せき連発

妻のくしゃみに関しては、まあ、アレなんですけど

先月から続く咳に関しては心配しています。

だって、もう1カ月ですよ、いっかげつ

ここまで長引くと、のどじゃなく肺の疾患じゃなかろうか、もしかしたら悪い病気なんじゃあるまいか、などと悪い方向に考えが行きがちですが、そういえば去年(2024)の同じ時期にも同じ症状で通院していますから、診断のとおりに何らかのアレルギーなのかも知れません。

でも、本州ならそろそろ花粉症対策が必要な時期でしょうけど、ここは北海道ですからね。

こんな寒空にフワフワ飛ぶ花粉なんかあるはずないと思うんですけど

花粉じゃないとすれば、寒い時期に発生するアレルゲンって何なんでしょう

実は、私と妻、2人揃ってレントゲンで肺に影があるって言われていまして。

それも黒じゃなく白いモヤモヤしたものが写っているんです。

もしかして、14年に及ぶ大阪生活で悪い空気を吸いすぎて、肺に何か繁殖しているんでしょうか

それとも謎の生命体が棲み着いているんでしょうか

徐々に体が侵食され、やがて完全に体を乗っ取られ

そのうちにガルルルゥ〜って人を襲うようにならないか、とっても不安です

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ピクルスの瓶

ずっと前に購入をしたピクルス。

賞味期限が長いので、そのうち食べようと思って保管をしていました。

昨日、そろそろ食べようと思ったのですが、蓋が固くて開きません

夫が渾身の力で開けようとしてくれましたがダメでした

家には蓋を開けるオープナーが2種類あったのですが、どちらも使っても開きません。

試しに、蓋に傷をつけようとしたのですが、これも無理でした。

あとは蓋を温めるという方法をネットで見つけたので、夫が蓋に熱々のタオルをかけて温めてみると、やっと開きました

夫が2日がかりで開けてくれたピクルスを今日から有り難くいただこうと思っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

くしゃみ連発

どういうわけか、妻は毎日くしゃみを連発します。

いえ、正確には毎日ではありませんが、年に324日はしているでしょうね

2連、3連発などというものではなく、10連発なんか当たり前、20連発なんてことも珍しくありません。

最初はあれこれ心配しましたよ、私だって

いったいどうしちゃったんだろうって

寒いんだろうか、風邪でもひいたんだろうかって

でも、そのどれでもなく、単にくしゃみが出るようでして。

今となっては、妻が
「はぁ、はっ、はっくしょーん
ってすると、それからしばらくは続くのだろうなぁ、と。

いえっ、願ってますよ、早く治まりますようにって

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

歯医者さん 2025-02-14

今日は予約日ではありませんが、歯医者さんに行ってきました。

左下の義歯が歯茎にあたって痛くなってきたので、調整をしてもらいました。

私は診てもらったらすぐに終わったのですが、いつもより混んでいました。

待合室と診察室の戸は開けっ放しなので、けっこう話していることが聞こえてきます。

私の前の方は、歯がしみるということで来ていたようですが、兄ちゃん先生が見ると、虫歯になっているとかそういうことではないようで、すぐに原因は分からないが、もしかしたらその奥の親知らずの影響かもれしれないと 

親知らずは抜いてしまえばいいんだが、自分は上の歯を抜くのは得意だけど、下の歯は難しいんだと言っています。

下の親知らずを抜いたら、すごく腫れて口も開けなくなったことがあるしと

あんなに器用な兄ちゃん先生にも不得意があるなんて、びっくりです

その患者さんは、どうなるのか分かりませんが、歯の磨き方が足りないと注意をされ、染みると言っていた歯の周りを掃除してもらい、様子をみるのでまた来週ということになりました。

こんなにしっかり聞こえてしまうので、私も個人的なことはうっかり話せませんね

私はすぐに治してもらったので、痛みも薄れて、おやつの時間にバレンタインデーのチョコレートケーキを美味しく、夫と2人で頂きました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

かきこめず

麺類をズズッと吸って食べることができないことは以前に書きましたけど

それと似たようなことになってしまいますが、お茶漬けをサラサラとか、丼ものなどをガツガツとかも食べることができません。

器に口をつけてかき込むことができないんですよ

60年以上も生きてきて身についていることは簡単に変えることができず、汁だくの牛丼とか親子丼などは、器に口をつけてハフハフ言いながらガツガツとかき込みたくなってしまいます。

