すっかり暖かくなり、今週は最低気温がマイナスになることはありませんでした。
散歩をする公園内にあるトイレや水飲み場も、水道凍結の心配がなくなったため、再開されていました。
アライグマの水飲み場は、散歩を始めたころからずっとあるので、かなりの重鎮のようです ![]()
今日の血圧
朝 116-75(心拍数 54)
夕 118-65(心拍数 63)

妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々

すっかり暖かくなり、今週は最低気温がマイナスになることはありませんでした。
散歩をする公園内にあるトイレや水飲み場も、水道凍結の心配がなくなったため、再開されていました。
アライグマの水飲み場は、散歩を始めたころからずっとあるので、かなりの重鎮のようです ![]()
今日の血圧
朝 116-75(心拍数 54)
夕 118-65(心拍数 63)
今朝は、金曜日の 山登りコース を歩いてきました。
山の上の広場は、ようやく枯れ葉色だった芝生が緑色になってきました。
国道沿いの白い犬は玄関先にいましたが、小屋の近くまで歩いて来てくれました。
今日はいつもよりも2~3歩、近づいてみましたが吠えることもなく、じっとこちらを見てくれました ![]()
でも、そう思っているのは私達だけでしょうか ![]()
今日の血圧
朝 119-79(心拍数 54)
夕 119-77(心拍数 64)
今朝は木曜コースを歩いてきました。
小学校近くの交差点では、グループ登校をする子どもたちが沢山いたので、その交差点を渡らずに少し違う道を通りました。
たまに自転車では通る道ですが、散歩では滅多に歩いていませんでした。
そうしたら、なんとそこには外で飼われている犬がいました ![]()
いつからいたのでしょう。
今後、木曜日はここを通ることに決定しました ![]()
今日の午後は、私は義母のお見舞いはお休みをして、歯医者さんへ行ってきました。
ようやく抜歯をした場所に仮歯を入れてもらい、来週には治療が終わります ![]()
今日の血圧
朝 118-71(心拍数 56)
夕 126-79(心拍数 57)
言うべきか、言わざるべきかというのが目下の所、我が家が抱える最大の問題です ![]()
担当医から今回の検査が悪性腫瘍、つまりガンの可能性があってのことだと母に告知するかと問われた際、悪性腫瘍と確定してからとお願いしました。
母の血を引く私も、負けず劣らず性格的にドライな部分がありまして、7:3、いえ、8:2くらいの割合で告知すべきと思うんですけど、87歳の婆さんに病名および余命などを伝えてどうするのかという思いもたまに頭をよぎり、6:4で告知しない方に傾いたりしています ![]()
告知せずに徐々に弱っていく自分に不安を覚えたりするくらいならハッキリ伝えるべきとも思いますし、それを伝えたら母がどんなリアクションをするのか予想もつかないので不安だったり。
実は、私はかなり早い時期に親元から離れて暮らしていましたので、今となっては妻と過ごした時間のほうが圧倒的に長く、母のことが良く分からなかったりするんですよね ![]()
気が動転して泣きまくるのか、ズーンと地の底まで落ちたように沈み込むのか。
はたまたドライに
「あら、そうだったのかい」
と冷静に受け止めるのか。
こう書いているうちに、どうでもイイやという気になって、また 8:2で告知しようという気になってきましたが ![]()
はてさて、どうしたもんでしょう ![]()
先週の木曜日に緊急入院して以降、母は食事をしていません。
もちろん点滴で栄養補給していますから死にはしませんけど ![]()
さぞかし腹をすかせているだろうと、自分の入院で何よりも絶食が辛かった妻は心配しています ![]()
でも、母は昔から感覚が麻痺していて空腹を感じないんですよね。
食べた後の満腹感はあるものの、空腹感は一切ないのだとか。
確かに子供の頃から母が空腹を訴えたのを一度も聞いたことがありません。
それを何度も教えているのですが、それでも妻は絶食が可愛そうだと今も母のことを憂えたりしています ![]()