カフェモカ風

カフェモカとは、濃いめのブラックコーヒーにチョコレートシロップとミルクをいれたドリンクですけど

我が家では、おやつの時間に濃いめのコーヒーとミロをブレンドしてカフェモカ風にして飲んでいます

退院後に体重の維持、増加を目的にカロリー摂取するための策としてミロを飲むことにしました。

最初は私がミロ、妻がコーヒーを飲みながら3時のおやつを食べていたんですけど、食後や運動後にブラックコーヒーを飲む習慣があったので、おやつの時くらいは少し甘いコーヒーが飲みたいという妻の希望からコーヒーにミロをブレンドし、甘いだけじゃなくコーヒーの苦みもほしいという私の希望からミロにコーヒーをブレンドするようになり、結果的に同じ比率でブレンドしたものを2人で飲むようになったんです。

いえ、喫茶店でのバイト経験からカフェモカという飲み物は知っていても、実際に本物を飲んだことはないんですけどね

でも、まあ、こんな感じの飲み物なんじゃないかと、勝手に想像しながら美味しく飲んでいるところです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

サプライズ

今朝、ドアホンが鳴り出てみると、お隣のマユちゃんがソラくんとウミちゃんを連れてきてくれました

ランドセルを背負ったソラくん、幼稚園の制服を着たウミちゃん

お正月にソラくんは、ランドセルを見せてくれると言っていましたが、ウミちゃんも

私が玄関を開けたのでウミちゃんが、おじさんは?と

実は2人を持ち上げてくれるおじさんは、ソラくんにもウミちゃんにも大人気なんです。

4人並んだところをマユちゃんが写真を撮り、LINEで送ってくれました

血のつながりはないのに、本当に嬉しい限りです。

今日は一日、ニヤニヤが止まりません

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

老いの認識 其の弐拾伍 ~神経伝達物質~

『老いの認識』

右首のリンパ節を切除した影響で腕が真上まで上がらなくなってしまいました

それに関連しているのか、どうも以前より右手の動きがスムーズじゃない気がするんですよ。

やたらと物を落としたり、手をぶつけたりしてしまいます

おまけにパソコンのキーボードの誤打も多くなりましたし

いえ、もう歳なので神経伝達物質が減っているんでしょうね、たぶん。

反射神経や動体視力が衰えているのに加え、思いどおりに手が動かなかったり情報伝達が遅れるのですから、そりゃあ、バタバタしちゃいますよね。

これからどんどん年老いて、ますます動きが鈍化していくのでしょうが、それも老化とあきらめて、ゆっくり慎重に行動するように心がけていこうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ブログで知る

昨日の夫のブログに書かれていたことは、どれも知りませんでした

眠れずに辛かったことは知っていますが、毎日どうだったと聞いていたわけではありませんし、ICUにいたときも、一般病棟の個室にいるときも、大部屋に移ってからも辛い時期があったと察しています。

喉に管を入れていたときは話せませんし、顔が腫れてメガネがかけられなかったのでスマホを操作するのも辛かったようですが、私に伝えても何も出来なかったでしょうし、伝えるということが肉体的、精神的に出来なかったのかもしれません。

今はそれを思い出として書き記せるくらいに落ち着いたということで良かったです。

そして私も、寄り添ってくれた看護師さんたちに深く感謝しております

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院中の思い出 scene 18 ~献身的

入院中の思い出

眠れない日々が続いて気力も体力も奪われ、精神的に危うい状況にあった時、看護師さんの一人が
「眠れないならそばにいますからね」
と言ってくれ、患者の容態や連絡事項のパソコン入力作業をベッドの横でしてくれました。

また、
「大丈夫ですよ、大丈夫ですから」
と、私が眠るまで手を握ってくれる人もいました。

「少し音が聞こえたほうが良いかもしれませんね」
と、ナースステーション横の小さな部屋にベッドを移動してくれ、そこで2、3日を過ごしたこともあります。

看護師さんとは良好な関係を築いていた私でしたが、長い入院でストレスがたまってしまったことと、一人の看護師さんの態度にブチギレてしまい、入院生活の最後の最後に険悪になってしまったのは今でも反省していますし、残念でなりません

どうしても好きになれない看護師さんも確かに数人だけいましたが、それ以外の人は本当に良くしてくれましたし、献身的に接してくれて長く入院している私を気遣い、やさしく看てくれました

最後の最後にとった私の態度をお詫びするとともに、心から感謝いたします。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お彼岸のお参り

