昨日から、もう冬なのかと思うくらい気温が下がり寒いと思ったので素直にフリースを出してきて着用しています。
新聞やネットのニュースを見ると、道内のあちこちで積雪が観測されたそうで、ここも寒くて当然
先週、けっこうな数の雪虫が飛んでいたので、この街も今月中に雪が降るかもしれないですね。
そんなことを考えながら週間天気を見ていると、最低気温が一桁になるくらいの寒さは一旦落ち着くようです。
今後も気温の変化に気をつけながら過ごそうと思います
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
昨日から、もう冬なのかと思うくらい気温が下がり寒いと思ったので素直にフリースを出してきて着用しています。
新聞やネットのニュースを見ると、道内のあちこちで積雪が観測されたそうで、ここも寒くて当然
先週、けっこうな数の雪虫が飛んでいたので、この街も今月中に雪が降るかもしれないですね。
そんなことを考えながら週間天気を見ていると、最低気温が一桁になるくらいの寒さは一旦落ち着くようです。
今後も気温の変化に気をつけながら過ごそうと思います
先日の精神科通院から処方されるミルタザピン錠の量が倍になりました。
服用して1週間弱になりますが、今のところ大きな副反応もなく順調です。
夜は布団に入って10分前後で眠れています
薬の量が倍になっても昼間に眠気がでることはありません。
夕方からのモヤモヤ感も薄れ、食欲も戻ってきました
そして、何より嬉しいのは食事が美味しく思えるようになってきたことです。
先日までは体力が落ちないようにと、ただただ胃に詰め込んでいるだけでしたけど、今は料理を味わいながら食べることができています
次の診察は来月の12日となっていますが、以降も処方してもらうのは今と同量でよろしいのではないかと。
さらに言えば、受診は数カ月に1度で良いのではないかと思うんですけど、どうなんでしょう
我が家には普通の固定電話があるからでしょうか、選挙が近くなるとアンケートの電話がよくかかってきます。
昨日も電話が鳴り、出てみるとあの有名なお台場にあるテレビ局からです
もちろん録音されたものですが、衆議院議員選挙についてのアンケート電話でした。
質問にはすべて、投票する予定もしくは期日前投票をした・・・という文言があるので、ちょっと時間はかかりますが、すべてに回答しました。
たいていは公示日前にかかってくることが多いのですが、こんなこともあるんですね
昨日からの頭痛は治りが早く、今日は元気に過ごすことが出来ました
ゆず茶って、どうしてああもヤケクソ気味に器が大きいんでしょうか
純国産や無添加などで、それなりにお値段のするものであれば小さなビン入りのものもありますけど、そこまで国産や品質に対するこだわりはありませんし、韓国産だろうと中国産だろうと安全基準さえ満たしていれば安価なものを買いたくなるのが人情ってもんです。
で、問題はその容量なんですってば
安く広く出回っているのは400~500グラムのものが多いんですよね。
妻と二人暮らし、そんなに甘いものが好きではないので使い切るまで苦労することが多く、購入に二の足を踏んでしまうこともたびたびでした。
そこで、冷凍してみてはどうかと試しに小分けして凍らせてみたところ、これがなかなか良い感じでして
ガチガチに凍らず冷凍庫から出してすぐに使うことができるんですよ。
そうと分かったらこっちのもん、今はビンごと冷凍庫に入れおき、毎回必要分だけ使うようにしています。
冷蔵で約1カ月の保存が可能なのがゆず茶、生の柚子ですら冷凍すれば3カ月は持つらしいので、ゆず茶の冷凍なら半年は楽に保存できるんじゃないでしょうか
去年の今頃、病室の窓から妻の後ろ姿を見送るのが切なくて切なくて
季節が変わるのが切なくて切なくて
そして、以前にも書いたように入院中の土曜と日曜はとっても退屈だったので金曜の夜は切なさ倍増でした。
退院して自宅で生活している今、金曜の夜はちょっと楽しく過ごせています
土日は朝の散歩も昼や夕方の室内運動もせず、ただひたすらゴロゴロ、ダラダラしているので食事以外は時間を気にする必要がありませんから。
もう仕事はしていないのに、やっぱり平日は時間に追われるので休みは嬉しいものです。
というわけで、明日と明後日はダラダラと過ごしますよ、ええ
昨日、衆議院議員総選挙の投票所入場券が届いたので、早速今日は期日前投票に行ってきました。
私の場合は、誰ということではなく政党で選んでいるため、今回は一度も見たこともない人に投票してきました
もちろん声を聞いたこともなく、新聞で顔を見ただけ
投票をしたことを後悔するようなことだけはしないで下さいと祈るばかりですが、その前に当選するかどうかですね
ある日、兄ちゃん先生の歯科医院に行くと、先に患者さんが治療中だったので待合室で座っていました。
どうやら初めて入れ歯を作った患者さんらしく、口に合うように微調整しているようです。
兄ちゃん先生
「じゃあ一旦入れ歯をはずして」
患者さん
「ど、どやって 」
兄ちゃん先生
「手で」
患者さん
「手で 」
兄ちゃん先生
「手を使わずにどうやってはずすの 」
患者さん
「・・・ 」
私、待合室のイスから転げ落ちそうになりました
大腸がん検診で、要精密検査という結果が送られてきたので、今日は消化器内科を予約しました。
健診を受けたのが総合病院のため、病院に電話をしてその旨伝えると、まず消化器内科の診察を受けて下さいとのことで、予約を入れてくれました。
今週は3連休があったので、1~2週間は混んでいると言っていたのですが、折返しの電話に出ると来週の木曜日に空きがあったそうです
診察を受けてから検査日が決まるようですが、いつになるのかなぁ。
まずは診察を受けて、それからですね