今日で3連休は終わりです。
昨夜から雨が降りだし、今日は肌寒い一日です。
今日は家でのんびりしていますが、やはり気になるのは木曜日に受ける健康診断です。
採便と問診票の記入もちょっと面倒ですが、当日は朝食抜き
私はバリウム検査を受けるので、終わってからも2~3日は辛いです
今日の血圧
朝 115-82(心拍数 57)
夕 115-83(心拍数 61)
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
今週の木曜日(27日)は健康診断を受ける日でして。
その検査で必要な便を採取する期間は今日からなんです。
以前にも書きましたが、私ってば男のくせに便秘症だったりしまして、これが
毎年、健康診断の日までに採便が終わるかドキドキ状態なんですよ。
ところが・・・ところがですよっ
なんと昨日、出ちゃったんですよね
それも最近では珍しく、スッキリするほどドカンっと出てくれたりしまして、はい
次に便意をもよおすのはいつになるでしょう。
はたして 27日までに 2度の採便は完了するんでしょうか
連休初日の昨日は雨が降っていましたが、今日は天気が良かったので少し外出をしてきました
義父が眠る 合祀堂 に行ってお参りをして、百均、スーパー、文房具屋さんで買い物をして帰ってきました。
近所の文房具屋さんはセール中で、実用的なものからキャラクター商品まで品揃えが多く、店内に入ってからは夫とは別行動でお互いに欲しかったものを探して、最後に合算をして支払いをしてきました。
自転車で走り回ってきましたが、1時間半ほどで戻りました。
これ以上長い時間だと疲れたり飽きたりしそうで、このくらいの外出が一番いい感じです
今日の血圧
朝 116-81(心拍数 67)
夕 122-83(心拍数 60)
今日は金曜日なので山登りコースを歩いてきました。
先週は外来だったため散歩は出来ず、その前の週は地震と停電で散歩をする余裕はありませんでした。
山の上の広場では、台風で折れてしまった木が倒れていましたが、大きな被害はなかったようです。
夫は3ヶ月に一度の通院の日なので、散歩から戻り朝食を済ませるとすぐに出かけていきました。
色々と薬を飲んでいますが、肝臓の数値が良くなったので薬の量が 2錠→1錠 に減ったそうです
元々、お酒は飲みますが毎日飲む訳でもないし、どうして肝臓の数値が高かったのか本人も先生も分かりませんでした。
もしかしたら飲んでいる他の薬の副作用だったのかもしれませんが、ここにきて数値が良くなったので減らすことになったそうです。
そしてまた3ヶ月後に採血をして数値に問題がなければ、この薬は飲まなくても良くなるそうです。
たくさん飲んでいるので1錠でも減って良かったです
今日の血圧
朝 120-81(心拍数 57)
夕 120-81(心拍数 64)
今日は木曜コースを歩いてきました。
川沿いの小径を歩いていると、ミャーミャーと声が聞こえてきます
声のするほうを見ると、木の陰に猫がいます。
立ち止まって見ても動かず、2~3歩近づいて写真を撮っても動きません。
じっと前を見て鳴いているので、朝帰りをして家に入れなかったのかもしれません
そして午後からは歯医者さんへ行ってきました。
歯医者さんは、前回痛かった奥歯のことで来たのかと思ったようですが、違う歯だと伝えて診てもらいました。
痛い歯は、前に抜いてもらった下の八重歯の陰になっていた歯で、簡易的なレントゲンを撮ってもらったところ、虫歯になっていたようです
横の歯が斜めに生えているため、非常に治療がしにくく、先生もどうしたものかと考え込んでいました。
そして今日は削り、飲み薬を飲んでおいて連休明けにまた診てもらうことになりました
今日の血圧
朝 118-80(心拍数 54)
夕 118-76(心拍数 62)
今日の散歩は水曜コースです。
いつもの公園を歩いていると、急に芝の上をゴソゴソを動くものがありドキッとしました。
立ち止まってみるとカモでした
すぐ近くに大きな池があり、みんなモグモグしていたので朝食中のようでした。
さらに歩いていると久しぶりに黒柴ちゃんに会えました
今日は少しだけ機嫌が良く、触らせてくれました
天気は良いし散歩も楽しかったのですが、残念なことに歯が痛くなってきました
昨日から少しモワッとした感じがあり染みることもあったのですが、今日になると痛いのはこの歯だと分かるようになりました。
明日は歯医者さんへ行ってくることにします
今日の血圧
朝 119-83(心拍数 56)
夕 129-88(心拍数 70)