今朝は火曜コースを歩いてきました。
いつも小学校の交差点近くで登校を見守っているご婦人に、小学校の夏休みはいつからなんですかと尋ねたところ
「来月らしいんだけど、子供に聞いても分からないと言っているの」
8月になってからということは分かりましたが、子供たちも分からないと言うし、いつからなんでしょう ![]()
帰りに近所の犬に会いに行きましたが、今日は姿が見えませんでした ![]()
今日の血圧
朝 105-64(心拍数 55)
夕 135-77(心拍数 66)

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

私、若い頃はゲームソフトを開発している会社に勤めていたこともあってゲームは得意だったんですよ ![]()
そもそも、その会社に入ったのもゲームが好きだったからで、ゲーム大会で優勝して商品の自動車をゲットしたこともあります。
まあ、運転免許を持っていないのでその車は新車のまま売却してしまいましたけど ![]()
ゲームで徹夜することも珍しくなく、人と競っても負けることは少なかったんですよね。
ところが今、加齢のせいで反射神経は衰え、動体視力も衰え、指での細かな操作も思うようにいかず ![]()
いわゆる落ちもの系、テトリスとかぷよぷよに類するゲームで高得点は望めなくなってしまいました。
おまけに眼精疲労の症状も顕著になり、長時間のゲームに目が耐えられません ![]()
そんな訳で、今はじっくり考えながらできるパズル系ゲームをチマチマと進めている毎日でございますです ![]()
5月末に植えたバジルが収穫ができるくらいに成長しました ![]()
1個のプランターから 6月下旬に4個に植え替え、あとは日に当てたり肥料をやりながら、育つのを待ちました。
昨日、摘心をかねて2節目くらいを切りました。
実は切ったものはすべてお隣さんへおすそ分けしたので、まだ私達は食べていません。
バジルが好きと言っているお隣さんに帰省している娘さんがそろそろ帰ってしまうので、その前に食べてもらおうと思って持っていきました ![]()
持っていくと、ズッキーニを1本いただいてしまい、物々交換のようになってしまいました ![]()
私達は摘心後にまた成長させて、ゆっくり味わおうと思っています ![]()
今日の血圧
朝 110-65(心拍数 59)
夕 104-66(心拍数 54)
今朝は火曜コースを歩いてきました。
午後から雨が降るという予報だったので、傘を持って登校する子供がいました。
お昼頃には雨が降り出したので、持って行った子(持たされた子?)は余裕ですね ![]()
いつものようにグルリと歩いて、帰りに近所の犬のところへ行きました。
珍しく元気にワンワンと吠えていると思ったら、飼い主さんが出てきて朝ごはんをあげるところでした。
待ちきれずに何度もワンワンと吠えて催促をしていました ![]()
私達も久しぶりに飼い主さんとお会いしましたが、
「今日も写真撮ったの? 随分たまっているんじゃないの?」
と言われてしまいました ![]()
ブログに載せているとは言えないので、自分のスマホで成長の記録を撮らせてもらっていますとお答えしました ![]()
今日の血圧
朝 108-61(心拍数 51)
夕 114-69(心拍数 63)
今日は月曜コースを歩いてきました。
今朝は気温が高く、半袖を着て行きましたが、いつもすれ違うおじさんは短パン姿でした ![]()
私達は短パン姿で外に出る勇気はありませんが、明日からは薄手のものに変えようと思います。
いつもの公園内で コーギーちゃんに会いましたが、飼い主さんは日陰で休んでいるところでした ![]()
急に暑くなると体がついていかないんでしょうね。
私達も気をつけながら散歩をしようと思います ![]()
今日の血圧
朝 107-66(心拍数 52)
夕 122-76(心拍数 68)
鍋のフタを一時的に置く時、私はそのまま伏せた状態で置きます。
どんな料理をしていてもフタの裏に付くのは水蒸気なので汚れる訳でもなく、キッチンが濡れたら拭けば良いというのが私の考えなんですよね ![]()
それに対して妻は、必ずフタを裏返して置いていました。
もう一度フタをする際、熱くて持つのに難儀するのでやめてほしいと何度言っても状況は変わらず、この点においては二人とも相譲れない案件だった訳なんですが ![]()
最近、妻が打開策を見つけました ![]()
百均で鍋のフタを立てて置けるグッズを購入してきたんですよね。
それは確かに便利であり、お互いに納得できるものでして ![]()
何年も続いていたフタの表裏紛争はついに縦置きということで決着し、我が家に平和がおとずれたのでした。
あ~、めでたし、めでたし ![]()