二次利用洗浄

義歯を清潔に保つための入れ歯洗浄剤の使用は週に1度か2度で十分だと医師から言われているので、今は週に2度の洗浄を実施しています。

でも、食事のたび、何かを口にするたびにうがいをして義歯を食器用洗剤で洗浄していますから、ひどく汚れが付着していないので、入れ歯洗浄剤を使ったところで汚れがプカプカ浮くわけでもなく、色が変わるでもなく、半透明の青く染まった液体が残るだけです。

それを単にジャーっと流してしまうのもどうかと思い、二次利用で洗面ボウルのグルリ一周に流しかけ、これも二次利用になりますが、使い終わったペーパータオルでゴシゴシしてから、義歯をゆすいだ水もついでに二次利用し、洗浄剤を流して掃除することにしています

何から何まで二次利用しての清掃ですね 

それを続けているからか、排水口や、水がボウルから溢れ出ないよう開けられているオーバーフローという穴の周りなどにカビも発生しなくなりましたし、なかなか良い感じに衛生状態が保たれているように見えます。

ついでのことなので面倒でもありませんし、妻の掃除の負担を軽減できると思いますし

この調子で今後も二次利用洗浄を続けたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

久しぶりのコース

今朝の散歩は、久しぶりの山登りコースです。

昨年の秋以来になりますが、金曜日の散歩も久しぶりです

金曜日は通院をすることが多いのと、天気が悪ければ休んでしまうので

いつものコースですが、工事が進んでいたり、更地になっていたり、あら~と思うことが何箇所かありました。

一番変わったのは、山の上の広場にあった公衆トイレがキレイな水洗トイレになったこと

これから桜が咲いて、見物に来る人も増えると思うので、これはいいですね。

今日は午前中から雨が降る予報だったのですが、雨に当たることもなく帰宅できて良かった、などと思っていたら、今日は母の命日だということを思い出しました

金曜コースは少し歩く道を替えたらお墓の前を通れたのに、うっかりしていました。

お仏壇にお参りをしようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

処方薬見直し

なにげにネット版のお薬手帳を見ていて、便秘薬として処方してもらっている『アミティーザカプセル24μg』って1錠100円もすることが判明しました

1日2錠を服用していても3、4日の便秘は当たり前の状態が続いているので、効き目が実感できないものに毎日200円も使うことはないと思うんですよ。

『マグミット錠330mg』なら1錠5.70円ですから1日に服用可能な2g(2,000mg(6錠))を飲んだとしたとしても34.2円で済むことになります。

それだけ飲めば下痢するくらいに効きますよ、入院中の経験からして

次の内科の受診(5月23日)の際、薬を変えてほしいと伝えることにします。

で、ついでなので歯科口腔外科で処方されている『ネオステリングリーンうがい液 40ml』を調べたところ216円で、1回の使用量が2mlですから5.4円、それを1日3回なので16.2円ということになりますね。

我が家でも使っているリステリン、モンダミン系のうがい薬だと700円前後、1回の使用量が20mlですから15.6円で1日3だと46.8円になるので、処方薬のほうが安価ということになりますか

じゃあ、それは今までどおりに処方してもらうということで。

いやぁ〜、それにしても驚きました

『プラザキサカプセル110mg』が1錠224.6円と、とっても高価な薬なのは知っていましたけど、たかが便秘薬が100円もするなんて。

医師から処方されたからといって、はいはいと安易に受け入れている場合じゃありませんね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

桜の開花

今日は曇っていましたが雨は降っていないので散歩に行ってきました。

神社までのコースを歩いていると、桜のつぼみが膨らんでいました

歩きながら遠くにある桜の木を見ると薄っすらと咲いているように見えましたが、近所の庭で早咲きの桜が咲いていました

これは早咲きの桜なので、ソメイヨシノはこれからですね。

ゴールデンウィークは、もっと咲いているかな

楽しみです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

Mでした

Mだったんですよ、私

いえ、性癖じゃなく手の大きさのことなんですけど

今でも家事手伝いを続けていますが、キッチンで使っているゴム手袋はずっとLサイズだったんですよね。

しかし、それだとブカブカで洗い物などがしづらかったりしまして

「俺って指が短いのね」
などと思ったりしていましたが、単にサイズが合っていなかっただけのようで

ゴム手袋に穴が空いてしまったので交換しようとしたところ、Mサイズの買い置きしかなかったものですから、まあ、少しくらいは小さくてもイイやと思って使ってみたところ、これが手にピッタリとフィットして使いやすいのなんのって

