パジャマの裾や袖がめくれ上がる問題

寝ているとパジャマの裾がヒザくらいまでめくれ上がってしまいます

この大問題を解決すべく、色々と思案した結果、行き着いたのがトレンカっていうんですか あの、足の裏に引っ掛けるのがついてるやつ。

あれの構造を真似て、昭和の昔、子供の頃に着ていたジャージやスキーズボンのようにパジャマの裾にプラスすれば良いのではないかと思い、妻に幅太のゴムを縫い付けてもらったんですよ。

もっと短くとか、もっと手前になどという細かな要望を取り入れて妻が調整してくれた結果、布団に入っても寝返りを打っても裾がめくれ上がることがなくなりました

次に思ったのがパジャマの袖がヒジまでめくれ上がる問題でして。

これも似たような構造にして親指の付け根を輪に通すようにしてみたところ、布団に入ってから本を読んだり電気スタンドの灯りを消したりする際にも袖がめくれ上がることもなく、とても快適になりました

この対策によって寒い時期も暖かく眠ることができるようになったので、今はとっても満足しています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今年初の歯医者

今日は今年初の歯医者さんに行ってきました。

兄ちゃん先生にご挨拶をして、いつも血が出やすいところを確認してもらいましたが、問題はありませんでした。

それでもまた3週間後に予約を入れてもらいました

大丈夫だから、一旦終わりにしましょうと言うと、すぐに調子が悪くなるのが常で、次の予約が入っているほうが丁寧な歯磨きをしているらしいです、私は

もうバレバレです

夫のことも心配をしていましたが、明日は義歯の補綴、再来週は口腔外科の診察だと伝えてきました。

兄ちゃん先生はご高齢ですが、どうぞ今年もよろしくお願いいたします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院中の思い出 scene 12 ~眠れない日々

入院中の思い出

眠れない日々を過ごしていた頃、夜中に目が覚めて眠れないまま暗い病室のベッドに横たわり、何もすることがないので薄っすらとした光の中に浮かぶ自分の手を何時間も見ていることが何日も続きました。

両手を伸ばして手を組み、少し力を緩めた際に指の間から漏れて見える光が星のように見え、指の角度を変えたり手の組み方を変えたりしながら、長い時間ずっと見ていたものです

その他にも右手の指と左手の指を格子状に合わせてひし形に見える光を眺め、指の角度を変えてその大きさや形の変化をずっと見ている日もあったり

もう、精神的に参っていた、いえ、壊れていたんでしょうね

人は眠れないと体力が削られ、神経が削られ、廃人のようになっていくものらしいです。

その頃は生きるための活力もなく、後に運動機能訓練の理学療法士さんから
「あの頃は目が死んでましたもんねぇ」
などと言われてしまいました

それは私にとって1カ月にも2カ月にも感じましたけど、数日のことだったのでしょうか。

そんな状態でも面会に来てくれていた妻が、当時の状況を一番良く分かっているのかも知れませんね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

季節外れ

年が明けてから、朝の散歩は再開していますが、近隣の学校は冬休み中なので、登校をする子どもたちの姿はありません。

近くの小学校は来週中には始まるようですが、それまでは静かな散歩を続けます

冬と言ってもここ数日は気温が高く、本当に1月なのかと思うほどです。

初売りで買ったパジャマは、モフモフのフカフカでとても温かいのですが、昨夜はちょっと暑く感じるくらいで、腕を出していました

天気予報で3月並みの気温と言っていたようなので、あのパジャマじゃ暑いはず 

寒いのも困りますが、季節外れに温かいとその反動で体調を崩しそうです。

今週末から夫の通院も始まるので、2人とも体調には気をつけようと思っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

黒に染まる

若い頃、パンツやシャツ、アウターからソックスに下着まで、すべて黒いものを身に着けていました。

ちょうどその頃に出会った妻が、
「どうしていつも全身真っ黒なの
と、不思議がっていたものです。

答えは簡単、どれをどう選んでも良いので、コーディネートを考える必要がありません。

目についたものを着るか、洗濯した順に着れば良いだけなので余計なことを考えずに済みますし、衣類を購入する際にも黒でサイズさえ合えば持っている服とのバランスを考える必要もありませんからね

50代になると、歳だからといって暗い色の服を着ていてはいけないと思うようになり、オレンジや緑、ピンクなどの派手な柄物を買うようになりました。

しかし、それから10年が経過した60代の今、再び黒い衣類に身を包み始めています。

60も過ぎてピンクだのオレンジだのを着ている場合じゃありませんし、毎度の通院で同じ服を着るわけにもいかないので買い足す事にした際、やっぱりコーディネートを考えるのが面倒だったので
「黒でイイや」
となった訳です

