今朝もずっと強風と吹雪が続いていました。
湿った雪が降り続いていたので、とりあえず一度は雪かきをしなければと思い、朝のうちに一度頑張りました。
午後から、ようやく天候が落ち着いてきたので、近くのスーパーに買い物に行き、それから二度目の雪かき。
今日はそれだけで疲れてしまいました ![]()
今日の血圧
朝 114-76(心拍数 53)
夕 127-83(心拍数 62)

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

去年からは4ヶ月に一度、婦人科のクリニックに通院しています。
主な目的は血液検査で腫瘍マーカーの数値を診てもらうことですが、あとは骨粗しょう症の薬も出してもらっています。
骨密度の検査は、以前に近くの整形外科で検査をしてもらっていますが、それから数年経過しているためまた地元の病院で検査を受けようかどうか、クリニックで相談をしたところ、血液検査でも分かるとのことで、調べてもらいました。
郵送でその結果が届きました。
血清NTX 13.9 nMBCE/L
閉経後の女性の基準値(10.7~24.0)の範囲内ではありますが、リスクはやや高い方に入るため、これまで通りの薬を飲むことになりました。
今の時代は、血液検査で骨量のリスクまで分かるとは、驚きました ![]()
今日の血圧
朝 126-84(心拍数 59)
夕 130-74(心拍数 54)
この時期は毎年、手が荒れてしまいます ![]()
指の第一関節から第二関節までがしもやけ・あかぎれになることも多く、恥ずかしいので絆創膏を貼って隠すこともあります。
先週、札幌の病院に行くときも右手に絆創膏を3枚貼っていると、卵巣がん患者仲間やクリニックの看護師さんからも、どうしたんですか?と聞かれてしまいました ![]()
看護師さんからは、これを良かったら使ってみてねと、こっそり大きな絆創膏を戴きました ![]()
ここまで悪化させてしまったことを反省し、ドラッグストアで今までよりも少し強力そうなクリームを買ってきて塗っています。
来年からは、もっと早い時期からクリームを塗るようにしようと思います ![]()
今日の血圧
朝 123-81(心拍数 53)
夕 124-76(心拍数 64)