投稿が新しい順 投稿が古い順

白血球にまつわる運

今回は極端に白血球の数値が低くならなかった妻です にこにこ

前回までかなり低くなってしまいましたが、それでも退院してから下がるのはまだラッキーなのだそうです。

抗がん剤を投与してすぐに数値が下がると退院すらできませんからね。

そして妻の場合は皮下注射をすればすぐに戻るのもラッキーらしく。

次の治療までに上がっていなければ抗がん剤の投与ができません。

そんなこんなで妻の場合は運が良いほうですね ♪

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

やっぱりシャンプー

妻も書いているように頭髪の残量は 30%くらいです ガ~ン

どんなに毛がなくなっても頭皮はシャンプーで洗うべきなのだとか …

入院中の患者さん同士で話し合った結果、
「どんな状況にあろうともボディーソープなど使うと頭皮が荒れる」
という結論に至ったそうです。

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

過去記事

このブログをごらん頂いている方は、すでにお気づきでしょうけど …

始めたのが遅かったので現在の記事のほかに過去記事も更新しています。

今日になってやっと通院・発覚編と入院準備編を書き終えました。

いよいよ入院・手術編に突入しましたが、いつになったら追いつくことができるでしょう ?

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

冬の更年期

もうすっかり冬なので寒いに決まっているのだが、妻は時間によって 「暑い」 だの 「寒い」 だのと忙しい。

重ね着しているものを脱いだり着たり、自分の身長より大きな毛糸のひざ掛けにくるまったり蹴っ飛ばしたり 蒼ざめ

以前から続いている更年期の症状のひとつで、急激にカーッ!と熱くなるのだそうだ。

なかなか大変そうではあるが、これが夏場じゃなくてラッキーだったと思うべきなのかもしれない 無表情

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

禁煙 120日目

7月28日から始めた禁煙が今日で 120日間になりました にこにこ

始めた当初は喫煙の欲求に耐えるのに必死でしたが、いまは楽なものです。

ただし、120日経過した今でも何かの拍子に吸いたくなるのが不思議だったり怖かったりしますけど まっ白

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

便秘でポン!

相変わらず便秘と格闘している妻です。

それでも下剤(ラキソベロン)を使わずに、整腸剤だけで済んでいるのも相変わらずでして、これは良い傾向なので助かりますけど にこにこ

そう言えば三回目の入院で妻は新たな情報を仕入れてきました。

手のひらでお腹を軽くポンポンたたき、まるで太鼓のように良い音がしたらガスが溜まっている証拠なのだそうです びっくり

「お~っ!良い音だね~」 などと言っている場合ではありません。

お腹に便やガスを溜めたって何も良いことはありませんからね ドクロ

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

納豆も

今回は白血球の数値が下がらなかったので何でも食べられますけど …

10/10に妻が書いているように白血球の値が下がると、生ものを口にするのをひかえます。

その他に乳製品もなんですが、実は納豆もひかえるべきらしいんです。

ヨーグルトにせよ、やっぱり菌は良くないのでしょう ドクロ

そうなると糠漬けやキムチなどの漬物類も乳酸菌が繁殖しているので食べないほうが良いのでしょうか ?

その他にも麹菌が発酵した食べ物とかありますけど 蒼ざめ

あれもこれも食べられないなんて可哀想ですね。

まぁ、皮下注射をして数値が戻るまでの 2-3日間だけですけど。

(共に闘う夫)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

健康診断予約

妻の通院に付き合ったついでに健康診断の予約をする。

プロフィールに書いているように現在はフリーで仕事をしているため組織に所属していない。

会社員であれば年に一度の健康診断もあるだろうが、“独り身” だとそれすらもおろそかになりがちだ 滝汗

今回の妻の件で悪い病気は早期発見に限ることを思い知らされた 蒼ざめ

申し込んだ 『日帰りドック』 の実施は 12月 18日。

4-5万円は覚悟していたが、かかる費用は 27160円。

赤十字系の病院は安いのだろうか ?

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

アレグラでBINGO!

妻の体の痒みは副作用が原因であると分かって少しスッキリしました にこにこ

本人は可哀想ですけど何だか分からない症状ではなくなった訳ですから。

病院で処方される飲み薬や塗り薬を使えば症状が治まるって分かったら気が楽ですもんね。

それにしても、いろんな副作用があるもので ん~

医師からは
「呼吸が苦しくなることはありませんか?」
との質問も受けたそうです。

たかがアレルギーとあなどれません !

ひょっとしたら蕎麦アレルギーのように強い症状が出て、命の危険を伴う場合だってあるんじゃないでしょうか ?

医師からの質問には、その可能性が否定できない意味が込められているように思われます 滝汗

(共に闘う夫)

/

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。