整形外科を受診 2021-06-29

札幌のクリニックに行くことを控えているため、地元の病院の婦人科で薬の処方をお願いしています。

今日もそのつもりでしたが、今貰っている薬は骨粗鬆症のビビアントとエディロールなので、骨密度の状況を聞かれました。

しばらく測っていないと答えると、それでは整形外科で測ってもらって薬を続けるかどうかを整形外科の先生に判断してもらってはどうかと言われました。

確かにクリニックでは血液検査(血清NTX)をしてもらっていますが、数年経っているので婦人科のあと整形外科にも行って検査をしてもらってきました

整形外科では、数年前から足の付け根の痛みが続いていること、手の甲に出来たガングリオンらしきものも診てもらいました。

手の甲に出来たのは多分ガングリオンでしょうということでしたが、痛みや痺れがないのであればしばらくそのままにしても構わないということでした。

抜いてもまた大きくなることが多いんだそうです

特に不便は感じていないので、ガングリオンは温存することにします。

来週、足の付根のレントゲンと骨密度測定結果を聞きに行くことになりました。

今日の血圧
朝 105-67(心拍数 69)
夕 124-79(心拍数 72)

今朝の散歩中で、茶トラがゴロンとしていました。

ずっと顔をなでていて「猫が顔を洗うと雨が降る」と言われていると夫が教えてくれました。

ギリギリ雨は降りませんでしたが、湿度は高めでした

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カモの親子 2021-06-28

今朝の散歩はいつもの公園を通るので、またカモの親子を見てきました。

池の中をスイスイと泳いでいました。

その後すぐに陸に上がり、子ガモはどんどん歩いていきます。

前回見たときと同じで、親ガモ1羽と子ガモが4羽。

このまま無事に育って欲しいですね

今日の血圧
朝 108-68(心拍数 56)
夕 105-70(心拍数 70)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院悲喜こもごも 三話目

通院悲喜こもごも

大阪で暮らしていた十数年前のことになりますが、その頃も私は今と同じ病気で通院しておりまして。

割と大きな病院だったんですけど、そこにも色々な人がおられました。

ある日、診察を待っていると夫婦が看護師さんと何やら言い合っていたんですよ

何かと思って聞き耳を立てていると、どうやら旦那さんを入院させたいらしく。

看護師さんの
「先生から入院の必要はないと言われてますから」
という言葉に、
「帰宅して病状が急変したらどないしてくれんねんっ
とか
「もし具合悪ぅなったら誰が責任とんねんっ
などと詰め寄っています。

その大声で怒鳴っている人こそが、入院が必要だと主張する旦那だったりしまして

それだけ元気に怒鳴れるなら入院の必要はなかろうと、周りにいた誰しもが思ったはずです。

察するに、きっと入院で支払われる保険金が目当てだったのではないかと

看護師さんと夫婦はワーワー言いながら遠ざかっていったので、残念ながら私は結末を知らないんですよね 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

乳児を抱っこ 2021-06-25

今日、お隣さんがキャベツのおすそ分けを持ってきてくれました。

先月は妹ちゃんがソラくんを連れてきてくれましたが、今日は妹ちゃんとマユちゃんで、マユちゃんは第二子のウミちゃんを抱っこして連れて来てくれました

早産で生まれたウミちゃんは前回見せてもらったときは本当に小さかったのですが、しっかり大きくなっていました。

そして私に抱っこしてみますかと聞いてくれたのですが、私は赤ちゃんを抱っこした経験がないので遠慮をしたら、大丈夫、大丈夫と言って抱っこさせてくれました

小さな赤ちゃんが腕の中にいて、なんだか涙が出そうになりましたが、けっこう頑張ってこらえました

マユちゃん親子はいつまでお隣に滞在できるのか分かりませんが、少づつ大きくなるところを見せて欲しいです

今日の血圧
朝 106-68(心拍数 56)
夕 116-75(心拍数 64)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