そういえば、私って男の割に手が小さいことを思い出しました。

若い頃、友人と手の大きさを比べた際に
「ちっちぇえっ
ってバカにされたことがありますし、妻と比較しても大差ない大きさだったりするんですよね。

そんな基本的なことを忘れ、洋服などと同じ感覚でLだと決めつけていた私が悪うございました

今後は気をつけたいと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

余剰の薬

昨日、処方箋を持っていつもの薬局へ行きました。

骨粗鬆症の薬2種類と漢方を1種類です。

処方箋はアプリで事前に送っているので受け取るだけなんですが、薬剤師さんから薬を飲み忘れて余っていませんかと

こちらで調整をできるので、申し出て下さいとのことでした。

実は漢方は前の病院から続けているのですが、当時は一日3包もらっても、1~2回だけ服用していたため、ものすごく大量に余っています

聞いてみると、医師からの処方箋はそのまま持参して、薬局で減らすことは出来るんだそうです。

飲み忘れの薬ではありませんが、大量に余っているのは事実で、ありがたい申し出です

次の通院は3ヶ月後なので、その時は何日分を減らしてもらうかよく考えて、薬局へ向かおうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ミロ vs. プロテイン vs. 大人のミルク

やはり体重は増えるのが望ましいと主治医にも言われました

肉や脂肪が少ないと冬場は骨の髄まで冷えますし、私自身もなんとか体重を増やしたいと思っています。

退院してからずっとミロなんかを飲んでカロリー摂取に努めていますが、53キロ台になったと喜んで油断すると52キロ台になったりと、なかなか太ることができません

食事の際も、お腹いっぱいになった後に、さらに一口、もう一口と追加で食べていますし、3時のおやつだって食べているんですけどね

もっと効率よく体重を増やす方法はないものかと、ドラッグストアでプロテインやら大人のミルクやらを見たりしてみましたが、どれが良いのかさっぱり分かりません。

そこで、いつも飲んでいるミロも加えて、以前にやった栄養価ランキングの要領でカロリーや栄養などを調べてみた結果が以下です。(こんな色の背景が最も高い)

クリックで開きます(59KB)

どれもこれも大差なく

ならば一番安価なミロを飲んでいれば良いということになるではありませんか。

牛乳に溶かせばカロリーも栄養も増えますし。

調べて損しちゃいましたよ

今は入手が難しくなっていますので、これからどんどん値上がりするかもしれませんけど、他のものと同等の価格になるまでは、今後もミロを飲み続けたいと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

整形外科受診 2025-04-22

今日は私が整形外科の通院日です。

朝一番の予約が入っているので散歩はやめて、朝食を終えてから出かけ、時間ぴったりに着きました。

整形外科の待合場所に行くと、もう待っている患者さんが何人もいました。

いつもより多いような気がしたのですが、隣に座っていた人に看護師さんが近づいて、先生が変わるので問診票を書いて欲しいと頼んでいました

実は、整形外科の常駐の先生が3月で退職をされたので、月曜日の患者さんが火曜日に来ているようです。

道理で待っている人が多いわけです

9時の予約でしたが、診てもらったのは10時半

私が診てもらっている先生は出張医の先生で、4月から交代になっていますが、問診票は書かなくても良かったです。

特に気になることもなく、処方箋を出してもらっておしまい。

次は7月ですが、患者さんが多いので予約時間より早くに行こうと思います

/

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

立腹案件 case.16 ~ガッサガサ

『立腹案件』

季節要因もあるでしょうが、主には加齢によって肌から潤いが消え去り、特に手足なんかカサカサを通り越してガッサガサ状態になっています。

さらに老化で動きが鈍くなってきているからかもしれませんけど

それで困っているというか、腹立たしいのは、ビニールやポリフィルムなどの樹脂系のものが静電気で手に貼り付いてしまうことなんですよね。

特に惣菜コーナーで買った寿司の醤油やわさび、納豆のタレや、からしなどが入っているアレ。

切り離して三角になった部分が手から離れやしません

ピッと指で弾いても取れず、手首をパタパタ振っても取れず、これでもかと腕を振っても手から離れず、仕方ないので反対の手で取ろうとすると、それを嘲笑うかのごとく、そっちの手に移動しやがったりします

もうイライラMAXですよ、マジで

おまけにバタバタ手を振って家具の角に当たろうものなら
「ウキィイイー
と怒り爆発、それを鎮めるために
「ぐぬぬぬぅ~」
と、痛みを我慢して心を落ち着けるしかありません。

ハンドクリームなんか塗っても、すぐにカサカサになりますし。

年齢も年齢なので仕方ないんでしょうけど、とっても腹立たしく、イライラするんですよね、まったく 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

曇りのち晴れ

今日は、先週の木曜日以来の散歩をしてきました。

雨は降らない予報でしたが、どんよりした空でいつ雨が降ってもおかしくないくらいです

念の為に折りたたみ傘を持ちましたが、雨は降らずセーフ

出かけるのがいつもより少し遅くなったので、登校する子供たちの姿をたくさん見ることが出来ました。

小学生、中学生、そして高校生も

中学と高校は制服があるのですが、ブレザーが増えていますね。

私の時代、中高の6年間はセーラー服と学ランでした

家に戻ってからそんなことを思っていると、徐々に晴れてきました。

気温も上がってきたので、桜の開花が待ち遠しいです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。