今週は散歩中に、久しぶりに白いプードルに会いました。
相変わらずヤンチャで、じっとせずに吠えています
飼い主さんは私達のことを覚えてくれていて、たまに会うねと言ってくれました。
実は翌日も、いつもの公園でも会ったのですが水道の水をワイルドに飲んでいました
ということで今週は1枚plus1枚で2枚となりました
今日の血圧
朝 112-74(心拍数 59)
夕 120-73(心拍数 59)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今週は散歩中に、久しぶりに白いプードルに会いました。
相変わらずヤンチャで、じっとせずに吠えています
飼い主さんは私達のことを覚えてくれていて、たまに会うねと言ってくれました。
実は翌日も、いつもの公園でも会ったのですが水道の水をワイルドに飲んでいました
ということで今週は1枚plus1枚で2枚となりました
今日の血圧
朝 112-74(心拍数 59)
夕 120-73(心拍数 59)
金曜の午後に母を訪ねて施設に行ってきました。
いつものように妻が飲み物などを補充し、亡くなった伯父の香典返しがどうしたとか、母は喪中になるので年賀状より前に喪中ハガキをどうしたものかとか話をしたんですけど
少し前まで怪しかった記憶力が、かなりまともになっているようでして。
小一時間の会話の中で、同じことを言ったのは 1回、以前に聞いた話を繰り返したのも 1-2回と、信じられないほどの回復ぶりなんですよね
やはり、季節要因というものがあるのでしょうか
暑い時期にはボケボケになって、涼しくなると改善するといったような・・・。
前回の訪問で一緒にトウモロコシを食べたのに、その後に入居者の方から頂いて食べたトウモロコシを
「今年の初物だった」
などと言っていたので、完全じゃありませんけどね
水曜日にいつもの公園を歩いていると、エゾリスがクルミを食べていました
食べるのに忙しいらしく、少し近づいて写真を撮っていてもあまり逃げません。
でもちょうど木陰で、あまり上手く撮れませんでした。
最後に、木陰から出て走り去るところが一番良く撮れました
今日の血圧
朝 123-86(心拍数 56)
夕 128-82(心拍数 55)