診察結果

妻が書いている通り、午前中に病院に行って診てもらってきました。

予約なしで行ったので待たされること、待たされること 

ふと横を見ると、男性が椅子に突っ伏しておりまして 

動かないので死んでいたらどうしようとか思っていたら、名前を呼ばれた途端にガバッと起き上がって診察室に消えていきました。

で、私のゲリの原因も妻が書いている通りでして 

医師の話によると人間の体というのは良くできたもので、大量に野菜とか水分などを摂取して体内の水分量が増えすぎると、バランスを取ろうとして水分を排出したり受け付けなくなったりするのだそうです。

なるほどと思っちゃいましたよ 

何せ 11日の夜は 720mlの焼酎のボトルを空けた後に 500mlの缶酎ハイを飲み、翌日は酒の飲み過ぎでノドが乾いてゴクゴクと水や茶やコーヒーを飲み、建物内が暑かったのでジェラートのダブルを食べ、夜に帰宅してからまた焼酎をガバガバ飲みましたからね 

たぶん、水分摂取量は軽く 3リットルを超えたものと思われます。

はい、そうです、私が悪いんでありまして、自業自得なんでございますよ、あーそうですとも 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

消化器科へ

夫は金曜日からお腹の調子が悪く、最初は痛みもなく単に下しているだけでした。

それが徐々に痛みも出てきたので、今日は消化器科へ行って診てもらってきました。

熱も吐き気もないため、水分過多によるものだという診察だったそうです。

そう言えば札幌に泊まった日とその翌日は、少し暖かったので喉が乾いていつもより水分を摂っていました。

居酒屋さんで普段より多めに焼酎を飲み、翌日は私に付き合って特大のジェラートを食べたということも原因の一つでしょう 

整腸剤を出してもらい、1週間から10日くらいで良くなるとのことでした。

もう暴飲暴食はしないように、水分の摂り過ぎにも気をつけようと思います 

今日の血圧
朝 119-77(心拍数 63)
夕 120-67(心拍数 63)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お腹ゴロゴロ

札幌から帰ってきた翌日、金曜の午前中からゲリが続いておりまして 

ゲリ以外の症状はないので食中毒じゃないと思うんですけど 

札幌で同じものを食べた妻は何ともありませんし 

日に何十回もトイレに駆け込むほどではありませんが、普段が便秘症なだけに回数が多いのは面倒なものですね。

そんな中、便秘続きな上に札幌で高カロリー摂取して体重が増えてしまった妻は、
「いいなぁ」
などと、変なところで羨ましがったりしております 

さすがに 3日目ともなると心配してくれてますけど 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お礼のお菓子

火曜日に電気屋さんから、知り合いの方のパソコンの調子が悪くなったので見てもらえないだろうかと夫に連絡がありました。

パソコンの調子が悪くなり困っているのは洋服屋さんで、実はその洋服屋さんとは知り合いなので、夫が行って確認をしたところ動作するようになったそうです。

お礼を包んで渡そうとしてくれたそうなんですが、顔見知りでもあるし受け取らずに帰ってきました。

そして今日になって、電器屋さんが訪ねてきて、洋服屋さんから頼まれたとお菓子を持ってきてくれました。

そうなると受け取らない訳にも行かないので受け取りました。

開けてみると、近くのお菓子屋さんのどら焼き・栗まんじゅう・最中などの詰め合わせです 

もちろん喜んでいるのは私です 

今日の血圧
朝 139-82(心拍数 57)
夕 120-78(心拍数 54)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ヘトヘト

一昨日の早朝に札幌に向かい、一泊して昨日の夜に帰宅した訳ですが 

なんだか今回はヘトヘトに疲れてしまいました 

一年に一度は札幌で一泊していましたし、昨年などは実家まで何往復もしたというのに、そんなハードスケジュールの時よりも疲れを感じるのはなぜでしょう。

この一年で一気に老け込んだんでしょうか 

昨日、ホテルを出てから最初に入った店で希望のものがなかなか見つけられず、店内をウロウロして疲れ、次に探したものも見つけられず、何店舗も見て回り、さらに店内を歩き回ったので疲れて当然といえば当然なんですけど 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

血液検査の結果

昨日の外来で、前回受けた血液検査の結果を貰ってきました。

CEA 1.3(前回 1.5)
CA125 12.1(前回 11.3)
CA19-9  3.1(前回 11.8)

腫瘍マーカー以外の数値も基準値以内で、良かったです 

昨夜は夫と札幌に一泊し、今日は札幌駅周辺をウロウロして少し買い物をしてきました。

普段より歩いたので、今日は足がダルいです 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日は外来

今朝、札幌行きの高速バスに乗り、4ヶ月ぶりに外来で診察を受けました。

体調に問題はないので、骨粗鬆症の薬とたまに頭痛の際に飲む吐き気止めの薬を処方してもらいました。

そのあとは、卵巣がん患者仲間と待ち合わせをして、一緒にランチをしてきました。

彼女は明日が大学附属病院の診察日で、前日なのにつき合って貰いました。

お互いに経過観察になり、こうして今は元気に過ごしていることがとても嬉しいです。

そして完治できなかった患者仲間のことを思い出し、頑張れたのは彼女のおかげもあると、あらためて感謝と残念な気持ちになりました。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

明日は外来

明日は4ヶ月ぶりに札幌で検診を受ける予定です。

診察後は、卵巣がん患者仲間と会うことになっていて楽しみです 

ただ、私が札幌へ行くときは圧倒的に雨の日が多く、明日の予報は雨マークが出ています 

雨が降っていたら札幌ではなるべく地下を歩くようにしようと思っていますが、まず家を出て高速バスに乗るまでの間は降らないで欲しいです 

今日の血圧
朝 123-77(心拍数 57)
夕 131-88(心拍数 61)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

連休最終日

今日で三連休も終わりです。

初日に頭痛になってしまいましたが鎮痛剤が効いてくれ、翌日に痛みがぶり返すこともなくなんとか治まってくれたようです 

おかげで昨日は買い物など出かけることも出来ましたが、そうなるとスーパーでつい甘い物に手が伸びてしまい、ここ最近はカロリーの高いものをずいぶん食べています。

体重計に乗ると、毎日少しずつ体重が増えているのも当然です 

味覚の秋は始まったばかりなので、少し気を付けなければ 

今日の血圧
朝 130-77(心拍数 63)
夕 128-83(心拍数 60)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

コスト削減

実家には
「いったい、何人家族なんだぁー
と、オーストラリアのエアーズロックあたりで叫びたくなるほどトイレットペーパーの在庫がありました。

それはそれは、とても婆さんの一人暮らしとは思えない量でして 

それを施設に入る際に持ってきてたんですけど、1年が過ぎてとうとう在庫が尽きました。

母は棚に手が届かないので、手前にロールを並べる作業をしていて気づきましたよ 

もう何年前に買ったんだか分からない実家から持ってきたものと、最近になって購入したものは大きさが明らかに違います。

巻いてあるメートル数は同じですが、横幅は 1センチ弱ほど小さくなっているんですよね。

ネットで調べてみたところ、以前までは全メーカーが幅を 114mmにしていたようですが、近年は 105mm~107mmが主流になりつつあるようです。

メーカーのサイトでは、ペーパーレス化が進み、古紙調達が困難になってきているからだと説明していますが、それが主たる原因ではないでしょう 

105(今のサイズ)÷ 114(以前のサイズ)= 0.92(92%)

ほら、8%ほど原材料のコストダウン、消費税分をしっかり浮かせているじゃないですか 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。