今日は玄関を出ようとすると、パラパラと雨が降ってきたので散歩は中止にしました。
外出はやめて室内運動に切り替えたのですが、通り雨だったらしく、すぐに止んでいたようです
土日は散歩を休んでいるので、3日連続になってしまいました。
明日はちょっと疲れるかもしれないです
今日の血圧
朝 116-75(心拍数 58)
夕 113-67(心拍数 64)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今日は金曜日なので 山登りコースを歩いてきました。
家を出たときは少し肌寒く感じましたが、徐々に温まってきました。
国道沿いの白い犬は、今日もお座りをしたままですが、こちらをしっかり見てくれました
家の近くまで戻ったときに、見覚えのある犬を連れて散歩をしている方を見ました。
近くのクリニックに向かっていたのですが、行ってみると入口に繋がれていました
飼い主さんは受付のために立ち寄ったのか、それとも入院をしている方のお見舞いでしょうか。
あの犬は、吠えもぜずにじっと入口を見て待っていました
今まで散歩中に出会うことはほぼなかったのですが、今後は会うことがあるかもしれないですね
今日の血圧
朝 110-65(心拍数 53)
夕 122-74(心拍数 62)
今日の散歩は木曜コースです。
このコースを歩いているときに、猫を見かけることがあるので、キョロキョロしながら歩きましたが、見当たりませんでした
お寺の前のお地蔵さんは、ちゃんとマスクをしています
小学校の通学路にあるのですが、誰が作ってくれたんでしょうね
帰りに近所の犬に会ってきました。
今日も伏せたままですが、顔は上げてくれました
それだけで嬉しくなってしまいます
今日の血圧
朝 102-66(心拍数 56)
夕 108-74(心拍数 58)
今日は水曜コースを歩いてきました。
水曜日は尾を振りながら散歩をしている犬と会えるチャンスです。
今日はしっかり会えて、ちょっと立ち止まってくれたので、犬と挨拶が出来ました。
とても大人しい犬で、吠えることも逃げることもなく、じっとしていました。
もう少ししたら、もっと仲良くなれそうです
今日の血圧
朝 107-66(心拍数 57)
夕 122-77(心拍数 65)
今朝の散歩は火曜コースです。
学校が始まりましたが、小学一年生はまだ一人で登校をするのが難しい子がいるらしく、お父さんが強引に手を繋いで歩いている子がいました
早く学校に行くのが楽しくなるといいですね
散歩の帰りに近所の犬に会いに行きましたが、今日は小屋から出て来てくれませんでした。
朝方、土砂降りですごかったらしいので、水嫌いだしまだ寝ているのかもしれないです。
その土砂降りの音で夫は眼を覚ましたと言っていましたが、私は気づかず寝ていました
ここ数日、暖かい日が続いているので、金曜日に植えたバジルの芽がもう出てきました
しっかり見守ろうと思います
今日の血圧
朝 105-66(心拍数 51)
夕 106-64(心拍数 69)
先日、母がお世話になっている施設の責任者の方と話をしたんですけど
どうやら母は相変わらず通販で色々と買いまくっているようなんですよね
手持ちの現金が不足気味だと電話があったので、母に渡すよう職員さんにお願いしたんです。
すると、職員さんに
「ああ、先日も通販が届いていたのでお金が足りなくなったんですね」
などと言われてしまいまして
おまけに、そこそこの金額だったようで
「息子には内緒にしておいてね」
と言われたそうです。
「まったく 」
と、呆れる私に職員さんは、
「でも、もう大丈夫です、通販会社に連絡して今後は注文を受けないように言っておきましたから」
と言ってくれました
なんて頼りになる施設なんでしょ。
しかし、我が母のことですから通販会社を変えてでも欲しいものは手に入れようとするかも知れません
まあ、そうなったら今度は私が電話して注文 NGにしてやりますけどね
昨日、プランターにバジルの種を植えました。
今年はそろそろ始めようと思ったら急に気温が下がったりしたので、ようやく植えることが出来ました。
栽培セットを購入しておいたので、使い回しているプランターに土を敷いて、種を植えました。
芽が出るまでは、霧吹きで水を与えるといいと説明書に書いていました
今まで、そんなやり方は知らずに、適当に水をかけていました
家には霧吹きがあるので、早速水をやろうとしたら、霧吹きから全く水が出ません
まだ数回しか使っていないのですが、どうやら壊れているようです
仕方がないので、ダイソーまで行って買ってきました。
これで準備は整いました。
あとは発芽を待つだけです
今日の血圧
朝 106-65(心拍数 70)
夕 115-74(心拍数 63)