修理代の支払い 2021-06-25

今日は屋根修理代を銀行で振り込みをしてきました。

銀行では窓口で通帳から引き出しをして振り込もうと思っていたのですが、家を出てしばらくしてから印鑑を持ってくるのを忘れていたことに気づきました

通帳とカードは持っていましたが、印鑑のことはすっかり忘れていました。

一緒に出かけていた夫に言って、一度家に戻ってから出直しました。

歳のせいか、色々と抜けることが増えてきたと実感しています

ただ修理代の支払いも終わり、屋根修理に関することは完了です。

どんなに大雨が降っても、不安になることがなくなり良かったです

今日の血圧
朝 114-66(心拍数 64)
夕 126-75(心拍数 71)

朝の散歩は久しぶりに山登りをしてきました。
疲れますが、金曜日のお努めと思って頑張りました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

本降り 2021-06-24

今朝起きると雨が降っていました。

予報では夜中に雨が降って朝には止んでいるということでしたが、降り出す時間がズレてしまったようです。

この前までは、雨が降ると散歩が出来ないし雨漏りも心配でしたが、火曜日に屋根修理が終わりました。

もう雨が降っても大丈夫です

今日はちょっと雨脚の強い時間もありましたが、トタンが厚くなったのか音が小さくなったような気がします

昨日は請求書が届いたので、支払いをしなければいけません。

それと、雨漏りをするところに敷いていたビニールと雑巾をそろそろ片付けなければいけませんね

今日の血圧
朝 117-72(心拍数 59)
夕 125-78(心拍数 64)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

一生モン

妻も書いている通り、屋根の張替えが終わって業者さんから今後 30年は大丈夫と太鼓判をいただきました

30年後ということは、私達夫婦は 90歳。

これはもう、一生モンということで、二度と屋根の張替えをする必要がありませんね

塗装は 10数年に一度は必要になるとのことでしたが、それすらも生きている間にあと一回やれば良いのではないかと。

そんなことを話していると、前回と同様に悲しそうな顔をして
「ふえぇ~ん
と泣き出す妻です。

でも仕方ありませんよね

この歳になると、すべてのことでカウントダウンが始まっていますから

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カモの親子 2021-06-23

いつも散歩をしている公園の中にある池で、カモの親子らしき姿を見つけました

少し近づいてみると、池から上がるところでした。

子ガモもしっかり歩けるようになっていて、草刈りが終わったばかりの芝生を突いています。

親ガモは注意深く周り見ていますが、ジッと見ている私達を警戒していたのかもしれません

小学校裏の川で見かけることが多かったのですが、今年はこの池で育てているようです。

子ガモがまだ小さいうちに見ることが出来て良かったです

今日の血圧
朝 113-70(心拍数 59)
夕 120-78(心拍数 58)

今朝はサクラちゃんにも会えて、楽しい散歩でした

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

屋根修理終了 2021-06-22

金曜日から始まった屋根の修理は、今日で終わりました。

とても仕事が早く、実際には午前中で終わってしまい、午後からは足場を解体をして3時には終わりました

元々は私の亡父が一人で住むために建てた小さな平屋なので、屋根の面積も狭いのであっという間でした。

夫が見積もりの際に板金屋さんから聞いた話では、張替えをしたら30年は持ちますとのこと

途中でペンキ塗りはしなければいけないようですが、老後に屋根の心配はしなくて済みそうです

今日の血圧
朝 120-70(心拍数 61)
夕 105-65(心拍数 66)

朝の散歩中、久しぶりに小学校近くの交差点で登校を見守っているご婦人に会いました。
不定期に漁師さんのお手伝いの仕事をされているのですが、一段落したそうです。
ただ養殖しているものは、あまり入っていなかったそうで不漁だったそうです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

赤いサイロ 2021-06-21

スーパーに買い物に行ったとき、道東の銘菓が売っていました。

3年くらい前に、カーリングチームのロコ・ソラーレ北見がもぐもぐタイムで食べて全国的に有名になったものです

お土産品の需要が減っているので、北海道のスーパーが道内銘菓として販売している中にありました。

今回は小箱に「コロナニマケルナ ガンバロウ」と印字されていました。

食べてみると、チーズの風味はしますが甘みは少なく、夫もこれは美味しいと言って食べていました

またこんなお菓子が売っていたら、積極的に応援したいと思います

今日の血圧
朝 115-76(心拍数 61)
夕 114-74(心拍数 63)

今朝の散歩で、黒柴ちゃんが散歩をしているのを少し遠くから見かけました。

立ち止まっていたので飼い主さんと挨拶をすることも出来ず、残念です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。