今朝は水曜コースを歩いてきました。
いまのところ月曜日からずっと歩いています
室内の運動も今日はすべてやりましたが、先週はずっとパスしていたので、腕を上げるだけで肩が痛い、腹筋はダルダル、屈伸をすると息が切れる、そんな状態です
また地味に続けて、体力と筋力が戻るように頑張ります
今日の血圧
朝 128-88(心拍数 54)
夕 125-82(心拍数 67)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今朝は火曜コースを歩いてきました。
ファンキーな小屋に住む犬は散歩中なのか不在でしたが、顔の黒い犬は小屋の前に座っていました
ジーッとこちらを見てくれたので手を振ったのですが、反応はありません
でも吠えられることはなかったので、いつか尻尾を振ってくれるくらいの顔なじみになりたいです。
鼻風邪の具合もずいぶん良くなってきたので、午後からは久しぶりに義母の施設へ行ってきました。
義母は前回の美容室から1ヶ月以上も経っているのにまだ行っていないようで、体調が悪いのかと心配をしていたのですが、少し面倒でなかなか行く気になれないんだそうです。
とりあえず体調が悪いということではなかったので良かったです
今日の血圧
朝 124-82(心拍数 63)
夕 130-87(心拍数 62)
今日から散歩を再開して、月曜コースを歩いてきました。
実は昨日のブログで頭痛は治ったと書いたのですが、夜になってまた痛みが復活してしまいました
今朝も若干残っていますが、それでも痛みが増している訳ではないので、歩いてきました
久しぶりの公園は、枯葉色だった芝生が少し緑になっていました。
家に戻る途中で、ポメラニアンにも会えました。
もうかなり高齢なので、以前のようにスタスタと歩くことが出来ないようですが、飼い主さんは優しくリードを引いていました
また会えるのを楽しみにしています
今日の血圧
朝 137-89(心拍数 65)
夕 136-89(心拍数 67)
まだ頭痛が残っているせいか、血圧は高めです。
今朝はまだ頭が痛かったので私は散歩を休みましたが、夫は一人で歩いてきました。
滅多に朝の散歩を一人で歩くことはなく、過去には私が入院中とか寝坊をしたときぐらいのはずです
ただ朝食後に飲んだ鎮痛剤のあとは、痛みがグンと軽くなり回復してきているようです。
いつものように3日目に治るパターンですね
そろそろ義母の施設にも行きたいし、鼻詰まりもこの週末で何とか回復して欲しいものです。
今日の血圧
朝 -
夕 137-84(心拍数 62)
今日は朝から雨が降っていましたが、やがみぞれになり雷まで鳴っていました
私の頭痛は相変わらずですが、家事以外では体を動かしていなかったため、肩や腰が張ってきました。
夕方、鎮痛剤が効いている間に軽めの柔軟体操をしたところ、かなり体が楽になりました。
この調子で、頭痛も鼻づまりも一気に治ってくれたらいいのですが
火曜日から朝の散歩を休んでいるので、夫はそろそろ歩きたいと思っているようで、明朝は私が行けなくても一人で散歩をしてくると言っています
私も歩きたいという気持ちは一緒ですが、行けるかどうかは微妙です
今日の血圧
朝 132-91(心拍数 64)
夕 149-97(心拍数 62)
描かれた漫画で、私が妻にもしものことがあったら自分も死ぬというくだりがありますが、実は正確な表現ではありません。
妻の後を追って自殺しようとか、そういう意味ではなく
言葉で伝えるのも難しいのに文章で伝えられるのか分かりませんが、つまりはこういうことです。
あの日、あの時、頭のなかに浮かんだのは、
「もしかしたら妻は長く生きられないかもしれない」
「一人になるのは辛すぎる」
「一人で生きて行けるだろうか」
「いや、待てよ 」
「妻の葬式をやり、初七日、四十九日、納骨を無事に済ませよう 」
「それが終わっても辛すぎたら一人で生きる必要なんかないや」
「辛いのを無理に我慢せずに死にたくなったら死ねばいいや」
という感じでした。
後追い自殺と何が違うのかと問われれば明確な答えなどありませんが、とにかく死のうと決意したわけではなく、
「もし辛すぎて耐えられなかったら無理に生きていなくてもイイもんね」
という程度のアバウトというかファジーというか、実に曖昧な感情だったように思います
・・・
やはり上手には伝えられませんね
今日も、風邪による鼻づまりも頭痛も治っていません
朝の散歩も室内の運動もラジオ体操もすべてお休みしました
今日の血圧
朝 132-96(心拍数 67)
夕 141-88(心拍数 61)