今朝は雨が降っていなかったので、水曜コースを歩いてきました。
紫陽花が咲いているのを見つけました
雨上がりの散歩は花を眺めることも出来て良かったです。
ただあまりにも歩けない日が多く、かなり足はなまっています
そして午後からは久しぶりに義母の住む施設へ行ってきました。
しばらく行ってなかったのですが、変わらず元気そうにしていたので良かったです
今日の血圧
朝 124-82(心拍数 54)
夕 122-79(心拍数 60)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
火事になってしまった店の一番奥には小さな個室がありました。
そこは 6人くらいが使う程度の広さだったと思いますが、そこに最低でも飲み仲間の 8人、さらに女子社員も加わって 10人以上が詰め込まれ、酸欠になりそうになりながら飲み食いすることもしばしばで
部屋の奥に座ろうものならトイレに立つのも一苦労、人の背中をまたぐようにして出なければならないんですよ
それほど当時は忙しい店で、店内はいつも酔客でいっぱいでした。
ある日、予約なしに店に行ったところ、満席だったので帰ろうとするとママが二階を使えと言います
二階はマスターとママが暮らす住居なのですが、その部屋に案内されて生活感漂う居間のテーブルで飲み食いしたんですよね。
今回の火事は、その居間の床下で発生した漏電が発火源だと聞いています
あの楽しかった光景と、火災現場となってしまった部屋が同じ場所だとは、どうしても想像することができません
今日も雨が降っています
もうこれは完全に梅雨だと思い、天気図を見ると津軽海峡あたりまで梅雨前線が上がってきています。
散歩が出来ないことが多いので、運動不足になりそうです。
運動の解消にはならないかもしれませんが先週、夫からのリクエストで青竹踏み(足つぼ付き)を買ってきました。
以前、百均で買ったものが一つだけあったので、もうひとつ買って2個になりました。
今まで食後にぼーっとテレビやビデオを見ていたのですが、そのときに立ってこれを踏むことにしました。
最初は5分から初めて、今は20分は立っていられるようになりました
まだ足の裏がジンジンしますが、血行が良くなるような気がしています
今日の血圧
朝 127-82(心拍数 55)
夕 139-84(心拍数 64)
ママとマスターが開いた店には毎週のように通っていましたが、たまには仕事が忙しくて何週間か行けないこともありまして。
そんな時、どうして来ないのかとママから会社に電話がかかってきたりしたものです
時にはマスターから
「いいカニが手に入ったんだ」
と電話があり、それならばと店に顔を出すとテーブルに並べられたのはサワガニの唐揚げで
「これのどこがカニだっ 」
と言い争いになったりしました。
まだ試作段階の料理を味見させられたり、暑い夏の夜などは店のメニューにない素麺なども酒の〆に食べさせてくれたのですが、それがきっちり勘定に入っていたことが発覚して大喧嘩したこともあります
それでもまた週末になると仕事も何もかも忘れて楽しい酒を飲む日々が続いたのは、やはりママとマスターの人柄なのでしょう。
転職した会社は我々のために新事務所を用意してくれたんですけど、それがなんと通い続けている居酒屋まで徒歩 10分という立地でして
店に顔を出すペースが早まったのは言うまでもありません。
ほぼ毎週、金曜の夜になると飲めや食えやの大騒ぎとなりました
当時は 1名を除いて他は独身で、私と既婚者以外は実家暮らしだったものですから金は自由に使えます。
新しい環境で仕事の不満もなくなり、実に楽しい日々を送っていたある日、ママが店をやめて自分の店を持つと知らされました
それは同じ店に勤めていた 20歳以上も年下の料理長と一緒に開いた店でして
その知らせに驚きつつも我々の行きつけの店は、あっさりとママとマスターが開いた新しい店に変わったりしたのでした。
今日は雨の合間の貴重な曇りの日です。
散歩に出る前に血圧を計っていますが、ボタンを押しても反応しません
夫からボタンの端や角ではなく、指の腹で全体的に押すと良いと教えてもらったのでやってみましたが、ダメでした。
とりあえずもう一つのもので計りましたが、近いうちに電器屋さんかドラッグストアで不整脈も計れるものを探してみようと思います
散歩は火曜コースを歩いてきました。
最近、歩けないことが多いので、ちょっと山登りはキツそうではパスしちゃいました
今日の血圧
朝 125-82(心拍数 53)
夕 132-84(心拍数 69)
先月の定期検診で MRI検査を受けてきた妻ですが
経験された方はご存知の通り、あの機器が発する爆音は尋常ではありませんよね。
その数十分の検査の後半、妻は記憶がないと言います
ドン!ガン!ゴン!ギン!ゲン!ガン!と鳴り響く騒音の中、気持ち良く眠っていたのだそうです。
真夜中の暴風雨でも目覚めないほど眠りが深いのは知っていましたけど
耳栓をしていたとはいえ、瞬時にレム睡眠にまでもっていける妻は偉大だと思うところでございます