副作用への対処

妻も書いていますが、今回は少し楽なようです にこにこ

人によっては回数を重ねるたびに副作用が辛くなるようですけど …

今回で 6度目になる妻ですが、最初よりひどいということはなく、むしろ対応や対処の仕方を学習しているようでして。

その辛さから治療を嫌がることもなく、私としても心を鬼にする必要がないので楽をさせてもらっています にっかにか

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

吐いてない

今までは、日曜日は副作用のピークで、かなりしんどいのだが、今回は少し楽だ。

まず、吐き気はあっても吐いていない!

病院のご飯は食べたくないが、他の物は食べている。

関節痛は、同じくらい。

明朝は採血だ。

これで問題がなければ退院が決まる。

(携帯電話より)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

妻の様子は

今日の午前中までは副作用もなく元気だった妻ですけど …

少しずつ関節の痛みが出てきて吐き気もしているみたいです 泣き

可能であれば、その苦しみから解放させてやりたいと願っています。

今回の治療が最後になることを祈っています。

PETの検査結果を待たなければ分からないのですが、祈り続ければ良い報告が聞けるかも知れません きりっ!

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

抗がん剤2日目

昨夜から少し吐き気が出てきたが、プリンペランを飲んでいるので、まだ吐くところまではいってない。

指先は痛くなってきたので、今朝からアレグラを飲んでいる。

これまでと同じ副作用だが、食べたいものだけを食べているので、体重は減っていない。

それはいいことなんだが、少し複雑な心境だ。

こんな病気になっても、太り続けることには抵抗がある・・・。

(携帯電話より)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

抗がん剤終了

今日、6回目の抗がん剤が終わった。

これが最後の抗がん剤になるかどうか?

来週PETを受け、その結果待ちになるので今はあれこれ考えても仕方ない。

先ずは明日からの副作用を乗り切って、元気に家に帰れるように頑張ろう。

(携帯電話より)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

また独り

今日から一週間くらい独りで留守番です しょんぼり

妻からの連絡では顔見知りの人が何人か入院しているみたいでして。

それでも前回までの賑やかなメンバーではないらしいので、少し寂しかったり退屈したりするかもしれません。

私も寂しがっていないで、ちゃんと留守番してなくちゃいけませんね 鼻息

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

検査結果

今日から入院、明日は6回目の抗がん剤治療だ。

その前に、先日受けたCT検査の結果を先生からお聞きした。

明らかな転移はない、腫大していたリンパ節は小さくなっていた、との事だった。

リンパ節が小さくなっていると言うのは、抗がん剤が効いて小さくなったのであれば、癌かもしれない。

今のところCTだけでは判別できないので、来週PETを受けることになった。

あと、何度もお見舞いに来てくれている友人が午後から来てくれた。

今回で最後の入院になるといいね、と言ってくれた。

(携帯電話より)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

明日から留守番

また明日から一人で留守番です しょんぼり

問題がなければ今回で最後の予定なんですけど …

検査してみなければ分かりませんし、12/07 に妻から報告があったようにリンパ節が腫大しているとのことで、今年になってから再度 CT検査を受けて来たんですが、それの結果も気になり。

しかし、今は子宮体がんなど不治の病ではなく治せる病気です !

たとえ治療が終わらなかったとしても共に闘います !

良い場合も悪い場合でも、あらゆる可能性を想定して静かに結果を待つことにしましょう。

まあ、良い結果がもたらされるのが一番ですけど …

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。