今日はお彼岸のお参りに行ってきました。

義父の眠る合祀堂、私の実家のお墓にお参りをして、おはぎを買ってきて仏壇にお供えをして、お下がりをいただくという、私なりのルーティーンです

昨日の朝は神社まで散歩をしてお参りをして神様にお願いをして、今日は仏様にもお願い。

とにかく夫の体調が悪くならないように、どこでもお願いしています。

信仰心は強くありませんが、それでも手を合わせていると心が落ち着きます

そして夫の隣で手を合わせるのが一番落ち着くのでした

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

開口訓練の成果 file-2025-03 ~年6mm~

開口訓練の成果

今日現在のところ、開口訓練をした直後は36mmほど口が開くようになっています

でも、それから約12時間が経過した翌日の朝は24mmくらいしか開きません

まあ、カンロ飴は楽勝なんですけどね。

2023年11月末から訓練を開始して19mmしか開かな方のが少しずつ開くようになり、もうすぐ30mmとなったところで顎関節症を患ってしまって再び20mmに後退し、それでも訓練を続けるべしという主治医の指示で再開してから約半年。

やっと、やっとの思いで36mm

痛かったですよ〜、そりゃあもう。

アゴはギシギシ、ミシミシと音を立てるわ、ただでさえ涙が止まらない右目からアホほど涙があふれ出すわ、ほほに移植した筋はピシピシ痛むわ、舌はジンジンするわの大騒ぎです

そんな試練に耐え、耐え忍んでやっと36mm。

欲を言えば訓練直後は40mm、翌日になっても30mmくらい開いてくれると嬉しいんですけど

今のところは月間1mm、年に12mmほど開くようになればと思っています。

いえ、せめて、その半分、年6mmでも開いてもらえればと、ええ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

勝手におやつ

今日はお隣からソラくんが遊びに来ました。

昨日、マユちゃんに予定がなければ遊びに来てねとLINEをしたところ、朝からソラくんはお隣に行きたいからLINEしてとお願いをしていたそうです。

遠慮をしていたようなので、こちらから連絡をして良かったです

ソラくんは千葉からのお土産を持ってきてくれましたが、自分で選んだものじゃないようで、一緒に食べようと言いましたが、興味がないようでした。

そして冷蔵庫を開けてファンタグレープを取り出し、プシュッと開けてゴクゴク  

おやつ食べよう~と言いながら、我が家のパントリー(納戸)へ行き、ソラくん用に買っておいたおやつを見ていました。

これにしようと手に持って、納戸の電気を消して出てきましたよ。

もう勝手知ったる何とかですね

1時間で帰っておいでと言われているようで、時間が来たら自主的に帰っていきました

前より聞き分けが良くなっていましたが、どうやら夫と相撲はやりたかったようで、相手をしてもらって喜んでいました

ソラくんと体力を使う遊びは、いつまで出来るでしょうね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

三年周期

妻も書いているように隣の理美容室のソラくんが卒園式を終えて北海道に来ています

ソラくんは今年6歳なので、
「来月には小学生になるんだねぇ」
などと妻と話していましたが、妹のウミちゃんは3歳ですから幼稚園に通うようになるんですよね。

で、思ったんですよ、これから3年周期で大きなイベントがあるなぁって。

2025年 ソラくん小学生・ウミちゃん幼稚園
2028年 ウミちゃん小学生
2031年 ソラくん中学生
2034年 ソラくん高校生・ウミちゃん中学生
2037年 ソラくん大学生・ウミちゃん高校生
2040年 ソラくん20歳・ウミちゃん大学生
2043年 ウミちゃん20歳

う〜ん、忙しいったらありゃしません

今は18歳が成人ですけど、やっぱり20歳って区切りですし。

マユちゃん一家も、妹ちゃんを中心とした隣の一家も、祝い事やらなんやらで出費がかさみそうですね。

私も妻も頑張ってウミちゃん20歳の2043年まで生きて、お祝いをしたいところです。

でも、81歳ですよね、2043年といったら

いえいえ、それを目標とすることにしましょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

久しぶりの散歩 2025-03-18

先週の木曜日から、散歩の時間に雨やみぞれが降っていたので、今日は久しぶりの散歩です。

小学校近くの交差点で子供たちの登校を見守っている御婦人と、少し立ち話をしてきました

多分、来週は春休みになっているので、次にお会いするのは4月になってからかな

その時、小学生はみんな進級していますね。

そして新一年生は大きなランドセルを背負って歩く姿も見ることが出来るでしょう

お隣のソラくんも4月から一年生です。

春休みになり千葉から来ているので、明日遊びに来ることになっています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。