老いの認識 其の漆 ~好物変化~

『老いの認識』一覧

加齢とともに食べものの好みは明らかに変わりました。

以前にも書いたとおり、私は子どもの頃から好き嫌いはないほうでして。

過去に書いたニンジンの他、子どもが嫌うピーマン、長ネギ、山菜系などなど何でも食べたんですよね

まあ、好き嫌いがないとは言え、食卓に並んでも嬉しくないものはあり、それらが出された時は仕方なく口に運んでモソモソと食べたりしたものです

やはり子どもですからオムライスやハンバーク、カレーライスなどハイカラなものが大好きでしたし、そんな時はニコニコしながら食べたりしましたが、コンニャクだとか、フキやタケノコなど、味の濃くない微妙な感じのものはボソボソの対象だったりしました。

ところが、この歳になると旬のフキやら葉物野菜などが産直の店に並んだりすると、ものすごくテンションがあがるんですよ

それらの食材を、子どものころであればテンションがダダ下がりしていた煮物や煮〆系にしたりするともうたまりません

いまでもオムライスやハンバークも好きですが、それに匹敵するくらいの喜びを感じますね。

やはり年齢を重ねるとともに食べ物の好みも大きく変わるようです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

水曜コース

今朝の散歩は水曜コースです。

水曜日なのでサクラちゃんに会い、そのままいつもの公園に向かいました。

北海道は8月7日が七夕なので、資料館の前には竹飾りがあり、短冊に願いごとが書かれていました。

昨日の雨で文字が消えているものが多かったですが、子供の願いは叶うといいですね

今日の血圧
朝 102-55(心拍数 56)
夕 110-69(心拍数 66)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

火曜コース

今日は火曜コースを歩いてきました。

小学校裏の川沿いを歩いていると、今日もカモが数羽いました

先週、見かけたときには同じくらいの大きさかと思ったのですが、泳ぎ始めると親カモの後ろは子ガモのようです

もう大きくなっていますが、間違いなく親子ですね

今年もやっとカモの親子を見ることが出来ました。

また来年も、ここはチェックしようと思います。

帰りに近所の犬に会いに行きました。

飼い主さんがご飯を出すところで、お行儀よくお座りをしています。

私達には見せない表情ですね

今日の血圧
朝 110-62(心拍数 62)
夕 117-66(心拍数 69)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

月曜コース

今日の散歩は月曜コースで、土日はずっと家でゴロゴロしていたので、しっかり歩こうと思って出かけました。

今日は朝から天気が良く、今は半袖を着ているので、腕の日焼けが気になってきました

顔は日焼け止めを塗っていますが、腕まで塗るのはどうかと思って、ほったらかしにしています。

ただ年齢的に、腕でも日焼けは良くないのではと思ったりしています。

骨粗鬆症の予防には、日に当たることも必要だし、難しい問題です

今日の血圧
朝 109-71(心拍数 59)
夕 121-67(心拍数 65)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

心太 2020

涼しい夏が続いていた北海道ですが、昨日はようやく 26.3℃の夏日となりました。

やはり年に一度くらいは心太(ところてん)を食べたいと思い、数日前に買って暑くなるのを待っていたんですよね

で、ついに夏日ということで夕方に妻と一緒にいただきました。

食べたのは例によって北海道らしく三杯酢のもの。

そして、いつものように
「勢いよくズズって吸ったらむせるからね」
と妻に注意を与え、最初は順調だったんですけど

もう少しで食べ終わるというところで妻は例年どおり
「ボホッ
となっておりました。

・・・

これはもう、上島竜兵由来の伝統芸ですね。
「吸うなよ、吸うなよ
「ズズっ」
「ボホッ

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

花壇

先月、義母の住む施設は、また面会が制限されることになりました。

火曜日に、飲み物を持って行きましたが、会えないので職員の方に渡してもらえるようにお願いをしてきました。

施設の玄関横には、ひまわりと朝顔が咲いていました

私達は気をつけながらも外出をすることは出来ますが、入居者の方はほぼ外出も出来ない状況です。

きっと、窓から夏の花を眺められるように植えて下さったんですね

ただ義母は毎日、麻雀をしているのであまり花を眺める時間はないかもしれません

今日の血圧
朝 104-64(心拍数 54)
夕 126-82(心拍数 59)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

金曜コース

金曜日の散歩は 山登りコースです。

今日はいつも通っている道で、犬を連れて散歩をしている方を見つけました。

初めての犬なので、どんな犬かなと期待しながら歩いていると、途中で立ち止まってなかなか動きません

やっとすれ違ってから、立ち止まっているところを見ると、お店の中に猫がいました

どうやらこの猫が気になっていたようです

写真を撮っても、近づいても動かないので、こんなに近くで撮ることが出来ました。

山を降りてからは、国道沿いの白い犬に会いに行きました。

最近は玄関先にいることが多く、そこは居心地がいいのかなと思ったりしています

今日の血圧
朝 110-72(心拍数 59)
夕 119-73(心拍数 68)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

木曜コース

今日の散歩は木曜コースです。

7月になってから、小学校裏の川沿いを歩くときは、カモの親子はいないか気にしています。

今日は4~5羽のカモを見かけましたが、大きさは同じで、親子ではなさそうです。

残念ながら、今年はここで産卵はしなかったようですね

帰りに近所の犬に会いに行きましたが姿は見えず、今週は一度も会えませんでした

今日の血圧
朝 104-73(心拍数 61)
夕 109-75(心拍数 64)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

水曜コース

今日は水曜コースを歩いてきました。

家を出てすぐに散歩をしているパグに出会い、病院の裏を過ぎたあたりで新顔のミックス犬にも会いました。

水曜日に会えるサクラちゃんにも挨拶をして、すっかり顔なじみのコーギーちゃんとお友達のトイプードルに出会い、公園に着いてからは以前に見たことのある秋田犬と思われる大型犬、最後に駐車場の柵に繋がれている黒柴を見て、合計7匹

一度の散歩で出会った犬の数としては、過去最高かもしれません

とても楽しい散歩でした

今日の血圧
朝 103-67(心拍数 55)
夕 114-69(心拍数 58)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

禁煙生活 12年

今日で禁煙してから 12年が経過しました。

ありがとうございます(^o^)/
ありがとうございます\(^o^)

いつも、タバコを買う必要がなくなってから現在まで数百万円の節約になったとか書いていますけど

計算では今日現在で 3百10万円以上も節約になっているはずなんですよね

そして、そのお金はどこに行ったのかと毎回のように書いていたりします。

不思議でならなかったんですけど、ちょっと思い当たるフシがありまして

それは薬価、つまり、加齢とともに体のアチコチに問題が生じるため、処方薬がどんどん増えてきました。

中には高額な薬もあり、3カ月に 1度の通院で 2万数千円ほどの支払いが必要になります

1カ月あたり 7千円強であり、これが問題なのではないかと。

・・・

いえ、やっぱり違いますね。

私と妻のタバコ代を合わせると、今も吸っていたら月に 3万円は必要になりますから、薬代を勘案しても月に 2万円以上は節約できているはずですもんね。

やっぱり消えた数百万円の行き場所は今も謎のままです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。