投稿が新しい順 投稿が古い順

買い物は?

確か今日は何か買うものがあったと …

午前中、妻は
「午後から買いに行かなくちゃ」
と言っていたような …

午後になってから
「さて」
と何度か言っていたようにも …

ところが妻は出かけませんでした。

まだ一人で買い物に行くのは寂しいんでしょうか うしし

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

保険加入のススメ

いろいろありましたが、生命保険に加入してて良かったなと にこにこ

かなりの長期間かつ高額な医療費になりますので国(社保庁)の高額療養費制度を受けられますが、それでも保険金を得られるのは大きな精神的より所になります。

保険会社に関しては色々と言われていますが、やっぱり優劣というのが厳然と存在まして ん~

妻にすべてを一任しているので偉そうにはいえませんが、やはり良い保険を選び、良い担当者に付いてもらったほうが良いでしょう。

気が合い、仕事のできるしっかりした担当者にめぐり会うまで安易に契約しないことをお勧めします !

病院で携帯電話が使えるエリアに座っていると、日に何度も保険会社に電話し、もの凄い剣幕でまくし立てている人がいました びっくり

きっと連絡がつかなかったり保険の手続きがスムーズに進まなかったり、しまいには保険金が出るか出ないかで大もめにもめていものと思われます。

その点、我が家では数回の E-mail 送受信、一度の電話による直接会話だけで手続きはスムーズに進行しました にこー

誰しも入院してまでストレスを感じたり神経をすり減らしたり、もめ事を起こしたくなく、治療や療養に専念したいものですね。

そういう意味からも保険には加入すべきだと思いますし、しっかりした担当者を見つけるべきだと思います うんうん

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

発毛驀進

もの凄い勢いで妻の毛が生えてきています まっ白

普段、髪がどの程度伸びるのかなんて気にもしませんけど …

何せ、つるつるの状態からスタートしましたから日に日に毛が増えていくのが分かる訳でして。

髪は一日に遅い人で 0.25mm、早い人だと 0.35mm伸びるといわれていますが、妻の場合は 0.35mmだと思われ …

もう後頭部のあたりなんかウズウズと毛の流れが分かるほどです。

今後一カ月で軽く 1cm を超えるんじゃないでしょうか ?

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

早期発見のススメ

ここ数日、過去にさかのぼって妻の治療で必要だった費用をまとめていた。

結果、手術だけで済めばこれくらい、1クール(3回)で終わればこれくらい、2クール(6回)で終わればこれくらい。

人それぞれ副作用の症状も異なるので少々乱暴な計算になってしまうが、妻と同じようであった場合、1クール2クールまでの差額が
  317020円 ← 上位所得者
  200020円 ← 一般
  140620円 ← 低所得者
なので、これが 1クール(3回)の費用の目安であろうと思われる。

つまり、発見が遅れて更なる治療が必要になった場合、1クール追加になるたびに上記金額が加算されることになる訳だ。

経済的負担はもちろん、体力、精神力の他にも親、きょうだい、姉妹、息子、娘、さらには親戚を含めた家族が費やす労力や負担も考慮した場合、やはり早期発見に努めるべきだろう。

女性にとって、決して安易に受けられる検査ではない。

羞恥心、恐怖心、その他いろいろな感情がうずまくとともに、「自分に限って」 という妙であり根拠のない自信から、なかなか検査を受けることができないことも理解できる。

しかし、耳にタコができるほど聞かされている 『早期発見』。

すべての負担を軽減させる方法は、これ以外に有り得ない。

それが、この半年間に及ぶ闘病生活を見守って得られた教訓である。

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

頭皮が黒々

『脱毛の悩みを、発毛の喜びへ!』(©リーブ21

妻の頭皮が黒々としてきました !

長嶋茂雄のほっぺみたいです うしし

冒頭はリーブ21のキャッチですが、妻の場合は発毛にも悩んでいます。

「余計な毛なんか生えなくていい!」
という訳なんですが …

そりゃあ人間だから毛穴っていう毛穴から一斉に毛が生えてくるでしょう。

ほしい部分だけ生やすなんていう技が使えるはずありませんしね 疑

ところでリーブ21のサイトを見ていたら髪にやさしいレシピというのがありました。

こんな料理を食べていたら優先的に髪が生えてくるかもしれません にこにこ

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

発毛準備

昨日、妻の髪をカットしました。

これからニョキニョキと髪が生えてくると予想されるので、長さが不揃いになってしまわないように切っておこうという訳です。

まあ、カットと言ってもチョンチョンと切って終わりですけどね うしし

最初は切りながら本数を数えていたんですよ。

70本まで数えたところで前髪部分に移り、そこには割と毛が残っていたので面倒になってやめてしまいました。

たぶん 150-160本くらいだったと思うんですけど、
「い~や! 200本はあったもん!」
と言い張る妻です。

4-50本の差なんてとは思うのですが、ゆずれない何かがあるようです あははっ

(共に闘う夫)

/

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

まるまる

妻が日に日に丸くなってきています お~

私は健康的で良いと思うのですが、本人は少しショックなようでして …

ずっと細いまま体型を維持してきましたからね。

肥えてきた理由の第一は禁煙。

解毒のためにカロリーを消費する必要がなくなりました。

第二の理由は手術の傷が癒えたこと。

治癒するためにカロリーを消費する必要がなくなりました。

そこで余ったカロリーが体内に蓄積されているものと思われます。

単純には食べる量を減らせば良いと思うのですが、おやつに甘いものを食べるのは止めることができない妻です うしし

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

それぞれの明日

辛い治療に耐えている人がいる きりっ!

妻が病院で知り合った仲間もまだ治療を続けている。

しかし妻が病気に勝ったように、みんなにもきっと終わりの日が来る !

事実、何人かは治療の終わりが見えてきたようだ にこにこ

妻が以前に書いていたように、みんな揃っての温泉旅行が一日も早く実現すると良いのだが。

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

それぞれの悩み

長く治療を続けている人。

耐えられなくて治療をやめてしまう人。

人それぞれが病気に苦しみ、悩んでいる …

そんな心情を理解できるのは、やはり同じ病気を患ってしまった人だ。

治療を終えた妻は今も治療を続けている人とメールのやり取りをしている。

妻も慰められたように今は治療中の人を元気づけるのが役目だ !

まだ携帯電話での文字入力に慣れていないので、期待されるほどレスポンスが良いかどうかは別問題だが うしし

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。