温を確認するとマイナス10度で、日中の最高気温もプラスに届かない

信頼するウェザーニュースなので、本当にそれくらい寒いのでしょう。

徐々に気温が上がってくると思っていたので、がっかり

完全防備の冬仕様の服装から少しずつ春に向かって替えていこうと思っていたのですが、まだしばらくは冬のままにしておこうと思います。

北海道では3月から(1ヶ月遅れ)ヤマザキ 春のパンまつりがスタートしましたが、現実の春はまだ遠いようです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ひなあられ

もうすぐ3月3日で桃の節句です。

お隣にはウミちゃんが来ているので、ひなあられをあげようと思って買っておきました。

でも、先日遊びに来たときに渡すのを忘れてしまった

そこで今日、お隣の美容室に行ってみると、お客さんの髪をセットしている妹ちゃんのそばにウミちゃんがいました。

お店の空いている場所にレジャーシートを敷いて、おもちゃ・大好きなドラえもんのぬいぐるみも置いています

ウミちゃんがいたので直接ひなあられを渡すことが出来て良かったです。

遊びに来たときのことは楽しかったらしく、また行きたいと思ってくれているそうです

来週は夫の通院日があるので、在宅をしている日に来てもらうことにしましょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

当たり外れ

今年度(2024)の看護師さんや歯科助手さんが叱られているのを見たことがありません。

私が入院していた2023年度の新人は、医師や先輩看護師などからかなり叱られていたんですよ

医師が患者と大切な話をしている最中に、重要でもない質問や伝達で会話を遮ってはいけない

とか。

いつも同じ流れで患者さんを診るのだから事前の準備はしておけるはず

などなど。

とにかく事細かに指示、注意され、それすらできずに叱られたりしている姿を頻繁に見かけました。

ところが、今年度の新人看護師さんや歯科助手さんは気が利くのか、頭の回転が早かったり、のみ込みが早いのか、注意されているのも叱られているのも見たことがないんですよね

それどころか、先輩看護師さんや医師と楽しげに会話したりしておりまして

やれパワハラだ、モラハラだとうるさい昨今、新人ちゃんに強く言えない風潮なのかもしれませんけど、それにしても昨年度とは雲泥の差があります。

年度によって当たり外れの差が大きいのかもしれませんね

もうすぐ新年度。

2025年度の新人ちゃんたちは、当たりでしょうか、外れでしょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院 2025-02-28 耳鼻科 補綴

今月最後の通院。

  • 往路
    • バスに乗った直後から爆睡
    • 降車10分前にアラームで覚醒
  • 耳鼻科
    • 検査機器の調子が悪いとかで長い待ち時間
      • 待ちくたびれて抗議する患者多数
    • 今までと異なる医師の診察
      • 聴力検査の結果は問題なし
      • 鼓膜に装着のチューブに異常なし
        • 細菌感染などなければ今後も入れっぱなしにするとのこと
    • 待合では、もうギガがないと言う旦那さんに私のは無制限だから使ってと言う奥さん
      • なぜ俺が5ギガなのにお前は無制限なんだと詰め寄る旦那さん
      • どうせ使わないでしょ、いや、俺だって孫の写真や動画見るし、などと言葉の応酬でケンカ勃発
      • この病院にはフリーWi-Fiありますよと教えたかったが名前を呼ばれたので伝えられず
      • そのまま口腔外科に向かったためケンカの結末は不明
  • 補綴
    • 30分遅れで受付するも、すぐに呼ばれて口腔ケア開始
      • 綺麗な状態が保たれているので今後も続けるようにとのこと
    • 隣の診察室から聞こえる爺さんと医師の妙な会話
      • じゃあ、入れ歯を作り直すの?
        いや、そうじゃなくて
        じゃあ、今日はなに?
        入れ歯の調子が悪くて
        じゃあ、その入れ歯は?
        それがどこにいったんだか・・・
    • それほど待たされずに補綴開始
      • 口を大きく開けると前後2カ所に痛みを感じる件
        • 当該箇所を削って調整し、痛みが大幅に軽減
      • 食べ物が義歯の裏側に入る件
        • 樹脂を追加して調整してもらったが大きな改善はみられず
        • 次回も調整の必要あり
    • 会計
      • 昼を過ぎていたため待ち人数少なく、すぐに清算完了
      • 昼食用のパンなど購入するも、次のバスに間に合いそうだったので停留所まで猛ダッシュ
    • 帰路
      • 混んでいる車内で空いた席に座る際、窓側に荷物を置いて通路側に座るバカが意外に多いのが不思議
      • 今日は処方薬がないためバス停から直帰

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

早くも月末

2月は28日までしかないので、もう月末です。

早いですね

月末、定期的に灯油をタンクに入れてもらっているのですが、明細を見ると1リットル当たりの単価が上がっていました。

食品や日用品の値上がりも続いていますが、燃料も上がっていました。

そして4月からは電気代も上がるとか

値上げ前に買い置きできるものはいいですが、電気代はどうにもなりませんね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。