ところが、それをしようと思っても唇が閉じないものですから、空気が虚しく口の中をスカ〜っと通り過ぎるばかりで食べ物は入ってきません

なんだか淋しいですねぇ~、悲しいですねぇ~

仕方がないので、今は丼ものをスプーンで食べたりしている私です。

そうやって食べると、美味しさが16.34%(当社比)ほど低下したような気がします。

でも仕方ありませんね。

これからも私は女子のようにスプーンで丼ものを食べることにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

薬の飲み忘れ 2025-02-13

私はお腹の調子を整えるために、漢方薬を毎食前に飲んでいます。

ほぼ忘れることはなかったのですが、お昼に飲み忘れてしまうことがあります。

今日も、いつもと違う段取りで昼食の準備をしていたからでしょうか、あとになって気づきました

夫は食後に薬を飲んでいるのですが、今朝飲み忘れたことをお昼になって気がついていました

私も夫が薬を飲み忘れないように気をつけているのですが、いつもと違うことをしていたり、2人でしゃべっていると忘れがち

今日の午前中は朝の薬を忘れていたせいか、なんだかいつもと違う気がしていたと言っていました。

夫は脈や血圧を整える薬があるので、忘れないようにしなければいけません。

もっと真剣に、お薬飲んだがチェックをしなければと思っております

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

抜け毛ドッサリ

妻が先にシャワーを浴びる際、いつも排水口を綺麗にして出てきます。

しかし、先日は忘れたようで、排水口には髪の毛がドッサリと溜まっていました

な、なぜハゲないっ

って全開で聞きたくなるくらい、それはそれは凄い量でして

私は80%くらい白髪なので排水口で目立ちませんし、数年前から使っている育毛剤が肌に合っているのか、抜け毛が劇的に減りましたから十数本、たぶん二十本以下くらいの髪しか溜まりません。

な、もんですから妻の抜け毛の量を見ると驚くのと同時に髪が薄くならないのか心配になってしまいます

でも、妻の髪は年不相応なくらいにツヤツヤとしてコシもハリもあり、薄毛の兆候すらありません。

もっと安価で簡単にゲノム解析できる日が来たなら、妻の髪の毛根をサンプルにして調べ、世の中の薄毛を根絶させることができるのではないかと思うんですよ。

そうなりゃビジネス化して大儲けできるんじゃないかと、ええ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

西暦と和暦

昨年から始めた片付けは、現在もゆっくり進めています。

週に一度、書類の整理をしていますが、仕事関係のものもあるので、片っ端からシュレッターしてしまうわけにはいきません。

一応、何年分と目安を決めているのですが、日付が和暦のものは西暦に変えて、それから現在の2025年から引いて、いる、いらないを分けています。

すべて西暦になっていたらいいのですが、役所関係は和暦が多い

実は個人的に、出来事を和暦で覚えていることは少なく、自分たちの結婚した年も西暦では覚えていますが、和暦ではさっぱり分かりません

役所関係の書類は、今は印鑑を押さなくても良くなっていますが、どうか年号も西暦に統一してもらえないものかと切に願っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

寒さにも負けず

雪が積もると散歩中に犬や猫の足跡が見られて楽しいということは妻も何度か書いていますが、ツルツルに凍ったところで足を取られたような足跡なんかもあって実に愉快です

先の投稿で妻が書いているように、我が家の周りにはかなりの頻度で猫の足跡が残されています。

♪ ね~こはこたつでまぁるくなるぅ~ ♫
っていうくらいなので、猫は寒いのが苦手なんじゃないかと思うんですけど

散歩中にも、帰宅が深夜になって家から閉め出されたらしく、うなだれたまま玄関にたたずんでいる猫がいたり、寒空の中をのしのし歩く猫を見かけたりするので、冬でも外を出歩いているようです。

寒さをこらえてでも外出し、どこかで開催されている集会に参加しなければいけないんでしょうか

欠席できないほどの重要案件が議題にのぼったりするんでしょうか

謎ですね、猫の生態は謎すぎます。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

猫のパトロール

我が家の軒下を歩いている猫ですが、今日は新しい足跡が残っていました。

前から見ていた場所とは違い、隣の家の塀際から我が家の玄関先へ

そして玄関前を通ったのでしょうか反対側から家の裏へと、まるで一周しているかのようです。

ますます歩いているところを見たくなります

暖かくなれば、行動する時間帯が増えて見ることができるでしょうか

ただ、私達が家の中にばかりいるようでは見ることは出来ませんね。

暖かくなれば自転車にも乗れるので、少し外へ出ることを考えましょうか

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。