のどアメ

そろそろ落ち着いてきましたけど、年末になってひいた風邪が思いのほか長引いてしまいました。

若干の鼻づまりはありましたが主な症状は咳のみで、熱があるわけでもなく食欲が落ちるわけでもなく 

ただ、その咳がひどくて夜中に何度も目が覚めてしまいまして 

咳の辛さに閉口していたため、歯磨きは終えているものの布団に入る前にのどアメを口に放り込んで就寝したのも一度や二度のことではありません。

妻は
「アメをなめたまま眠っちゃわない
と心配し、
「口の中のアメが当たっている部分がガサガサになるから」
などと言います。

・・・ 

いえ、私はアメをなめたまま眠ったことなどないんですけど。

そのアドバイスからすると、どうやら妻は何度も経験しているんでしょうね、たぶん 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

のんびり土曜日

お節やお雑煮を食べ終わり昨日からは普通のご飯に戻りました。

まだ休みは続いていますが、いつもの食事に戻ったので少しづつ平常に戻りつつあります。

外出は2日と4日の2回しかしていませんが、2日に施設から戻ってくるときに、木に集合しているスズメたちを見かけました 

そーっと近づいて写真を撮っていると、向こう側から歩いてくる人がいて、スズメたちは一斉に飛び立ちました。

飛び立った先は、真上にある電線でした 

向こう側から歩いてきた方は、スマホを手にしている私たちに気づいて、
「あっ、僕のせいで飛んでしまったのかな?すいませんね。」
と私達に謝ってくれました。

そう言いながら、自分でも電線の上に止まるスズメの写真を撮っていました 

その方も、うまく撮れているといいのですが 

今日の血圧
朝 122-85(心拍数 53)
夕 123-75(心拍数 55)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

散歩代わり

今日の午前中、買い物に行ってきました。

歩いてスーパー2軒を周り、さらに道の駅で野菜を買おうと思って行ったら、まだ冬期休暇中でした 

調べておけば良かったと思いましたが、だいたい朝の散歩で歩いている距離と同じくらいだったので、散歩代わりと思うことにしました 

また休みが終わったら行ってみようと思います。

今日の血圧
朝 120-78(心拍数 52)
夕 120-78(心拍数 66)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

体操始め

まだ冬期休暇中ですが、そろそろ体は動かしておいたほうが良さそうだと思い、今日は週に一度行っている柔軟体操と室内運動をしました。

思っていた以上に体は固くて、前屈をするだけで一苦労です 

そう思って頑張りすぎると、明日は体が痛くなるかもしれないので70%くらいの気持ちでやり終えました。

お節やお雑煮は今日で食べ終わるので、明日からは食生活も徐々に戻していこうと思っています 

今日の血圧
朝 128-81(心拍数 55)
夕 127-79(心拍数 56)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

あけおめ

あけましておめでとうございますです。

妻も書いていますが、午後から初詣のついでに母の暮らす施設にも行ってきました。

まず職員さんたちに新年の挨拶をすると、こう言われまして。
「お母様はマージャンをされています」

・・・ 

はい、さいですか、新年早々なにをしてるんでしょ 

マージャンに興じる母の背中を横目でながめつつ部屋に行って用事を済ませ、母に声をかけて何もないようならそのまま帰ろうと申し合わせて妻と部屋の外に。

マージャン仲間の方々に挨拶をして母に
「何かある  何もなければ帰るけど」
と言うと、
「なーんにもないよ」
ですって 

「じゃあ帰るね」
と伝えると、
「良いお年を~」
などとボケたことを言っておりました 

それでも自分で間違いに気づき、
「がははは」
と笑っていたので本格的にボケた訳ではなさそうですけど。

今年もまあ、そこそ元気で頭の回転が悪くならないでほしいと、強く願うところでございます 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

初詣

今日は午後から神社へお参りに行ってきました。

2日なので参拝に来ている人はいましたが、行列ができるほどではありませんでした。

それからスーパーで少し買い物をして、義母の住む施設へ行ってきました。

施設へ着くと職員さんから麻雀をしていると聞き、今年も午後は麻雀タイムのようです 

自室に持っていったものを置いてから、麻雀をしている場所へ行って挨拶をしてきました。

特に必要なものもないそうなので、麻雀の邪魔をしないようにそのまま帰ってきました。

施設からの帰り、いつも通らないような脇道を歩いたところ、小さな川にヒラリと着水する鳥がいました 

多分、あの謎の鳥でしょう 

真っ白な鳥で、この時期に見ることが出来て、縁起が良いような気がします 

今日の血圧
朝 125-86(心拍数 53)
夕 120-79(心拍数 57)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

謹賀新年

今日から新しい年が始まりました。

朝起きたときにはカーテンを開けながら、まず雪が積もっているかどうかをチェックします。

ほんの少し降ったようですが、雪かきをするほどではありませんでした。

新年早々の雪かきは遠慮したかったので、良かったです 

お昼にお雑煮を食べたあと、初詣をどうするか考えたのですが、昨日は立ちっぱなしでお節の準備をしていたのでまだ疲れが残っているので、やめておきました。

明日、元気があれば神社まで行ってこようと思います 

今日の血圧
朝 130-83(心拍数 53)
夕 116-75(心拍数 59)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

大晦日

早いもので今日は大晦日です。

朝は少しだけ雪が積もっていたので雪かきをしました。

ふと見ると、軒先に猫の足跡が残っていました 

くっきりした跡が残っていたので、朝一番にでも出かけていたのでしょうか。

今までにも何度か足跡を見つけていますが、姿は見たことがありません。

どこの猫なんでしょう 

この一年、個人的には体調も良く、家族も病院にかかっていますが問題はありません。

来年もまた体に気をつけて過ごしたいと思っています 

今日の血圧
朝 120-79(心拍数 57)
夕 113-75(心拍数 64)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

個人的重大ニュース 2018

何とみそかですよ、みそか 

いよいよ明日は大晦日で今年も終わりです。

今年も一年お世話になりました 

昨年は重大ニュースとして挙げることがありましたが、今年は何も思い当たりません。

社会的には 9月6日に発生した北海道胆振東部地震、それに伴う電力需給のバランスの乱れによって発生した大停電、日本初のブラックアウトを経験したのは大きな出来事でした。

初夏の長雨、日照不足による米や大豆、あずきを含む作物の収穫量低迷なども生活を脅かされる事態です。

しかし、それを除けば個人的には大きな出来事もなく 

まあ、平々凡々としているのは平穏無事な日々を送れたということでもあるわけで。

来年も大きな波風に飲み込まれることもなく、穏やかに暮らせることを祈ります 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

朝から雪かき

今朝は雪が積もっていたので、まず雪かきをしました。

昨日も除雪をしましたが、それが年内最後ということにはなりませんでした 

そう言えば先日、義母のところに来年のカレンダーを持って行ったのですが、手渡しをすると、
「あら?犬?」
と不思議そうにします 

そうしたら夫はすぐに、
「来年はいのしし年だけど、カレンダーは犬を選んだだけ。」
と言ってくれて、そうなんだと納得をしていました。

今年は戌年で犬のカレンダーをプレゼントしたので、干支と結びつけて考えていたようです。

私は干支だからという発想は全くなかったのでピンと来ませんでしたが、そこはさすが親子だなぁと思ってしまいました 

今日の血圧
朝 124-79(心拍数 61)
夕 117-87(心拍数 65)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。