お隣の妹ちゃんに会ったので、マユちゃん一家の帰省日を聞いたところ、明日だと分かりました
楽しみだけど孫たちの相手は疲れると言いながらも、ニコニコしていました。
またソラくんは遊びに来てくれると思うので、私達も楽しみにしています。
ただ夫は抗がん剤の影響なのか、疲れて眠くなってしまうので、冬休みの時のように走り回るようなことは出来ないかも。
その分、私が頑張りましょう
昨年の夫の入院中にも、ソラくんが遊びに来て癒やしてもらったので、ソラくんも一緒に遊んで楽しいと思ってもらえると嬉しいです
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
『ストレスフリーへの道』、例えば夏。
ジリジリ、ジメジメした中でストレスを感じながら生活するのは嫌なので、今年からは我慢せずに、さっさとエアコンを点けることにしました。
もちろん、暑さは割と平気なのでエアコンの設定温度は30℃前後
少しくらい暑くても湿度が低く、カラッとしていればイイんですよ。
その程度の温度設定であれば電力消費量も決して大きくないはずですから、ギリ、地球に優しいんじゃないかと思われますが、いかがでしょう
若い頃なら少しは我慢しましたが、もうイイんです。
お年寄りがエアコンを設置しているにも関わらず熱中症で死亡する例も多いですしね
私も妻も大病を乗り切ってきたというのに、暑さごときで死んでたまるもんですかっ
家の中でのストレスはなるべく減らしたいと思うようになりました。
例えば洗面所。
洗面台や鏡の横の棚などに物が溢れてしまい、掃除をするのも面倒になってきたたのでミラーキャビネットに交換したのが今月の初旬。
やはり以前のものより収納性に優れ、棚はミラー付きの扉でふさがれますから見た目も洗面台もスッキリ
洗面台にはハンドソープと温度計が置かれているだけなので、掃除も楽々
風呂上がりに今までとは比べ物にならないほど大きな鏡に自分の裸体が映し出されるので腰が抜けそうになるくらいビックリしたりしますけど、それだけが唯一の欠点で他はすべて満足しています
もう歳ですし、これから先何年くらい生きられるか分からないので、この際だからストレスだと感じる部分は少しくらいお金をかけてでも改善していこうと妻と話し合い、今後はそれを実行することにしました。
私達夫婦にそう決断させるほど、ミラーキャビネットの効果は大きかったですね
18日の朝から始まり、翌日には兄ちゃん先生に診てもらった右ほほからの変な汁の噴出ですが、どうやら昨夜をもって終息したのではないかと思われます
夕方までは穴が空いた付近の頬を押すとボタボタと汁が出ていましたが、その汁の量が急速に減って就寝前に絆創膏を取り替える際には一滴の汁も出ませんでした
念のため、今日もその絆創膏を貼りっぱなしにしていましたが、約1日経っても汁は出てきません。
きっと、どこかで起こっていた炎症も落ち着き、汁の流出も終わったんでしょうね
今回の件で妻はとても心配していたようです。
電話で主治医に相談しようか、病院に行こうか、面倒なので止めようかと、のらりくらりとしていた私の側で、きっと内心では
「ごちゃごちゃ言ってないでさっさと病院に行けっ 」
とか思ったり、念じていたりしていたことでしょう。
それでも兄ちゃん先生に診てもらったことで安心したようで、以降は汁を絞り出す私の横で消毒液をガーゼに染み込ませたり、絆創膏の長さをハサミで調整したりしてくれました
これで病院に行く必要もなくなり、次の予約が入っている31日までは普通の生活ができそうです
今朝の散歩で、またカモの親子を見かけました。
今日は公園内を流れる小川にいましたが、やはり子ガモは1羽だけです
ここまで育ったのはこの1羽だけのようですが、もうすぐ親ガモと変わらない大きさになりますね。
昨年は、カモの親子を探すとか見るという心の余裕がありませんでしたが、今は夫と一緒に話しながら歩いています
ただ最近、夫は疲れやすくなっているので、体調に気をつけながら過ごそうと思っています
エスエーワン服用の4コース目も中盤に差し掛かっております。
まだ微妙な感覚でしかありませんが、ちょっと疲れが溜まってきているのではないかと
私は滅多に居眠り、うたた寝などしなかったんですけど、最近になって居眠りが増えてきました。
それも、ちょっと昼寝、夜中にテレビを見ていて寝落ちなどといったものではなく、いつ、どの瞬間に寝ているのか分からないほど断続的、断片的で、午前中とか昼間、夕方、夜など関係ないんですよ
朝食後にテレビ画面を見ていて眠ってしまったり、パソコンに向かって寝ていたり、スマホゲームをしている最中だったり、夜中にトイレに起きて便座に座ったまま寝ていたりと時や場面を選びません
私があまりにも居眠りをするので妻も驚いています。
こんなことってありませんでしたからね。
疲れが溜まっているからか、少し物事が億劫に感じることも増えてきました。
何をやるにしても、
「よしっ 」
と気合を入れなければなりません。
今のところ、感じている副作用っぽいのは全身倦怠感ってとこで、その他の症状はなさそうです。
でもまだ治療は始まったばかり
来年の4月まで続きますから、これから何かあるかも知れませんねぇ
今日は私が整形外科の通院日です。
9時の予約時間より7~8分遅れてしまい、すでに整形外科の診察は始まっていましたが、待合の椅子に座っている方は2名だけ。
今日は空いているのかなと思っていると、私もすぐに呼ばれて中待合室に通されて前の方が終わってすぐに診てもらいました。
3ヶ月に一度ですが特に変わりはないので、体調のことを少し聞かれてあとは薬を出してもらってお終い
診察室を出て待合の椅子に戻ると患者さんが7~8人いました
この方たちの前に診てもらえて良かった
それから健診センターに行き、特定健診の予約をしてきました。
2ヶ月先になりますが体調を整えて9月の健診を受けたいと思います
時計の秒針がカチコチいう音を頼りに室内運動をしていることは以前に妻が書いていますが、その頼りにしている時計がいつまで元気に動くのか
私が独身時代から使っているものなので、かれこれ35年くらいはチクタク動き続けているものと思われます。
完全に記憶の彼方に行ってしまった頃に電池切れで停止してしまう以外は今でも元気に動いていますけど
これがもし、故障、経年劣化、耐久年数切れで動かなくなってしまったらどうしましょ
今でも秒針が音を立てながら動く壁掛け時計は売られているんでしょうか
月差プラスマイナス15秒前後のクォーツ式時計なんて必要ありません。
月に1分や2分は狂っても構わないのでカチコチいうアナログ時計がイイんですよ
まあ、今の時代、秒針の音を再現するスマホアプリくらい山ほどありますから、アナログ時計なんかなくても困らないんですけどね。
それはそれで便利ですけど、なんだかそれも味気ないしなあと、昭和生まれの爺さんは郷愁の念にかられたりしつつ、今の時計が末永く動いてくれることを願っているところでございます。