「私も黒でイイや」
と、妻も黒の衣類を買うようになりましたので、今は二人揃って黒に染まりつつあります

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

松の内

今日は松の内なので、しめ飾りを外しました。

松の内は地域によって違うので、大阪に住んでいるころは15日にしめ飾りを外していましたが、このあたりは7日に外すところが多いようです。

そして今日は7日なので、七草粥を作ろうと思ってスーパーへ行ったところ、欲しいと思っていた七草セットがありませんでした

新七草セットというものはありましたが、いつも便利に使っていた乾燥の七草のセットはありません

当日の午後では、ちょっと遅かったようです。

残念ながら七草粥を食べながら無病息災を願うことはできませんが、しめ飾りを神社へ持っていくときに、しっかりお願いしようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

助走段階

妻も書いているように、隣の理美容室のマユちゃん一家が千葉県に帰ってしまいました。

賑やかだっただけに、今は火が消えたような寂しさに包まれております

正月休みもすっかり終わり、今日から通常モードにするつもりだったんですけど、北海道の真冬だというのに妙に暖かくて雨が降っていたので、今朝は散歩を中止してしまったんですよ

それでも室内運動に切り替えてドタバタ体を動かし、昼も夕方もリハビリがてらの体操だけは済ませました。

なまりきった体は動かすたびにピシピシ、ゴリゴリと音を立てましたけど、久々に運動するとやはり気持ちが良いものです

しかし、それ以外は妻と二人、リビングでゴロゴロ、うたた寝をしつつ何時間も海外ドラマなんか見たりしておりまして

まだ今日は助走段階でしかなく、さっぱり通常モードじゃありませんね、こりゃ。

明日は天気が良いみたいですから朝の散歩もして、買い物やら何やらといろいろとやることも決まっていますから、我が家にとって2025年の本格始動は7日からということで、どうかひとつ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

千葉へ帰る 2025-01-06

今朝、お隣に帰省していたマユちゃん一家が千葉へ帰っていきました。

いつものように家を出るときに我が家にも声をかけてくれたのですが、今回は奇跡の九連休だったので、マユちゃんの旦那さんもゆっくりして一緒に帰るため、4人揃って挨拶に来てくれました

ソラくんは風邪をひいてしまったので、まだ鼻をグズグズさせていましたが、ウミちゃんには移っていないのか元気そうでした。

ソラくんは4月から小学校に入学をするので、3月には恐竜色のランドセルを見せてくれるそうです

恐竜色

そしてウミちゃんが一人で北海道に来たいと言っているので、2月中に一足先に来るそうです

妹ちゃんが飛行機で迎えに行き、そのままウミちゃんだけを連れて来ると

ソラくんは幼稚園を卒園してから3月に来るそうです。

ウミちゃんも大きくなってきたので、一人でやってみたいことが出てきているんですね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

奇跡の九連休終了

奇跡の九連休といわれた年末年始の休みも今日で終わりです。

今日までUターンラッシュの混雑は続いているらしいので、ギリギリになって家に戻って明日から仕事という人も多いのでしょう。

会社勤めをしていた頃の私は、母と過ごしても疲れるだけですし、人混みが苦手なので長い休みでも早めに切り上げ、ダラダラして神経と体を休めてから仕事を始めるのを常としていました。

仕事が始まる前日に戻って休みボケになっているやつなどを
「アホかっ
と冷ややかな目で見たりしていたものです。

しかし、中にはギリギリに戻っても
「しっかりリフレッシュできました」
などと明るく元気に仕事する人もいたりしますよね

そういうバイタリティーや体力の持ち主って羨ましいです。

でも、良かったですよ、妻がそういうタイプじゃなくて

もしそうなら、私が一方的に疲れるか、妻が我慢してダラダラするのを付き合うしかありませんから。

いえ、そもそもタイプが違えば結婚してませんね、きっと

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

寝癖

朝起きると、寝癖が付いていることが増えました

いつも左耳の下あたりがピョンと跳ねているのですが、冬の間は寒くて寝返りも少なく、動かないことが多いからでしょうか。

先日夜中にトイレに起きたあと、跳ねているところを枕にあてて横向きで寝ました。

そうしたら、朝起きると少しだけマシになっていました

これは良い方法だと思ったのですが、必ず夜中に起きるわけではないし、起きても寝癖があるかどうかチェックをしたり、横向きで寝ることを忘れてしまうので全然良い方法ではありませんでした

やはり、起きてから水を付けて直すことにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。